-
Panjabi_lang
- 187090
- 33
- 7
- 66

これ「りめん」って読むんだ…「うらめんかと思ってた」 pic.twitter.com/RnOg9pypXW
2023-06-04 09:30:12

@idaina_sub 考察。 最後だけ台詞。 つまり前半は心の声。 であるならば これはこのテスト中に近い席の人に話しかけたことを示しているか、あるいは独り言を呟いたということ。 「りめん」を「」で括ったのはわかりやすくするためかもだが案外に「りめん」と呟いた可能性もあり そうなると後半も独り言になる。
2023-06-05 03:14:29そう読むのか~

確かにうらめんと読むと湯桶読みなので例外的ではあるな あと裏面を裏面と読む例はフォニイの歌詞で見られる twitter.com/idaina_sub/sta…
2023-06-05 07:43:26
裏面照射型CMOSセンサーも「りめん」だしわかるけど、紙の裏面は「うらめん」と言いたくなる twitter.com/idaina_sub/sta…
2023-06-05 09:07:44
そういえば、現在の旅客営業取扱基準規程では乗車券類への証明は「券面」となっていますが、かつては「裏面」となっていましたね。国鉄では「裏面証明」と称していましたが、読み方は「りめんしょうめい」が一般的とされていました。 twitter.com/idaina_sub/sta…
2023-06-04 21:08:27
@pmPgbqDSaUUzvoT "これ「りめん」って読むんだ…「うらめん」かと思ってた"ってやろうとしたのを誤字っただけです…
2023-06-05 07:05:12
どっちも読むのは別にいいんだけど、リプとか見る感じ「りめん」って読むことを知らない人が結構いてびっくり 中学のとき漢字の読みで習って「うらめんじゃないんだ、、」と思った記憶がある もしかして一般的じゃないのかな? twitter.com/idaina_sub/sta…
2023-06-05 10:14:14