「学術論文誌」が高くて手が出ないという話

まさか大学でも手がでないなんてことにならないようにしてほしいです。 全部パブリックドメインにならないかなあ、、、
26
前へ 1 ・・ 4 5
リーフレイン @leaf_parsley

狙いは、もしかしたら、人気論文数千ごとに配給会社が増えていて、パッケージ契約料金の追加狙いだったりして。。というのは過去論文も読まなければいけないので、古い論文でも捨てられないですよね?契約が切れないです。いい投資先かもしれない@greener21 @Slight_Bright

2011-11-18 18:51:53
リーフレイン @leaf_parsley

この連鎖構造を断ち切るには、論文をオープンに置くしかない。。。。ジレンマですね。。なるほど、、この辺の事情から NIH ができたのかもしれないですね、、、@leaf_parsley @greener21 @Slight_Bright

2011-11-18 18:55:21

インターネットの普及によって新たにクローズアップされてきた論文の注目度をあげるという点

南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

要は『インターネットの浸透による情報爆発の時代においては、論文の質が高いだけでは強力な学術情報発信とはなり得ない。その論文の存在を知る「気づきの仕組み」』なんだと思う、大事なのは。http://t.co/Q1rvT9su (PDF)

2011-11-18 02:56:31
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

「提言」と思って読むから腹立つんであって、問題点は列挙されてるし、ポイント押さえた「指摘」もあるし、当然資料も付いてるので、その程度に読んでおけばいいのかもw。

2011-11-18 03:01:01
リーフレイン @leaf_parsley

だけど、この提言なんですが、、、「日本村」だけで作ったら過疎っちゃうだけなんじゃないですか?現状、国内の邦文の論文検索がものすごく困難なのは事実ですが、どうせ作るなら国際ベースで、、、@Slight_Bright その論文の存在を知る「気づきの仕組み」』なんだと思う、大事なのは。

2011-11-18 12:05:54
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

実際「提言」にもある様に、Green Roadと言うか実質リポジトリと言う名称であちこちにセルフアーカイバーは「存在」してるんですよ、既に。RT @leaf_parsley 現状、国内の邦文の論文検索がものすごく困難なのは事実ですが、どうせ作るなら国際ベースで、、、

2011-11-18 12:26:51
リーフレイン @leaf_parsley

「存在」だけしててもなあ、、、、、、@Slight_Bright 実質リポジトリと言う名称であちこちにセルフアーカイバーは「存在」してるんですよ、既に。

2011-11-18 15:51:40
リーフレイン @leaf_parsley

@Slight_Bright そうえいば、リポジトリの件なんですが、http://t.co/hapJs3BV なんで全体でのワード検索がないんですか?大学単位まで飛ばないといけなから、めっちゃ使いにくいですよ。しかもアブストがないし。英語対応が各大学までいくとなくなっちゃうし。

2011-11-19 05:45:29
前へ 1 ・・ 4 5