難波さんの覚書

6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
タト @Leethoo_Tat

グノーシス主義者は、自分自身の中に一つの破れを垣間見て震撼し、そこに悪の起原を見た。この実存理解が、至高神を「第一の人間」と呼び、その自己分化の果てでソフィアの過失を物語り、そこから現実の悪の世界が生成されるという神話に見出される。

2011-11-13 17:54:39
タト @Leethoo_Tat

悪の起原は初めから光に対立する原理として立てられている闇にだけ帰されるのではなく、至高神の自己分化にも帰されている。意識の分節が存在の分節を生み出すことに直結する。至高神はそのまま人間であるから、至高神の中に始まった自己分化はそのまま一人一人の人間の自分自身の中に生じた事態。

2011-11-13 17:59:34
タト @Leethoo_Tat

悪の存在は他でもない自分自身の中に、自分が意識の主体と客体に分化したことに淵源する。そのように分化を始めた人間の自己がその分化故に産み出される悪と欠乏の世界に落下し、そこで本来的自己と非本来的自己の間の分裂にまで沈む。

2011-11-13 18:05:10
タト @Leethoo_Tat

やがてその本来的自己について「我(人間)即神也」が成立することを「認識」して本来的自己に回帰するという一つの大きな円環運動をなす。

2011-11-13 18:06:41
タト @Leethoo_Tat

エスタブリッシュメントとマイノリティ。パリサイ人とイエス。

2011-11-13 18:14:02
zutabukuro @ClothSack

アーネスト・メイの『歴史の教訓』を読み終えた。この本のテーマは、政治的指導層はなぜ歴史を読み誤るのかということ。彼らは、政策決定の際に歴史を参照するが、その参照の仕方はほとんど間違いばかりだというのが彼の主張である。その原因として、彼は「知の慣性」を挙げている。

2011-11-13 18:31:49
zutabukuro @ClothSack

「知の慣性」とは何か?それは、人がものを考える際に惰性的に思考してしまうということである。例えば、第二次大戦後を第一次大戦後と同一視する。江戸期の開国と現代のTPPを同一視するような思考で。ありていうに言えば、~は繰り返すや、~はずっと起こる、などの思考である。

2011-11-13 18:35:19
zutabukuro @ClothSack

それによって、直近の歴史上の出来事しか参照しなかったり、細部は違うはずなのに今日と過去の出来事を完全に同一視するなどの参照の失敗がおこるとしているのである。

2011-11-13 18:37:11
タト @Leethoo_Tat

大貫隆によれば、グノーシス主義者が残したメッセージは、新約聖書そのもののメッセージまで回帰して、それぞれを突き合わせながらそれぞれを批判的に読むことが不可欠だという。

2011-11-13 19:41:46
タト @Leethoo_Tat

文書にもよるが、グノーシス主義には、〈現実世界〉が〈幻影〉とされ、それが人間の本来的自己の仮の宿に過ぎず、単に本来的自己という光の断片が回収されるべき舞台としてのみ捉えられ、やがては滅びるものとなっている。現実世界が課題であることを止めてしまう。

2011-11-13 19:50:42
難波修羅 @nanbashura

HMDはiPadに対する次世代インターフェイスでなくては。タッチパネルに代わる、ARインターフェイス。本体をHMDに内蔵できるようになる2年後2013年中にiPhone・iPadの性能を備えたプロトタイプ電脳メガネを出せたところが、市場を制する。

2011-11-13 20:18:19
難波修羅 @nanbashura

HMDは視界の一部ではなく、すべてを表示可能にし透過度と表示範囲が用途に応じて自動的に切り替わるようにしなくてはいけない。ハイヴィジョン映像を視野のどこにでも表示できるようにここから、解像度概念の進化が始まる。

2011-11-13 20:28:56
難波修羅 @nanbashura

HMDのARはARと気づかないほどの空間同期が出来るようであるべきで、その上でARとわかるアイコンを使うべき。その為にRetinaの何倍もの解像度を要する。映像の主戦場がHMDになることで、四角形ディスプレイの定義の見直しの時期に。

2011-11-13 20:33:25
難波修羅 @nanbashura

ただAR酔いは充分な空間同期によって解消されるだろうことを考えると、本体内蔵型HMDのキャズム越えは2017年ぐらい以降になるのではないかと。

2011-11-13 20:38:31
難波修羅 @nanbashura

革命後の世界は現代の人間にとって予見可能なロードマップによって成立し、理解可能な全貌をもつものに成りうるのだろうか?そもそも今世界にあるカオスは世界秩序に置き換わるべきものなのだろうか?そうではなく、複雑系の秩序は複雑であるべきものなのではないか?

2011-11-13 22:28:09
難波修羅 @nanbashura

ベーシックインカム3割、フリーミアム3割、シェア3割、プラスαで社会は回らないだろうか。それぞれが今は一割くらいずつで頼りなくとも、3割ずつに増やせれば、あっと言う間に9割になり、現代のシステムと置き換われる。

2011-11-13 22:43:43
難波修羅 @nanbashura

フリーミアムは首位寡占の進展で生じる。これは必然的にオートメーション化・ロボット化を伴う。フリーミアムは雇用と反比例する。フリーミアムはベーシンクインカムの補完を要請するイノベーションだと言える。

2011-11-13 22:53:10
zutabukuro @ClothSack

カナダとメキシコがTPPに参加をにらんでいてなんとかかんとかという話になっていますが、カナダとメキシコはすでにアメリカとの自由貿易協定であるNAFTAを結んでおり、実質的に米ドルブロックの一員だったわけで。

2011-11-14 13:07:08
zutabukuro @ClothSack

TPPで中国に対抗ですか。それ戦前の帝国主義ブロック経済となにが違うのでしょうか?

2011-11-14 13:09:21
zutabukuro @ClothSack

ある制度や法を廃止するために、その枠組みで起こるほんの数%のネガティブな事例を誇張して見せるのはよくある手段です。例えば、ベンツに乗る黒人シングルマザーの生活保護受給者。しかし、TPPにおいてはそれが廃止ではなく導入を進めるために用いられている。

2011-11-14 16:26:27
タト @Leethoo_Tat

「父たち」(=「集合的意識」=「エスタブリッシュメント」)対「偉大なる個人」→SERN 対 岡部麟太郎

2011-11-14 21:44:47
zutabukuro @ClothSack

『経済少女まどか☆マニカ』第一話「以前どこかであった、ような・・・・・」、第二話「それはとっても素晴らしいなって」、第三話「もう不況も恐くない」、第四話「トリクルダウンがあるんだよ」、第五話「介入なんて、いるわけない」、next

2011-11-14 22:30:35
zutabukuro @ClothSack

第七話「本当の経済と向き合えますか?」、第八話「シカゴ学派って、ほんとバカ」、第九話「そんなの、一般庶民が許さない」、第十話「もう自由主義市場には頼らない」、第十一話「最後まで残った道しるべ」、最終話「わたしたちの、最高の経済」

2011-11-14 22:30:59
タト @Leethoo_Tat

@ClothSack 経済が題目化されても脱エスタブリッシュメント的アニメですな・・・。

2011-11-14 22:35:18
zutabukuro @ClothSack

@Lucifer_Gnosis これの後番に『C』のリメイク版(12話にして)放送すれば完璧ですww

2011-11-14 22:38:11
前へ 1 2 ・・ 6 次へ