-
hirokoroku
- 48077
- 141
- 2
- 0

文芸雑誌、捌けるのか!?|比呂ころく @hirokoroku #note note.com/hirokoroku/n/n…
2023-06-06 14:19:13
参加者人数そんなに多く無いので、文フリはそんなに部数期待しすぎない方が良いかも、、、 (期待値がどのくらいか分からないので、1日で数十部なら文フリで狙えると思うけど、数百部となると厳しいと思う) twitter.com/hirokoroku/sta…
2023-06-06 14:39:59
@hirokoroku ころくさんが今作ってる文芸誌のやつで300部だと、数年かけてちょこちょこ色んなところで頒布してどうなるかってレベルだと思います、、、在庫と暮らす覚悟、、、 (多分100〜150部くらいはフォロワーさん需要でサクっと通販か何かで捌けると思うのですが、その先はめちゃくちゃ大変かと、、、)
2023-06-06 15:13:11
よく見るのが「イベントと通販のみだと刷り部数が違うから単価が変わる→通販は値上げ」。オンラインイベントでもこの傾向有り。実体験だと物理同人イベントで100部捌ける同人誌が通販だと20部〜30部まで落ちる。 twitter.com/hirokoroku/sta…
2023-06-06 16:00:26
boothは諸般の手数料分とか載せてる(どっちかというとこっちが正規価格) イベントは多少お安くしている って意見どっかで見たな twitter.com/hirokoroku/sta…
2023-06-06 16:00:58
オンラインイベントで初回に50部刷ったサークルも再販分は15部とかになってBOOTHで値上げ、みたいな。オンラインのみで完結している場合でもそうなのかぁ…と思った。
2023-06-06 16:03:40
だって生真面目に黒にしたら金額ヤバイ数字になるし... twitter.com/hirokoroku/sta…
2023-06-06 16:06:14
単純に物理イベントでは通販の作業手数料がかからなくて安いとか、会計の楽さを優先して500円にするとかもあるけど、イベントがオンラインでその再販分もオンラインなのに価格変更というのもいまどきよく見かける。
2023-06-06 16:06:17
えええええぇぇぇぇええええええええぇぇぇえぇぇえええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!
2023-06-06 16:06:29
いや知らんけど(零細弱小サークルなので)バカクソ有名にでもならない限りイベントに出続ける限りで赤字だからさも当然の顔で私は印刷代を確保するためにもこの値段設定から動かす気は有りませんが?みたいなツラしてるよあらゆるところで
2023-06-06 16:07:17
怒ったわけじゃないよ オフラインイベントの方を高めにするのは、同人界では一般的ではないとは言ったけれども それであれば、サークル参加費やBOOTHの倉庫代などを見越した金額を上乗せして、定価を一律上げた方がいいですよ twitter.com/hirokoroku/sta…
2023-06-06 16:07:35