代々木ゼミナール、世界史講師・伊藤 敏先生の地図がメチャわかりやすいと評判 『このスキルほしい』『羨ましい能力者…』

歴史は図の有無だけでわかりやすさ露骨に違うよね _(:3 」∠ )_
482
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

完成版がこちら (インドが小さいのは内緒) pic.twitter.com/5mtn5yvsxk

2022-03-17 21:25:20
拡大
長瀬 正志 @yobikooyaji

僕は伊藤先生の先輩である幸夫先生の授業を受けてたんですけど、彷彿とさせるものがあります。世界史の地図イメージってめっちゃ大事で自分で書くことによって右脳も左脳も刺激されるんですよね。しかも上手くデフォルメされてるから地図をそのまま書くよりも効率もいいtwitter.com/itobin_sekaish…

2022-09-10 15:03:07
豊稔 @hounen_KR

@itobin_sekaishi 逆に海岸線さえどうにかばれば書けてしまうんですか?

2022-09-06 12:25:59
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@hounen_KR どうにかなればいけますね! (どうにかなったやつ↓) pic.twitter.com/1MpxkLNvn7

2022-09-06 12:29:08
拡大
拡大
うゆ! @xx_ushiwaka_xx

高校の頃の世界史の先生が地図描いて授業してくれて理解しやすかったのを思い出した! twitter.com/itobin_sekaish…

2022-09-06 17:59:06
最近疲れ気味なケバブ💪( 'ω' 💪) @Nue_120128

@xx_ushiwaka_xx 歴史は図の有無だけでわかりやすさ露骨に違うよね

2022-09-06 18:41:34
守屋佑真 @yumamoriya

この授業受けたかったな。一生懸命先生の地図をまねしたと思うんだよね。 で、描いてるうちに色んなことを考えて、そんなことしてるうちに「なんか得意」になって、「なんか好き」になってたと思うんだよ。 twitter.com/itobin_sekaish…

2022-09-10 14:52:07
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@yumamoriya 海岸線まで正解に描ける必要はもちろんないですが、 白地図の上を線でなぞるだけでも、人やモノの動きに触れることができます 歴史もこうやって、受講生には体感していただきたいんです

2022-09-10 15:13:17
守屋佑真 @yumamoriya

@itobin_sekaishi 本当に素晴らしいと思います。そういうことを「めんどくさがらせない」くらいに魅力的ということがとっても良いな、と思います🙇

2022-09-10 15:33:22
あんやま🇸🇬2y🎀🐈 @Ann_yama1

地図について質問してきたり語りたがる生徒は伸びるし、私も地図に思いを馳せたいタイプだから娘も地図好きな子になってほしい😌

2022-09-08 23:55:59
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

イトウ ビン、世界史講師+著述業 |「世界史の地図を、未来に描こう。」| お仕事のご依頼等はDMにて(開放済) |サロン・ダルメしれっと所属

note.com/less_sugar_in17

伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

改めまして、 本日、自身初の単著となる、 『歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方』 が発売日を迎えました! 「世界史を学び直したいけど、何から手をつけていいかわからない……」、そんな方にぜひお手に取っていただきたい1冊です!! #学び直し #世界史の読み方 amazon.co.jp/%E6%AD%B4%E5%8…

2023-03-24 21:35:25
ビルボ@世界史教育勉強中 @worldhistorykt

伊藤敏@itobin_sekaishi 先生、『歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方』の発売、重版決定おめでとうございます。 第Ⅱ部の古代を拝読しました。時代の特徴(システム)を捉えてヨコの歴史を俯瞰する歴史の見方は、新課程「世界史探究」を授業する上で意識したいもの。授業者にもオススメの一冊です。 pic.twitter.com/Rcm1QHDBZO

2023-03-28 04:52:05
拡大
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@itobin_sekaishi おー、著者さま自らお話いただけるとは嬉しいです! 読む際に,ここを見てくれたら嬉しいなー!という点はありますか? twitter.com/itobin_sekaish…

2023-05-29 00:21:26
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@Count_Down_000 RTありがとうございます! ぜひ、 第 II 部 から読んでみてください!!(続きます)

2023-05-29 00:23:47
伊藤 敏/地図の鬼神 @itobin_wh71

@Count_Down_000 世界史をとらえるためには様々な「概念」を理解する必要があります 例えば、 ・「古代」とは? ・「大航海時代」とは? ・「産業革命」とは? これらの概念を理解しながら、歴史の本質にいたるものです ちなみに、↑のどれも極めてシンプルな答えばかりです!

2023-05-29 00:26:16
リンク note(ノート) 『歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方』の読み方!!|伊藤 敏《世界史講師》 世界史講師のいとうびんです。 ……さて、のっけから私事で恐縮ですが、 この度! 2023年3月23日! 自身初となる単著、 『歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方』 が発売となりました!! 歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方 電子書籍ストアKinoppy、本や雑誌やコミックのお求めは、紀伊國屋書店ウェブストア! 1927年創業で全国主要都市や海外 www.kinokuniya.co.jp 自身初の単著・単行本ではありますが、今までの歴史入門書にはあまり見られない内容となっています。 というのも、いくつか
まとめ 代々木ゼミナール、伊藤 敏先生の中世ヨーロッパの地図にテンションが上がる……『中世は海洋・河川の交通が重視!』 こうしてみると大航海時代ってホントよくできたゲームだったんだなぁ… コメント欄より _(:3 」∠ )_ 46657 pv 323 248 users 148