-
Count_Down_000
- 11790
- 63
- 26
- 0

@eqNdk6QOVO7p2kh @Hashira_EKT 現代の銃器に置き換えるとショットガンのスラッグ弾を極端にしたような性能で、50m以内だと威力は現代のライフル弾をも超える事も。ただし命中精度や距離による減衰はまったく現代銃器に勝てないってのが銃器雑誌の検証のテンプレですかね
2020-01-25 21:10:33
@eqNdk6QOVO7p2kh 現代でいうところのスラッグ弾みたいなモノなので、甲冑でフル武装した相手を鎧ごと叩き潰す威力ならあったみたいです。 但し火薬は当時国内で量産出来なかったので(一向衆は除く)いつでも運用出来る訳ではなかったようです。
2020-01-25 18:43:29
ポルトガルから持ち込まれた火縄銃を1日こんだけ作る戦国時代の堺まじやべぇ pic.twitter.com/MaIAHQOwX4
2022-04-15 12:34:57




戦国後期の日本、銃の所有が世界一というのは流石に諸説あるみたいだけど、自国生産出来て武士も火縄銃の扱いに大変習熟していたのは確かで、江戸時代に鎖国となったら外国船を武力で追い払っちゃうくらいにはヤベー国だったそうなのだ。尚幕末で逆転される模様 twitter.com/Dongurihou/sta…
2022-04-16 14:32:55
@eqNdk6QOVO7p2kh @Hashira_EKT 日本の火縄銃は一番小さいものでも11.7mm程度口径があるのと弾丸が全部鉄なので貫通力はイマイチなものの当たれば鎧着込んでても死ぬわな
2020-01-26 07:11:12
This is what we do. The Matsumoto Castle Gun Corps is a shooting display team from the Japanese Alps. We use samurai era guns and practice hōjutsu; the Way of the Gun. #hojutsu #samurai #gunsamurai #matsumoto #japan pic.twitter.com/tRVNSr5tfv
2022-11-15 18:57:54
One of our gunners in action at Takashima Castle… a regular shooting venue for our team, Takashima Castle is on the shores of Lake Suwa, Nagano. #takashima #suwa #samurai #gunsamurai #侍 #火縄銃 #砲術 pic.twitter.com/wUCTZFz6Uv
2023-03-19 09:44:16
奥原マット - Matt Okuhara - 松本城鉄砲隊 - Gunner and Interpreter for the Matsumoto Castle Gun Corps 🇯🇵 Occasional equestrian. Military combat veteran. Former LE.

@Count_Down_000 威力は運動エネルギー量とかで解るんだけど 一番気になる銃創とかが、どうなっているのか 不明瞭なんですよね 弾丸が球状だから人間の体にどう入って傷つけるかが 気になる点です おそらく貫通はしないかなと思うんですけど
2023-06-06 11:32:30
@pama1113 @Count_Down_000 弾丸がただの鉛玉だとしたら命中した時に砕けて現代の銃創とは違う大きな傷ができると思われます。そして砕けた銃弾は取り出すのが困難でそのまま鉛中毒を引き起こします。
2023-06-06 12:27:04
@eqNdk6QOVO7p2kh @Hashira_EKT 意外と強力な殺傷力があるそうです 戦時中は本土決戦に備え 民間用の兵器として再生産が検討されたとかどうとか…
2020-01-26 01:51:21
國民簡易小銃 本土決戦に備えて日本が開発した武器。学生から老人まで老若男女ことごとく武器を用意するため極限まで簡易化。ライフリング無しの銃身で黒色火薬を燃やし火縄で着火することで単なる鉛球も発射可能って種子島に戻ってるじゃないか() pic.twitter.com/bWfq3KC7jo
2015-06-21 21:37:19

鈴木貫太郎「本土決戦用の配布武器ってあるんか?見せてくれや」 陸軍「かしこまりましたやで!ホラ見ろよ見ろよ(得意気)」 鈴木貫太郎「うわぁ・・・これは竹槍ですね。こっちが弓矢で、こっちが火縄銃・・・なんだこれは、たまげたなぁ。終戦工作しなきゃ(使命感)」
2019-12-13 07:16:40
戦争の迷言集 『これはひどいなあ』 陸軍が本土決戦用の兵器をアピールに首相官邸に持ち込んで陳列会を開いたので見に行ったら竹槍や火縄銃が展示されていたのをみたとき 第42代 内閣総理大臣 鈴木貫太郎 pic.twitter.com/JZ83hEabiJ
2017-09-16 16:37:02

火縄銃って構造を考えると銃と言うより、むしろ1人で持ち運べる大砲(火砲)みたいな代物だもんなぁ。 慣れてない下手くそが撃つと肩を脱臼したり、後ろにひっくり返ったりしたんじゃないかしらん? pic.twitter.com/krgbGtDhPz
2023-06-06 20:35:10

銃身にライフリングしてないから命中率は劣るし、距離による減衰も大きいけど初速の威力はデカいと。火薬をタップリ銃身に詰めて撃つからだろうな。 twitter.com/count_down_000…
2023-06-06 14:40:09
Q、火縄銃の威力はどれくらい? A、現代の銃器に置き換えるとショットガンのスラッグ弾を極端にしたような性能。 50m以内だと威力は現代のライフル弾を超える事も。 ただし命中精度や距離による減衰はまったく現代銃器に勝てないってのが銃器雑誌の検証のテンプレ togetter.com/li/1460309?pag…
2023-06-06 08:29:24
@eqNdk6QOVO7p2kh ライフリングが無いから集弾性は劣るが スムースボアである分パワーロスが少ない ライフル弾じゃないので貫通力に劣るが 大口径なのでパンチ力が高い 具足を着用して槍刀を振り回す相手には十分過ぎる
2020-01-25 11:24:54
やっぱりライフリングは偉大なんだなって ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9… pic.twitter.com/pdvllNLiMo twitter.com/count_down_000…
2023-06-06 17:14:21

なら火縄銃にもライフリング刻み込もう!というのも先端から球を入れる構造上の問題が立ちはだかる。 当時だと正確にらせん状の溝を彫る技術と手間の問題もあるよね。
2023-06-06 18:33:27
そもそもライフリング(弾を回転させて軌道を安定させる仕組み)もされてなければ球形(しかも真円ではなく歪)なんだから真っすぐ飛ばないわな… え?明智光秀は射程限界である50m弱を百発百中?バケモンかよ…(戦慄) twitter.com/Count_Down_000…
2023-06-06 17:14:15
火縄銃って命中精度悪いんでしょ?とよく聞かれますが、腕次第だと思います。 こちらの標的は50m先に設置されたもので、中心の黒丸は直径8cmです。 pic.twitter.com/JP6pmcaqjQ
2023-03-12 18:50:37

火縄銃の有効射程内でマンターゲット確実に当てられるのは凄いなぁ。 雑賀衆や島津兵が強かったわけだ… twitter.com/shohei_sano_/s…
2023-03-12 19:08:26
@Count_Down_000 津本先生の「信長の傭兵」だと卵塗ったり、竹串を弾につけたりの工夫があったそうですけど、その際の弾の変化の描写が興味深かったです。竹串を円錐形に取り付けると比較的真っ直ぐ飛ぶので狙撃に使うとか。
2023-06-06 08:54:46