デフレ談義に【山崎元 氏】あらわる

勝間和代氏率いる素人デフレ談義タグに あの山崎元さんが現れた(+_+) 続きを読む
2
@RaymondInoue

@yamagen_jp マルチスコープを読みました。若干誤解があるようです。 http://bit.ly/biuN2q 環境、介護、医療で(恒久的な)雇用を作れが小野教授の公共投資で、所得税の累進税率をいじって、消費性向の低い層から高い層へ所得移転し、フローを作ろうだと思います。

2010-05-12 16:14:30
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

@RaymondInoue 野センセイの言説は、朝日の記事を見る限りでは、増税と公共事業の正当化に使われそうです。某経済学者の話によると、小野氏は需給ギャップが恒久的に解消されないと考えているようだとのことでした(好意的に解釈すると)。尚、給付の所得制限は明らかに筋が悪い。

2010-05-12 22:43:16
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

@A_yuu000 野センセイの発言は、朝日新聞で見る限り、債務残高があるというなら、増税せよ、という単純な反応ですね。朝日の記者(←基本的に官僚とグルです)の誘導に引っ掛かったのかも知れませんが。

2010-05-12 22:45:30
@RaymondInoue

@yamagen_jp お返事ありがとうございます。確かに、そう取られるかも。小野教授の失業者は無駄。役に立つことをやらせろといった全体最適な考え方に惹かれています。ひとつだけ質問させて頂いてよろしいでしょうか?RT 小野センセイの言説は増税と公共事業の正当化に使われそう

2010-05-12 23:01:16
@RaymondInoue

@yamagen_jp 実質預金残高として532兆円超は市中に滞留しているようですが(財政政策等で)これを動かす呼び水が可能として、この量はギャップを埋めるのに十分か十分過ぎるかどっちでしょう? http://bit.ly/cW5JLN http://bit.ly/91G9d0

2010-05-12 23:07:34
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

@RaymondInoue しいご質問ですね。需給ギャップの縮小には供給側の整理(非効率的な設備の廃棄と人員の配置転換)も必要だと思いますが、実質的な預金は十分潤沢にあるように思えます。

2010-05-13 03:03:27
@RaymondInoue

@yamagen_jp ありがとうございます。私もそう思います。金融緩和が不十分だとする一派と議論しているもので。この不況は70年代からの経済構造上の問題の延長線上にあると思います。産業の新陳代謝と雇用の流動化を進める以外に解決策はないと思う次第です。RT 実質的な預金は十分潤沢

2010-05-13 08:46:54
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

@RaymondInoue 金=資金は潤沢でも、投資機会が乏しい。投資の期待収益率を高めるには物価の上昇は必要であり、「構造問題とは別に」金融的なデフレ対策は「環境整備として」あったほうがいい。資源配分への影響や所得移転をなるべく抑えた金融緩和策の追加は必要でしょう。

2010-05-13 09:34:41
@RaymondInoue

@yamagen_jp お返事光栄です。連中の追加はとんでもない量なので。貨幣流通速度が急減速している状態で金融緩和で物価を上げる有効策が私には分かりません。日銀の言う十分な緩和的姿勢は必要ですが、環境、健康、観光等で投資機会を作るでは駄目でしょうか?RT 金融緩和策の追加は必要

2010-05-13 09:51:12
招き猫 期間終了 @kyounoowari

このRaymondInoue さんの元の発言が見あたらないのですが、いつのものですか?RT @yamagen_jp RT @RaymondInoue 預金=資金は潤沢でも、投資機会が乏しい。投資の期待収益率を高めるには物価の上昇は必要であり、

2010-05-13 10:28:30
@RaymondInoue

@yamagen_jp 仰る通りだと思います。JBICなどの目利き機能を強化して、本当に日本の利益になる国家ファンドにすることは不可能でしょうか?RT 仰るとおり!もっとも郵貯資金でイケイケ運用は困りますが。RT @ttsuzuk 日本には”郵貯”という国家ファンドが既にある

2010-05-13 10:46:23
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

@RaymondInoue わゆるブタ積みになる量的緩和の核大よりも、長期債を買ったり、信用リスクを取ったりするような追加緩和はあっていいと思います。これと構造改革や新規事業は別問題として論じるといいと思います。

2010-05-13 12:10:22
@RaymondInoue

@yamagen_jp 「ブタ積み」で検索すると山崎さんのJMMへの寄稿が最初に引っ掛かりました。「ブタ積み」にも、それなりに効果があるのですね。面白い。ご見解、理解致しました。貴重なご意見感謝致します。(ブラック)ユーモア溢れるつぶやきやブログのファンです。

2010-05-13 12:30:28
たくろうゲートウェイ @takurou7

山崎さん、ハッシュタグ #デフレ危機_ #defle でデフレ議論してるのですがぜひ参加して下さいませんか。RT @yamagen_jp: @RaymondInoue

2010-05-13 20:24:14
牙 龍一:脱財政再建!(ワクチン接種完了) @kiba_r

#デフレ危機_ 2%インフレ目標は、必要か不要かです。 RT @yamagen_jp: 自分がこの分野のプロだという意識はありません。ハッシュタグの使い方をまだよく知らないのですが、現在の論点は何ですか? #defle

2010-05-13 21:55:12
dominant_motion @do_moto

@yamagen_jp 一方、 #defle タグはリフレ政策を批判する支店から議論を行おうと池田信夫先生が開始したタグですが、ブログでリフレ批判展開に使用して以後は先生は参加せず、リフレ派が反論のツイートはじめて以後は、 #デフレ危機_ タグと同じような使われ方をしています。

2010-05-13 22:00:57
dominant_motion @do_moto

@yamagen_jp いずれも何ヶ月も、リフレ派と反リフレ派が互い主張を闘わせる場となっています。両サイドのROMもそれなりの数がいると思われます。両タグ併記していただくと多くの方が見られます。以上、簡単に説明させて頂きました。 #デフレ危機_ #defle

2010-05-13 22:01:06
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

状では、ある方がベターなのではないでしょうか。日銀が将来も十分緩和を維持すると信用されていないことが第一、将来インフレが進んだ場合に、戻るべきレベルが明示される事が第二の理由です。RT @kiba_r: #デフレ危機_ 2%インフレ目標は、必要か不要かです。 #defle

2010-05-13 22:06:14
- @Lito_tweet

RT @yamagen_jp: 現状では、ある方がベターなのではないでしょうか。日銀が将来も十分緩和を維持すると信用されていないことが第一、将来インフレが進んだ場合に、戻るべきレベルが明示される事が第二の理由です。RT @kiba_r: #デフレ危機_ #defle

2010-05-13 22:09:25
dominant_motion @do_moto

リフレ政策に疑念を感じている頃、 @yamagen_jp 山崎さんのブログのコメント欄で @hidetomitanaka 先生と @iida_yasuyuki 先生が議論を闘わせているページに辿り着きました。お三方の良質な議論は大変ためになりました。 #デフレ危機_ #defle

2010-05-13 22:11:46
コテ◆KOTEbDeSW @koteihandle

むしろMUSTだと思いますよ。量的緩和策が不十分と言われた最大の理由。期待インフレ率が1%だったから。だったら2%まで引き上げればいいわけだ。 RT @NaokiGwin: RT @yamagen_jp: 現状で... RT @kiba_r: #デフレ危機_ #defle

2010-05-13 22:17:48
dominant_motion @do_moto

RT @kiba_r: #デフレ危機_ 2%インフレ目標は、必要か不要かです。 RT @yamagen_jp: 自分がこの分野のプロだという意識はありません。ハッシュタグの使い方をまだよく知らないのですが、現在の論点は何ですか? #defle

2010-05-13 22:18:11
dominant_motion @do_moto

@yamagen_jp ご丁寧にありがとうございます。ご著書にお世話になったことがありましたのですから。

2010-05-13 22:22:01
ito_haru @ito_haru

@yamagen_jp せっかくいらっしゃってるのでよろしかったらご意見伺いたく。私岩石理論に否定的イメージを持っていますが、定量的な議論をできる知識がないので最終的な確信はもてないでいます。定性的だけどどちらかの立場を補強する論理はありますか? #デフレ危機_ #defle

2010-05-13 22:28:01
dominant_motion @do_moto

@yamagen_jp リフレ批判としてよく見られるのが岩石理論と呼ばれるものです。インフレを起こそうとしても簡単には起こらない(岩石は動かない)、臨界点を超えると一気に制御不能な悪性インフレ(果てはハイパーインフレ)になる(転げ落ちる)というもの。 #デフレ危機_ #defle

2010-05-13 22:37:08
1 ・・ 12 次へ