数学が得意な人は「公式を覚えなくてもその場で導出すれば良い」と言うがこれはマジで言っているのか

公式多すぎて覚えられなくなった
302
シガニー〄次は多分コミケ @tokitamonta

ほんとコレで 丸暗記ってかなり難易度高いし定着しないからその場しのぎにしならないのよねぇ 歴史とかも事象の連動で覚えるのと年号断片で覚えるのは難易度かなり違いますし twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 15:53:53
ボンビー森 @mlrv_mfmf

マジで言ってる。なぜなら「実は公式の導き方を覚えるのは丸暗記よりも楽である場合が多い」から。 記憶には意味記憶と手続き記憶がある。英単語を覚えるのは主に意味記憶で、公式の導き方を覚えるのは手続き記憶。 「数学が苦手」「公式が覚えられない」って言ってる人たちは、数学の公式を英単語を覚 twitter.com/ncaq/status/16…

2023-05-20 16:58:31
けつアゴ @USAGISHI_pad

公式が「なぜ」そうなるかの理由付けをして覚えられるから定着しやすい気はする twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 12:50:25
kage @rot__

数学だけでなくて暗記科目と言われる生物や歴史も単語だけで覚えるのは難しい そこに理屈や物語が絡むと一気に難易度が下がる

2023-05-21 15:46:29
アマティアス @amatias_ships

@mlrv_mfmf 数弱、公式を赤シートで覚えがちだよね そりゃできるようになりませんわ

2023-05-21 09:54:20
有栖(アリス) @AliceDailyNews

@mlrv_mfmf 公式は、結果だからね。それだけ見ると複雑でも過程をみると意外と単純だったりする。 公理まで遡れば、ほぼ当たり前の内容だし。

2023-05-21 14:40:18
紅生姜天ひやむぎっ@黒い砂漠 @RAGEs20406826

@mlrv_mfmf 公式覚える→同じパターンで数値だけ変えた基礎問題反復練習→普通に基礎問題反復練習→公式の意味を教わったら少しはわかる気がする→それでも応用問題はわからない これが数学苦手ガチ勢です… 公式は導けるぐらい理解し、暗記レベルはうろ覚えに抑えておくのがベストパフォーマンスなのはわかります

2023-05-21 10:13:01
swingerz @maxyyam

@mlrv_mfmf 半分賛成。半分賛同しません。中学までは頭の切れ味だけでそれが出来てましたが高校になると追いつかなくなりました。どこかで暗記することも習慣にしなければならないと言うのが私の経験です。

2023-05-21 09:29:24
夜依伯英 @Sir_Cloudy_Sky

@mlrv_mfmf 本当に数学が苦手な人(n=1だけど)は公式の理解も導出もできるのにx=-1-1をx=3とかにして間違えることが少なくないです·····。何故そうなったのかは全く分かりません···············。分からないから改善できないんだろうなぁ。

2023-05-21 06:54:33
ねるすけ @xx__neru

@mlrv_mfmf 公式がどういった流れで出来てるのか理解すると何を求めたい時に使えるのかも分かりやすいし応用もしやすい 国もそう考えているから共通テストにもそういった問題が増えてるし、2年前には三角関数をsinではなくcosに合成する問題が出た 加法定理からではなく丸暗記してる人達は見事撃沈してましたね

2023-05-21 09:40:45
Chiara d'Eltona(きあら) @Chiara_d_Eltona

@mlrv_mfmf なんか「それでも公式覚えないとダメだろう」的レスが付いてますが、少なくとも元の質問の数学得意の人の前提でいえば、「導き方覚えれば、頻出する公式は自然と覚えられる」んです。そして導き方が体に染みついていれば、うろ覚えで細部を間違えたりしないんです。数学が得意ってのはそういうこと。

2023-05-21 09:49:47
@rvg4759

@mlrv_mfmf 例えば中学生だと y=ax 三角形の合同条件 (√a)=a 公式が覚えられないレベルの子がこれらを知らずにテストを受けてその場で導出するのは50分のテストでは不可能なような

2023-05-21 10:15:35
なんやて @nannyate_japan

@mlrv_mfmf 楽って事はないけど、できるようになっておけば忘れても対処できる。 文字列の羅列を覚えるのと違って過程は忘れにくいし記憶曖昧でもその場で考えて補完できる。 ただそれに頼るのは事前の反復勉強を蔑ろにしてるだけなので、別に偉くもないけどな。

2023-05-21 10:20:08
宅浪人剣心 @iyadegozar

@mlrv_mfmf 使用頻度とかによるよね 2倍角の公式は覚えるけど3倍角の公式はその場で導くみたいなバランスも必要だと思う。

2023-05-21 10:21:15
arles324 @arles324

@mlrv_mfmf 数学を普通に勉強するときは 公式を暗記しなくていいと思いますが 試験を受けるなら暗記しておかないと厳しいです 試験には制限時間がありますので

2023-05-21 11:20:06
ろんどん @lawtomol

@mlrv_mfmf ベーテ・有理・黒崎さんによれば、母方祖父のハンス・ベーテ教授(1967年ノーベル物理学賞)は 「公式は暗記せずにその場で計算する方が楽だよ」 と仰ってたとの事です😅 twitter.com/ykbethe/status…

2023-05-21 11:41:06
ベーテ・有理・黒崎/Yuli K. Bethe🐨🗝️ @YKBethe

@tsumura_isas6 @tumemoto 他にも「公式は暗記せずにその場で計算する方が楽だよ」とか「暗記するのはπとiとeだけでいい」とか、アドバイスが「いや、僕にはそれじゃ無理っす」ってのが多かったですね(笑)

2017-11-21 00:41:50
A_O(あお) @Mmmm88336282

めっちゃわかる 丸暗記が苦手だから数学だけじゃなくて化学とか生物も自分で調べてなぜこうなるかを理解してからじゃないと記憶できない twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 14:03:17
くまぷー @kumapoo36

@mlrv_mfmf 正解だと思います。 高校レベルまでは丸暗記でも 事足りますが 大学レベルまでいくと数が多いし クソ長くて複雑 試験でも、この公式を求めるプロセス を説明せよという問題もでるので 一挙両得

2023-05-21 12:05:57
迅ノ介 @zin_nosuke

わかる!公式全然覚えられなかったけど、これに気がついてから公式無くても問題が解ける様になって正解率がめっちゃ上がって、テストの時間内に間に合わなくなった twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 13:07:24
KUZUKEN 我儘はお休み @kuzuken333

ドップラー効果の公式とかはその場で「これがこうなって…」ってやれば算出出来た気がする。 でもテスト中にやってると時間なくなっちゃうから最初だけ理屈覚えて、あとは丸暗記してた気がする twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 14:32:54
ハリー @harry__6_6__

これはちょっと分かるかも すごい噛み砕くと九九を全段ちゃんと語呂よく覚えるよりも、理屈が分かってれば4×7を覚えれば7×4は覚えなくていいとか、台形の面積を求めるのに上底と下底とか言うマニアックな単語の意味を覚える必要が無いとか、それに近いのかなって twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 14:13:21
ビショビショプードル犬(やぎ)(二世)🍥 @yag11nu_r

これはマジ、理科とか有機化学とか苦手な人ほど[流れで覚えな]って1から説明すると割と伸びる twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 13:22:15
22310:re @tutumidori

文系だけど、わかるわ。 一部はそうしてる。 twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 13:27:21
矗(nobu/波黒) @nobu0423wave

苦手な人がどうすべきかはわからないけど、文系でも数学で高得点目指すなら導き方もセットで覚えておくべき 丸暗記だと問題を解く時間は短縮できるけど記憶ミスもあり得るし twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 13:19:22
みやび @Mitabii_uu

丸暗記だと逆に??????ってなっちゃから自分が理解できるところまで戻って導出してた 物理とか最初の力学全く公式覚えてない twitter.com/mlrv_mfmf/stat…

2023-05-21 12:22:21