山手線にて、赤ちゃんを抱く女性に誰も気づかない ~ 東京人はなぜ席を譲らない?

電車内で席を譲る光景が東京ではあまり見られないのは何故か? 逆に席をよく譲るニューヨーカーや大阪人との違いは?
10
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
純さかぐち @JunSAKAGUCHI

大阪すごいな RT @YuriL: シンガポールも大阪的…なような気が RT @ykatou: 御意。上海も大阪的。RT @TrinityNYC: これは実際、大阪にいったときに、自分も感じた。 RT @FrdmFries: @moraimon NYは基本的に大阪ですから。

2011-11-16 14:56:22
Ei “Ray” Murakami @raymurakami

@TrinityNYC @jh8cmx @frdmfries @moraimon 一度だけ行った時に、案内してくれた人の気さくさもあってそう感じたなあ。良いとこも悪いとこもお互い商売の街やからなあと意気投合したり。金融市場の歴史も長いし。>NYは基本的に大阪ですから。

2011-11-16 14:56:36
Masa Tanaka @masanobu_tanaka

クッション入りの椅子の座り心地も影響? RT @TrinityNYC 年寄りだらけだからか?体力ないのか。 RT @rionaoki: 東京のほうがニューヨークよりも電車で席を譲らないのは、東京人のほうが道徳心が低いというよりも、席に座りたい欲求が激しいことに起因するような

2011-11-16 14:59:16
@Rika19giugno

企業戦士は疲れきっている? RT @TrinityNYC: 年寄りだらけだからか?体力ないのか。 RT @rionaoki: 東京のほうがニューヨークよりも電車で席を譲らないのは、東京人のほうが道徳心が低いというよりも、席に座りたい欲求が激しいことに起因するような。

2011-11-16 15:00:23
rionaoki @rionaoki

しかし座るために、始発駅の近くに住んだり、時間をずらしたりしているアメリカ人がいるとは思えないのでやはり座る事の価値が違うというのが妥当な気がする。

2011-11-16 15:01:08
Yoko F. @Fucchi_Y

北京が大阪だと思ってたけど、上海もか。RT @trinitynyc: どこもカオスかw RT @YuriL: シンガポールも大阪的…なような気が RT @ykatou: 御意。上海も大阪的。RT @TrinityNYC: これは実際、大阪にいったときに、自分も感じた。 RT...

2011-11-16 15:01:21
@Rika19giugno

始発駅近くに住んでいるらしいよ→ RT @rionaoki: しかし座るために、始発駅の近くに住んだり、時間をずらしたりしているアメリカ人がいるとは思えないのでやはり座る事の価値が違うというのが妥当な気がする。

2011-11-16 15:02:53
さとひで @jh8cmx

@TrinityNYC @YuriL @ykatou @FrdmFries @moraimon 世界中が大阪ということでお後がよろしいようでww

2011-11-16 15:07:49
表参道の… @inOmotesando

@TrinityNYC 日本は善意も複雑である。アメリカで席を譲った時は、相手も普通にサンキューって言ってた。日本は譲る方も譲られる方もムリがある。なんだろ、権利とマナーの意識がアメリカと違うからかな

2011-11-16 15:12:38
HD @hilgardave

欧州のパブやカフェでも立ち飲みが多く、また、カバーチャージの存在など、立つのがデフォルトという文化がある気がします。RT @rionaoki: 座るために、始発駅の近くに住んだり、時間をずらしたりしているアメリカ人がいるとは思えないのでやはり座る事の価値が違うというのが妥当な気が

2011-11-16 15:15:02
☆★mako★☆ @maplemakorin

禿同!東京はそういう意味では冷たい街!RT @tomoxnyc:本当にそう。日本で見知らぬ他人をサッと手助けする人少ない。シャイだとしても弱者に本当に冷たい RT @TrinityNYC:赤ちゃんを抱いた女性への優しさという点に関しては、東京に軍配を上げた友人は、ひとりもいない

2011-11-16 15:32:44
表参道の… @inOmotesando

東京は老人より若者の方が疲れていると思うよ RT @TrinityNYC: 年寄りだらけだからか?体力ないのか RT @rionaoki: 東京のほうがニューヨークよりも電車で席を譲らないのは、東京人のほうが道徳心が低いというよりも、席に座りたい欲求が激しいことに起因するような

2011-11-16 15:33:26
マダム晴美 プチ不幸な人生から50歳からは、わがままに生きる!豊かに自由に美しくエイジレス魅力学 @nakaharaharumi

これわかります。NY20年の後に大阪5年。カウンターカルチャーショックがすくなかったのは大阪のおかげ。RT @trinitynyc: これは実際、大阪にいったときに、自分も感じた。 RT @FrdmFries: @moraimon NYは基本的に大阪ですから。

2011-11-16 15:45:10
マダム晴美 プチ不幸な人生から50歳からは、わがままに生きる!豊かに自由に美しくエイジレス魅力学 @nakaharaharumi

でもって、シンガポール行った時にNYがよりアジアになった感じで、より大阪っぽく、気楽に住めそうな町だと感じました。RT @trinitynyc: どこもカオスかw RT @YuriL: シンガポールも大阪的…なような気が RT @ykatou: 御意。上海も大阪的。RT...

2011-11-16 15:46:21
Mayumi Sakai @mayumisakai

ロサンゼルスこそまさしく大阪。日本人も関西人多いし。RT @TrinityNYC @YuriL @ykatou @FrdmFries @moraimon どこもカオスかw RT @YuriL: シンガポールも大阪的 RT @ykatou: 御意。上海も大阪的。

2011-11-16 15:47:09
マダム晴美 プチ不幸な人生から50歳からは、わがままに生きる!豊かに自由に美しくエイジレス魅力学 @nakaharaharumi

3人の子供で両町を移動してました。同意見。RT @trinitynyc: 私のリアル友の母親は、多くが東京とニューヨークの両方を知っている。赤ちゃんを抱いた女性への優しさという点に関しては、東京に軍配を上げた友人は、ひとりもいないんだよね。

2011-11-16 15:47:45
Y @talaleba

@TrinityNYC東京人の不親切さに関してはエスカレーターから動く歩道までヒトが助ける必要が無い(実際そんな事は無いけど)と言えちゃうくらい、世界でも抜きん出て設備が充実しすぎているのも要因では。

2011-11-16 15:48:59
加藤順彦ポール @ykatou

笑。そう、世界には大阪がたくさん。大阪人こそ、もっともっと世界にでていきましょう。 RT.@Jh8cmx @TrinityNYC @YuriL @ykatou @FrdmFries @moraimon 世界中が大阪ということでお後がよろしいようでww

2011-11-16 15:49:54
YuriL @YuriL

実際シンガには大阪人が多い気がしますw RT @ykatou 笑。そう、世界には大阪がたくさん。大阪人こそ、もっともっと世界にでていきましょう。@Jh8cmx @TrinityNYC @ykatou @FrdmFries @moraimon 世界中が大阪ということでお後がよろしい

2011-11-16 15:51:16
なしの @na_shi_no

横から失礼します。本当にそう思います。 RT @tomoxnyc 本当にそう。日本で見知らぬ他人をサッと手助けする人少ない。シャイだとしても弱者に本当に冷たい @TrinityNYC: 赤ちゃんを抱いた女性への優しさという点に関しては、東京に軍配を上げた友人は、ひとりもいない

2011-11-16 16:05:37
むぅ~ん @bepolkadot

米国では50代の母に若い男性が席を譲ってくれる。母はいたって健康だけども RT @toni2503: 大阪は東京の10倍譲ってくれます。@yuzootani @trinitynyc @grandivers

2011-11-16 16:16:41
せばすちん @J_Sebastian_B

日本人にできないのは、引きずり出したあとの大の字放置。 RT @TrinityNYC そうなんだよね、これは雨人のいいとこ。 RT @Lingualina: 雨人バカなところもあるけど、こーゆーこと本気でできちゃう。

2011-11-16 16:33:49
Tony Kaye@ソウル💙💛 @white319

なんやねん!の略 RT @Jh8cmx: この視点は初耳!RT @TrinityNYC: これは実際、大阪にいったときに、自分も感じた。 RT @FrdmFries: @moraimon NYは基本的に大阪ですから。

2011-11-16 17:02:14
アカウント削除済 @oni_giri_rice

NYから帰国した2児の母な友も「子育てのためだけにでもNYへ戻りたい」と言ってた。大都会だから子供に厳しいとは言えないよね。 RT @TrinityNYC リアル友の母親…東京とニューヨークの両方を知っている。赤ちゃんを抱いた女性への優しさに関して東京に軍配を上げた友人はいない

2011-11-16 17:58:40
@ruhunahu

…マナーを向上させる策をとらないのかって話がしたかったけど、言っても意味ない気がしてきた。優先席を作って、席を譲る行為に注意を集めただけでも良策だったのかもね

2011-11-16 19:28:03
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ