Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設記 (41)

これが最後の?地下ギミック工事?
3
戸田プロダクション @TodaProduction

路盤も固定してとりあえず線路を敷いてみた。思っていたのと全然違うラインになった。なんかグニャグニャのくせに緩和曲線はほとんど入らなかった。建築限界クリアするだけで精一杯 (>_<;)。 pic.twitter.com/8ZNPD6F279

2023-03-02 15:55:43
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ホント線路って敷いてみるまで全然判らないね (^_^;)。敷いてみても、それが唯一絶対の「正解」なのか?は全然判らない。仮敷設のつもりだったが、早くも「電車走ればまぁ良いかなぁ…?」という気持ちになってきている。 pic.twitter.com/u5w87HmSmI

2023-03-02 15:59:10
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

初の登坂テストの動画。特段問題はなさそう。しばらくこれで遊んでみて様子を確認する。 pic.twitter.com/K2rcSCdc3c

2023-03-02 17:01:33
戸田プロダクション @TodaProduction

本日の進捗状況。 今回工事区間、立体交差下のS字カーブを決定してネジ止めした。例によってギリチョンながら建築限界も無事クリア。一番の難所を通過出来て良かった。 pic.twitter.com/DVfDuo0zvM

2023-03-03 19:18:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日敷いた勾配線路は何種類かの電車を走らせても特に不具合はなかったので、要所要所のジョイナーをハンダ付けしてロングレール化したあと、この線形でFIXとした。今回工事区間のレールは全部で4ブロック、導通ジョイナーの位置は写真 (上) の赤線部分。写真 (下) は本線路盤を元に戻したところ。 pic.twitter.com/Ujg8qmP2br

2023-03-03 19:36:02
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

確認記録。 地下2F路盤面をゼロ基準とすると、今回工事区間の最終地点は概ね80ミリ高 (78mm~83mm) となった。このあと線路は後日の工事で約3800ミリ走って地上2Fの174ミリ高まで達する予定だが、その部分の勾配もなんとか理論値2.5%に収めることが出来そう。 pic.twitter.com/gEJRxerU9u

2023-03-03 19:48:26
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ライザー1本追加したけど、気休めにしかならなかった。 pic.twitter.com/x7HjEUwZl8

2023-03-04 14:03:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

1ケ所だけ、カーブ下のライザーが逆カントになってたから薄木を切り出し是正したが、果たして効果あったのか?良く判らん。 pic.twitter.com/gecvxgQxqf

2023-03-04 18:11:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

結局、今日の進捗は主にただ電車走らせて遊んだだけ (^_^;)。 pic.twitter.com/ogv9a7ttof

2023-03-04 18:13:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は戯れに、先日から建設中の電車基地行き勾配で16両編成の300系を走らせてみた。約2.5%勾配だがある程度のスピードで突入しないとスムーズに登らなかった。坂道発進させると最初の頃は少し空転したりする。この連続カーブも影響するのだろう、やっぱり1モータでは少し苦しそうだと判った。 pic.twitter.com/ZcktjOL3UB

2023-03-05 21:23:00
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

こっちの勾配は約2.2%だが、ここなら1モータでも特に不自由なくスムーズに登ってくれる。たった0.3%でこうも違うのか?とも思うが、直線勾配の長さも影響しているのかも知れぬ。 pic.twitter.com/Jbu73D2Auk

2023-03-05 21:27:29
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

試しに買い置きしていた Assy 動力を連結して2モータにすると、2.5%の電車基地行き勾配もスムーズに登るようになった。坂道発進でもまったく空転しない。うちは基本的にどんな編成でも1モータが原則だったが、さすがに16両編成では2モータにした方が良いのかも? pic.twitter.com/4tTdgJ19Np

2023-03-05 21:32:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

久しぶりに300系を線路上に載せたので、今日もまたただ走らせて遊ぶだけの進捗になっちゃった。 pic.twitter.com/xrUWPD1rVt

2023-03-05 21:51:09
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日の坂道発進に今日は1モータ12両編成でリベンジ。坂の途中からするするする~っと難なく登り始めたから少し拍子抜けした。 pic.twitter.com/EWwDuqa7E1

2023-03-06 18:30:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

いっぺん電車を箱から出すとついつい走らせて遊ぶから大工仕事が捗らない。なるべく早く片付ける (つもり)。 pic.twitter.com/cABYcdhRiP

2023-03-06 18:38:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず今日はこの4本の直線路盤にコルクを貼った。 pic.twitter.com/PvRBRa4tlw

2023-03-06 19:01:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日のコルク貼りのボンドが完全に乾いた。こんなカチンコチンにコルクを貼ったら消音効果なんて完全に消滅するはずだがもうどうでも良いや。路盤自体が比較的分厚いから、そこまで共鳴することはないはず。 pic.twitter.com/teGIGqQh8R

2023-03-07 18:41:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず現場設置。ネジ止めは試験走行後に行なう。 pic.twitter.com/2NJ9r2YSjq

2023-03-07 18:42:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

初めて線路を置いてみたが (本当にただ置いてみただけ) 、この段階でもう、真ん中路線Bの下り勾配の加減が明らかに全然おかしい (>_<;)。これは最初から勾配計算やり直してライザー高の調整が必要なレベル。ううう、先は長いぜ。 pic.twitter.com/DBS8Wu9HtF

2023-03-07 18:47:33
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は大変な苦労をしながら現場で勾配調査して撮影。 pic.twitter.com/bPJW1usOYZ

2023-03-08 18:58:12
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

路線Bの路盤に路線Cの路盤をアンダークロスさせるため、なんと路線Bの路盤が凸状になってたことに5年ぶりに気づいた! こりゃすごいわ、こんなキチガイじみた勾配設計をしてたなんて!!(^_^;) pic.twitter.com/3kplXWXK9S

2023-03-08 19:07:39
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とにかく一筋縄じゃいかない (>_<;)。現調結果をもとに、もう一度最初からすべての路線の勾配計算をやり直してみるつもり。 pic.twitter.com/9fwsCx4dDi

2023-03-08 19:11:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

久しぶりにノミを研いだ。メチャクチャ切れ味が良くなった。こんな時じゃないとノミなんて滅多に研がないからなぁ。 pic.twitter.com/elyZy9qicx

2023-03-09 14:54:42
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やっとこさ勾配が決まった。線路延伸中。どの路線もフレキ2本づつハンダ付けして6尺長のロングレールにした。 pic.twitter.com/6Fq5s63NOn

2023-03-11 14:11:36
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ここで路線Cだけフィーダー加工が必要なことを思い出した。メチャクチャ面倒臭いけど (^_^;)、せっかく敷いた線路を取り外して泣きながら向こう側のフィーダー線だけハンダ付け。手前側のフィーダー線は、再度レールを固定したあとハンダ付けする。 pic.twitter.com/UsmmMvguNz

2023-03-11 14:24:36
拡大