働くお母さんへのサポートはもっと必要だ

私には子供がいませんが、職を持つ女性のひとりとして、母親である同僚たちの姿をずっと見てきました。その目を通して抱いた率直な感想は、日本はもっと、働く女性を応援してけれ!(そして、ゴールドマンの松井氏のレポートについても、少々言及。)
61
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Hitomi @Hitomi_3

@TrinityNYC この件、90年代から問題にされてましたね。いまの若い女性は保守化が進んでます。複合的な要因がありますが。キャリアというよりもいかに正規で就職するかが昨今の切実な問題です。非正規就労者は男女とも婚姻率低いですよ。

2011-11-14 14:31:17
Nori Matsui @mat_jp

保育所だけでなく、熱出したときのサポートも足りない。老人介護よりナニーに人回した方が社会の生産性は上がるかと。RT @TrinityNYC 少子化、少子化、と言われ続けていながら、保育所の順番待ちの子供の数が着々と増えているのは、これ、いかに?

2011-11-14 14:34:24
山口譲二@イヌパシー発明者 @jojisinua

@TrinityNYC ホントそうです。WEFのGlobal Gender Gapレポートを見ると悲しくなります。子供を持つ事と、日本の女性がSteve Jobs的な野心を持って働く事は相反する事ではないハズ。そして同じ事が「家庭的な父親」にも言えるんです!

2011-11-14 14:36:50
Spica @CasseCool

@TrinityNYC ちょうどさっき読んだ『ジェンダーと経済格差』という本によると全ては日本ではメインバンクが強い、株式市場が小さい事に起因すると。株主が経営に口を出さないので企業は長期的な経営を考える。労働者との長期的な関係構築を目指すので離職の多い女性は不利になる。

2011-11-14 05:45:51
TrinityNYC @TrinityNYC

これについては(続 RT @kelangdbn: 『ジェンダーと経済格差』という本によると全ては日本ではメインバンクが強い、株式市場が小さい事に起因すると。株主が経営に口を出さないので企業は長期的な経営を考える。労働者との長期的な関係構築を目指すので離職の多い女性は不利になる。

2011-11-14 14:37:46
TrinityNYC @TrinityNYC

(続)もっともなように聞こえますが、数年おきに人事異動で社内部署を次々変えてゆくのが一般化している日本企業で、女性の(出産などの理由による)一時離職が「労働者との長期的な関係構築」に不利になるというのは、何を「長期」と定義しているのか、ワケわかりません。

2011-11-14 14:43:27
山口譲二@イヌパシー発明者 @jojisinua

@TrinityNYC 妻がハローワークで「子供を預けるアテがないなら働けない。子供を連れて働ける職場なんてない」と言われた事があるけど、それは雇い主が決めること。制度上の問題もあるけど、日本の企業の想像力、独創性の無さが女性に厳しいスタンダードを作ってるとも感じました。

2011-11-14 14:49:52
TrinityNYC @TrinityNYC

現役時代、わたしの周りには、家庭も子供も持ち仕事もガシガシやって出世ラダーの天辺まで上り詰めるという女性は少なからずいた。ただし、彼女たちに共通して言えたことは、彼女たち自身の収入が高いのみならず、往々にして配偶者も高収入で、住み込みナニーとか雇える経済力があったことだよ。

2011-11-14 14:56:17
TrinityNYC @TrinityNYC

そういうスーパー学歴・スーパー配偶者・スーパー経済力を持ったスーパーママのケースを例にして、こういう人もいるじゃないか、と言っても、世のお母さんのマジョリティはそういう経済力がないゆえの悩みを持っているわけだから、そういうスーパー・ケースは、実際あんまり参考にならん。

2011-11-14 14:58:37
TrinityNYC @TrinityNYC

そういうスーパー学歴・スーパー配偶者・スーパー経済力を持ったスーパーママのケースを例にして、こういう人もいるじゃないか、と言っても、世のお母さんのマジョリティはそういう経済力がないゆえの悩みを持っているわけだから、そういうスーパー・ケースは、実際あんまり参考にならん。

2011-11-14 14:58:37
サウスモール @south_mall

これも全く同感。東南アジアからスポンサードでビザとり来ているナニーさんが毎朝固まって赤ん坊を散歩させてるエリアありますね。母親は出産休職中もどん欲で面倒なナニーのビザ等手続代行ビジネス立ち上げる人もwRT @TrinityNYC 住み込みナニーとか雇える経済力があったことだよ。

2011-11-14 15:01:03
次男三郎 @Sean_Ocon

@TrinityNYC こういう企業が求めているのは「長時間労働>個人の資質(優秀さ)」であり、できるだけ長い時間会社にとどまっている人に留まっている人に報いるために役職がある。優秀な人間であっても、出産で休職するような人に与えるポストはないということかな

2011-11-14 15:05:30
TrinityNYC @TrinityNYC

スーパー経済力を持たない世のマジョリティのお母さん達を支援する社会の枠組みは、必要。最近の若い女性は保守化しているといった統計があるともいうけど、それは現実の経済状況を前にしたときの単なる「リアクション」に過ぎないかもしれない。サポート体制変われば、考えも、また変わる。

2011-11-14 15:02:22
TrinityNYC @TrinityNYC

以前TLで話題になってたの覚えてるけど、高学歴・高収入の男性の配偶者というのは、高学歴(高収入のケース多し)の女性が多い、という統計があるという話。これは、私の実体験で得た感触ともピッタリ合う。

2011-11-14 15:08:15
TrinityNYC @TrinityNYC

ニューヨークは、まさに、そういうスーパー経済力共稼ぎカップルが掃いて捨てるほどいる街。一方で、都市型の貧困層もしっかりいるので、その格差は、ものすごく鮮明に可視化されてるよ。

2011-11-14 15:13:24
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

逆のような気がします。高学歴女性の伴侶は高学歴男性が多いのかと。RT @TrinityNYC: 以前TLで話題になってたの覚えてるけど、高学歴・高収入の男性の配偶者というのは、高学歴(高収入のケース多し)の女性が多い、という統計があるという話。これは、私の実体験で得た感触ともピッ

2011-11-14 15:10:17
Nori Matsui @mat_jp

住み込まず学校2時過ぎに終わってお母さんが帰る6時くらいまでと、出張や熱出たときの対応をしてくれる人がいるだけで全然変わる。そのくらいのナニーは地域によるがさほど高くない。@TrinityNYC 彼女たちに共通して言えたことは、住み込みナニーとか雇える経済力があったことだよ。

2011-11-14 15:10:43
ぐでまた @ymz1994

その方がしっくりきますよねぇ RT @moraimon: 逆のような気がします。高学歴女性の伴侶は高学歴男性が多いのかと。RT @TrinityNYC: 以前TLで話題になってたの覚えてるけど、高学歴・高収入の男性の配偶者というのは、高学歴(高収入のケース多し)の女性が多い

2011-11-14 15:11:29
MARIE @m_studylog

@TrinityNYC 同じ米系企業でも本社(米国)と日本支社でカラーが違うのですね。外資の日本支社で働いていたのですが、海外とそこまで違うとは気づきませんでした。日本人が多くなる分、日本的な風土になるのでしょうか。

2011-11-14 15:12:11
Nori Matsui @mat_jp

実は日本でも子育てサポートとかあるけれど、選択肢が少なかったり、周りがブツブツ言ったり使いにくかった。社会の空気も含めたサポート体制が弱いのでしょう。 @TrinityNYC

2011-11-14 15:12:46
TrinityNYC @TrinityNYC

男女カップルなんだから、男性側からみたって女性側からみたって、統計結果は対称では?RT @moraimon: 逆のような気がします。高学歴女性の伴侶は高学歴男性が多いのかと。

2011-11-14 15:15:57
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

女性のほうが伴侶の年収とか社会的地位に対する下方硬直性が大きいような気がする。RT @TrinityNYC: 男女カップルなんだから、男性側からみたって女性側からみたって、統計結果は対称では?RT 逆のような気がします。高学歴女性の伴侶は高学歴男性が多いのかと。

2011-11-14 15:17:05
TrinityNYC @TrinityNYC

@moraimon 下方硬直性、とは、具体的に何を指してますか?

2011-11-14 15:33:11
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

@TrinityNYC 自分よりも下の収入、学歴の人間と結婚しようとしないことです。

2011-11-14 15:34:32
TrinityNYC @TrinityNYC

@moraimon なるほど。でも、それはいま話している内容からは派生してませんか?金のある男と金のある女がカップルになってるケースが多い(そういうカップルの場合、住み込みナニーを雇うことが可能になり、女性が経済力からくる不都合を理由に職を去らない)、それだけの話なので。

2011-11-14 15:39:47
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ