代々木ゼミナール、世界史講師・伊藤 敏先生の地図がメチャわかりやすいと評判 『このスキルほしい』『羨ましい能力者…』

歴史は図の有無だけでわかりやすさ露骨に違うよね _(:3 」∠ )_
482
コメッチ @BirnenburgGHRM

地図が書けるってことは、国や都市や地域の位置関係が把握できているってことですから、そこから生まれてくるものもありますよ。 twitter.com/itobin_sekaish…

2022-09-06 17:26:27
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@BirnenburgGHRM まさにその通りで、 受講生にもなるべく正確な地図で都市や交易路などのつながりを確認してほしいんですよね

2022-09-06 17:30:59
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

大航海時代は何度やっても地図の重要性に気付かされます pic.twitter.com/oueUVWSqRR

2022-08-04 17:59:57
拡大
平生 遠(オンライン日本史講師) @NIHONSHI_TOOI

@itobin_sekaishi 失礼します。 日本史講師をしております。 私は地図が下手で資料集に頼ることが多いですが、歴史における地図の重要性は最近つくづく感じています。 ポルトガルの航路は天正遣欧使節を考えるうえでも非常に重要なので、ぜひ参考にさせていただきます。

2022-08-04 21:24:34
ゆきりんご @oikomaiwakoma

高校の世界史の先生も毎回黒板にさらさらと地図書いてたなぁ。 世界史のは地図から学ぶものなんだね。 twitter.com/itobin_sekaish…

2022-09-06 23:18:48
瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 @mokosamurai777

地理において、周辺知識との繋がりなく暗記する勉強は効果的とは言えないと思っています(勉強全般に言えるかも…)。 このように、都市名を覚える際にはこういう切り口で覚えると、周辺知識との繋がりがある「意味あるもの」になります。 気候・地形の要素や要因と組み合わせれば更に良いですね。 twitter.com/geographybu/st…

2023-03-20 07:37:44
お湯 @aaiiyudayo

授業で板書をノートに写すのが単なる「手の運動会」になっていたら意味ないんですね。あとで見返して自分の手持ちの知識に組み込むという作業をしないと永遠に伸びません。

2023-05-21 19:16:21
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

私は世界史の授業でもよく北京市と南京市の緯度を生徒に問いますね また、北京・南京と同緯度の日本の都市もです 中国の南北の気候差と土地柄の違いを、同緯度に位置する日本の都市と繋げることで、より明確なイメージを持たせるためです twitter.com/mokosamurai777…

2023-03-20 09:37:08
狢(ムジナ)@浜名式護身術 @Dom_Mujina

調べたら南京が熊本、北京が岩手県の庄内だった。 twitter.com/itobin_sekaish…

2023-05-29 09:58:50
瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 @mokosamurai777

世界史と地理が本当に親和性が高いことが伺えるお話。 気候風土の違いは文化の違いを生みますし、それは価値観や歴史でも違う道を歩むことがしばしば。 イメージを作ることは本当に大切で、学習の幅を広げてくれる、という好例だと思います。 twitter.com/itobin_sekaish…

2023-03-20 14:34:52
リンク note(ノート) 地理の基本知識から、世界史を見る!―中国史編|伊藤 敏《世界史講師》 世界史講師のいとうびんです。 今回は、地理の内容から世界史を見ていく、というちょっと変わったアプローチをしてみます。 ……とはいえ、この地理での基本知識は、ちゃんと知っているか否かで世界史の理解にかなり差が出る、ということも言えます。まさに、侮るなかれ、です。 今回は中国史をテーマに、地理と関連させながら見ていくことにしましょう。 また、この記事ではいくつかのクエスチョンを設置しました。みなさまもぜひ、クエスチョンの答えを考えながら、記事を読み進めてみてください。 では、はじまりはじまり~ *** 実は中 1 user 19
spark2468 @spark24242

@hatomugi_poke 地図書くの苦手です(;_;)

2022-09-06 23:58:29
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@geographybu 呼ばれた気がしまして……地図を描くポイントは、まず紙の上に描けるかどうかです 授業の直前に、地図帳をトレース紙などでなぞってみるだけでもだいぶ違いますよ! pic.twitter.com/m57Rxq1g4o

2023-05-02 22:35:09
拡大
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

ここはどうしても地図がないとなぁ…… pic.twitter.com/9iYdVw7xcF

2023-04-25 22:10:04
拡大
たっけ(佐藤猛) @0A0YCY1MG5EWhYk

@itobin_sekaishi 綺麗ですね。私も4月25日の授業で、モンゴルのユーラシア大陸制覇を扱いました。西欧におけるペスト大流行との関連です。

2023-04-26 22:20:41
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@0A0YCY1MG5EWhYk ありがとうございます!! 黒死病の流行とモンゴルのユーラシア交通網との関係は、もはや近年の大学入試でも定番のテーマとなりつつある感はあります

2023-04-26 22:44:19
からげる @karageru_0213

@itobin_sekaishi 黒板が死ぬ程綺麗なのが超気になりました

2023-04-25 22:26:09
リンク note(ノート) 板書の極意~レイアウトと書き方の方法論|伊藤 敏《世界史講師》 世界史講師のいとうびんです。 今回は板書の技術についてのあれこれを書いていきます。板書が書きづらい、きれいに書きたいという方々、とくに初年度や教員志望者のみなさんは、ぜひ読んでいただきたいです。 …さて、これを言ってしまえばおしまいですが、 板書が上手くなる最大のコツは「慣れ」です。 そもそも垂直に立てられた黒板に字を書くという、普段の生活であれば、まずしないことをするわけですから、必然的に慣れることは欠かせません。 しかし、ただ字を黒板に書けばいいというわけでもありません。ベテランの先生でも板書がお世辞 1 user