
映像研がハマる「湿地帯ビオトープ」! 庭の池にトンボやカエルを呼ぶための本ができるまで
-
Carex_minima
- 9886
- 42
- 12
- 0
取材を受けてる人たちが茶化す・・・

@tinatarou @saichuta @oikawamaru ???皆さん何をすっとぼけてるんだろう?(すっとぼけ)
2022-10-13 00:34:16年が明け、最終チェックや写真の依頼などでお忙しいオイカワ丸さん

ちなみにこんな本出したい!ってツイッタでつぶやいたところ劇的に決まった企画がありまして、近々正式に内容や出版日などを発表いたします。お楽しみにしていてください。
2023-02-27 22:29:28
取材には行けなかったのですが、ツイッターで見かけた5名の方の湿地帯ビオトープの作例も紹介しています。突然DM送りつけたにもかかわらずご快諾いただきありがとうございました! twitter.com/zarigani03/sta…
2023-03-25 11:23:17
オイカワ丸さんの 『自宅で湿地帯ビオトープ』の本 なんと、私のビオトープも掲載されています! 本の売れ行きは、初動が肝心、、、 もう予約が始まってます。 予約数が増えるとどうなる? 知らんのか “ビオトープ好きが増える” #俺のビオトープ ↓私はもう予約しました amazon.co.jp/dp/4479394044 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/KR73qkyv1u twitter.com/oikawamaru/sta…
2023-03-25 10:02:21
ついに最終校正に取り組んでいます。自分で言うのもなんですが内容は面白いです(自分が読みたい本をつくっているので自分の感想がそうなるのは当然ですが・・)。 そして大童さんの絵は最高です。生物多様性保全とかビオトープに興味ある方はぜひに。。 twitter.com/dennou319/stat…
2023-03-29 22:53:56
オイカワ丸氏 @oikawamaru による、ビオトープ作りの解説本が出ます! ワシは表紙の他、図解やミニ漫画を描きました!大童邸のビオトープも取材されています! フルカラーでベランダでも庭でも作り方がわかるぞ 自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり amzn.asia/d/4d8RQga #Amazon
2023-03-23 15:54:32そして、とうとう出版告知!

ということです。4月22日発売です。 大童澄瞳先生描き下ろしのPC壁紙、スマホ待ち受け画像が購入特典となっておりますので、ぜひ予約を! twitter.com/Daiwashobou/st…
2023-03-23 16:19:35
オイカワ丸さん@oikawamaru 、大童澄瞳さん@dennou319 、そしてブックデザインにトガシユウスケさん@YSK_TGS という、あるフィールドの住人さん達には夢のような3人が集結し、『自宅で湿地帯ビオトープ!』という奇跡の本が生まれました。 予約開始です!購入特典あります! amazon.co.jp/dp/4479394044
2023-03-23 16:14:55
書きたいことは500ページ分くらいはあったんですけど、今回は本当に大事な基礎知識、前提知識を理解してもらいたくて、そこを丁寧に解説しつつ150ページ以下に収めたいということで削りに削りました。つくり方のところ、拍子抜けするかもしれません。でも重要な部分を抑えていればあとは「自由」です。
2023-03-25 15:45:08
ブックデザインと細かいイラストはすべてトガシユウスケさん@YSK_TGS に手がけてもらいましたが、私のテキトーな指示に対してかわいく素晴らしいイラストを多数仕上げていただきまして、こちらも必見です。トガシさんの描く”オイカワ丸”も各所に出てまいります。
2023-03-29 22:59:15
あと、どんな問題が生じるのか知りたいというのもあります。今回実際に取材にいった4名には色々とお尋ねして、本の中でだいたいそうした疑問には答えられるようにはしたつもりです。さらに大童さんからはQ&Aの原案をいただき(実はあの2倍くらいある)、そのあたりもとても参考になるかと思います。
2023-04-24 13:00:59
ということで「自宅で湿地帯ビオトープ!」出版のブログ記事を書きました。言いたいことはこの1000倍くらいあるんですが、とりあえずこんな感じの思いのつまった本です。興味があればぜひお手に取っていただければと! oikawamaru.hatenablog.com/entry/2023/04/…
2023-04-24 00:10:45
本書では私含む5名の自宅の湿地帯を詳しく紹介しています。私以外の4名は、大童澄瞳さん@dennou319 、平澤桂さん@tinatarou、ゆう太さん@saichuta、かれっくすさん@Carex_minima です。いずれもツイッタで拝見したのがきっかけで、これはすごそう!と思ったので取材に行きました。すごかったです。 twitter.com/oikawamaru/sta…
2023-03-24 17:49:51
新しい本が出ます!大童澄瞳さん@dennou319 に表紙とミニ漫画ととある図を描いていただき、ブックデザインはトガシユウスケさん@YSK_TGS に担当いただきました!湿地帯ビオトープをつくる時に必要な考え方を、生物多様性保全の知識と絡めてなんとなく学べる内容です! amazon.co.jp/dp/4479394044
2023-03-23 17:26:53トレンドと、重版決定!

4月22日発売の『自宅で湿地帯ビオトープ!』ですが、予約と反響の大きさから発売前重版かかりました!!!150%増の巨大重版です!!!ベランダでも小さな庭でも!ガチビオトープ知識が優しく盛りだくさんです! amzn.asia/d/jhJqGN8 pic.twitter.com/r1AUeTNVp2
2023-03-30 10:57:56

発売から一週間ですが、「自宅で湿地帯ビオトープ! 生物多様性を守る水辺づくり」重版決定とのお知らせが出版社からありました!読んでいただいた皆様、ありがとうございます!うれしいです。 daiwashobo.co.jp/book/b618603.h…
2023-04-27 17:22:25まだまだ取材しきれていない、いろんなビオトープが気になる・・・次回作へ

Ninaさんのビオトープの全貌は実は事前によく把握していなくて、そのうちの一つをツイッターで見ていたので、それを作例集で掲載したくてやりとりしたところで全貌を理解し、これは取材に行ったらよかったなーと思ったものです。小さな湿地帯がたくさんあって素敵です。 twitter.com/ninaendlesseiv…
2023-03-25 12:48:22
オイカワマルさんの「自宅で湿地帯ビオトープ」の本にNinaの湿地も少しだけ掲載される予定です。 本などがなく試行錯誤しながら、自宅に湿地を作りましたので、このような素敵な本が出版され、身近になった湿地のいきものを愛でる方が増えると嬉しいです。 予約受付中です。 amazon.co.jp/dp/4479394044 pic.twitter.com/MrXar58x3a twitter.com/oikawamaru/sta…
2023-03-25 12:36:56
@ninaendlesseive そうですね・・今回の本の思想に則った湿地帯ビオトープが各所にできるはずなので、ひたすら事例紹介をする「2」はつくってみたいですね・・1が売れれば出版社様も取材費用(ようするに旅費)を出してくれるはず・・
2023-03-25 13:03:56やはり蚊が湧かないの?という疑問が!私も断言します。基本的には湧かないんです。

「蚊が湧く」は出てくる問題だと思います。ビオトープでは蚊は湧かない、が今回取材した皆様の見解。うちもそう。エコトーンを伴う開けた明るい湿地帯をつくれれば蚊の大発生はまずありえないのですが、むしろ蚊が湧いた時になぜ?原因は?と考え適切に対策できるようになることがこの趣味の本質です。 twitter.com/oikawamaru/sta…
2023-04-24 17:26:36
色々な方が湿地帯ビオトープをつくると、想定しない悩み、問題が出てくるだろうなとも思います。こんな本を世に出した責任もあるので、そうした疑問にはなるべくお答えしたいです。なんかタグ、そうですね、 #質問湿地帯ビオトープ でどうでしょうか。オイカワ丸がお答えする、かも、しれない・・
2023-04-24 12:58:32