論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて

一般人に関わる緊急性のある調査結果を論文出版まで非公開にすることの是非、そうせざるをえない(?)研究者の事情、などについて考えるマトメです。 研究者個人に対する批判を目的にしたものではありませんので、ご注意あれ。  @miakiza20100906と論文の第1,第3著者のコンタクトの記録あり。   --- 【速報】シミュレーションによって 『事後予測』 された道東の汚染 『Cs137 が 100~250Bq/kg』 は、複数機関による独立した実地調査によって否定されました:  * 放射能防御プロジェクト http://bit.ly/tCwaDN 続きを読む
143
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@TJ_Yasbee @hayano 私も流体経験者ですので(気象は未経験)、広域流体計算の不確定さについてはよく知っているつもりです。また、不確定さが有ることが自明であるがゆえに、査読者はもちろん、計算を行っている本人にすら、どこまで正しい結果なのかが分かり難いことも。

2011-11-16 21:52:07
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@TJ_Yasbee @hayano 例えばですが、各国の気象Grが査読抜きで拡散予測を公表していたのと同様なセンスで、まず計算結果を公表し、その後に投稿・査読に移るという手順はどうでしょうか。こういった手順を取ることも気象分野では御法度なのでしょうか。

2011-11-16 21:52:59
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@TJ_Yasbee @hayano 気象門外漢の私の勝手な想像ですが、この手順を取れば色々とメリットが有ったと思います。 一つは、緊急性の高い計算結果を4ヶ月も早く公知でき、そちらの希望内容(メッセージ)も4ヶ月早く実現できた。

2011-11-16 21:54:02
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@TJ_Yasbee @hayano もう一つは、公開することで測定者を動かし、「実測値による検証」という、計算結果を「十分に吟味」するための最も有効な手段を迅速に取ることができた (先に申し上げた通り、広域流体計算では査読が計算結果の確度を高めてくれるとは思い難いです)。

2011-11-16 21:55:12
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@TJ_Yasbee @hayano つまり、情報公開の迅速さの点からも、情報の確度の点からも、有利であったのではないかと思う次第です。  念のための補足ですが、こういった活動をボランティアでやられていることについては心から感謝しております。ご苦労様です。

2011-11-16 21:56:57
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@miakiza20100906 @hayano たくさんコメントありがとうございました。日本がいい方向に動くことを願います。

2011-11-16 22:59:38
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@TJ_Yasbee @hayano 私もです。今後もよろしくお願いいたします。

2011-11-16 23:00:47

コンタクト終了 しばらくの小康状態

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

arXivにプレプリントが載ったPNAS論文例 http://t.co/W6hMd3Kj  気象系論文例 http://t.co/y7eLtGC0

2011-11-17 20:53:25
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

NATURE はもはや原発事故バブルといった様相だな http://t.co/tw0b5Rvn  何だかちょっと嫌な感じがする。もっと載せるコンテンツを吟味してほしいんだが。 #genpatsu

2011-11-17 21:36:28
ふみたけ💉4 @Fumitake_A

他人の不幸はメシウマという考えは何も日本だけに限らないようだ。

2011-11-17 21:52:36
sin cos tan greener @greenerltd

一連の原発事故関連の話をテーマにした論文を研究業績にするのは当然のことなのだろうが、とてつもない違和感があることは否定できない。どう考えたらいいのか分からない。

2011-11-17 22:22:13
sin cos tan greener @greenerltd

そういうのって研究なの?とすら思う。

2011-11-17 22:24:18
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

「論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて」をトゥギャりました。 http://t.co/DNCoRf17

2011-11-17 23:16:54
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

GJ!.@miakiza20100906 さんの「論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて」をお気に入りにしました。 http://t.co/MNl4gPru

2011-11-17 23:23:08
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

これ、相当に重要なテーマですよね。今回の件に限らず。応援お願いします。 RT @Slight_Bright: GJ!.@みー さんの「論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて」をお気に入りにしました http://t.co/DNCoRf17

2011-11-17 23:24:59
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

って言うか、私も7月に乃木坂のシンポで同じ趣旨の発言したんですよ。で、現在その関係で(エア)ケンカ中。RT @miakiza20100906 これ、相当に重要なテーマですよね。今回の件に限らず。応援お願いします。

2011-11-17 23:42:20
汚染されたお米 セシウムさん_bot @caesium137_rice

@miakiza20100906 愚民のパニックを避けるのが最優先。侮られている様ですが、、ばかにも出来ないのが辛いところです。

2011-11-17 23:48:35
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

まったく、未だに議論になってんのに、7月の時点で反省会やって、新たな問題は一ヶ月ほーちって、何やってんだか、一体。

2011-11-17 23:49:48
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@caesium137_rice 同じ研究者として、ある程度は事情を察することもできるのですが、これだけ急を要することで4ヶ月のロスというのは流石に…。倫理的にもちょっとどうかと思うんですけどね。

2011-11-18 00:07:02
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

.@miakiza20100906 さんの「論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて」をお気に入りにしました。 http://t.co/04XLWpX3

2011-11-18 12:41:49
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@BB45_Colorado そのtogetter、渾身の作なのでよろしくw 本当は著者らからもっと有意義なコメントが引き出せればよかったんだけど、肝心な点についてはほとんど何も答えてもらえなかった。。

2011-11-18 14:03:02
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@miakiza20100906 よくわかるよー。すごくコメントにちからがこもっている。最近は、データを出さないよねー。なんかおかしいと思っている。

2011-11-18 14:07:22
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@BB45_Colorado このケースはたぶん、第一著者がアメリカでポスドクをしてる人のようなので、今後の人生のためにどうしても有力誌の論文が必要だった、というのが真相な気がしてるんだけどね、、僕もポスドク経験者だから、気持ちは何となく想像できる。

2011-11-18 14:21:35
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@miakiza20100906 国内のポス毒よりは恵まれているけど、それは同情できるね。でも、実際その情報を必要としている人が数百万から数千万いるから学問の社会的信頼を毀損しちゃうんだよねー。

2011-11-18 14:28:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ