中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき

ぼのぼの氏(@masato009)による提言 【要点】 中高年が足を運ぶ演劇はないわけではないが、今ひとつ宣伝が足りないのではないか。 映画は予告編があり、チラシには人を惹きつけるものが多い。それに比べて演劇のチラシはよろしくない。
11
ぼのぼの @masato009

もうかなり前、80年代の話だが、大滝詠一だったか山下達郎だったかが「(もういい歳になった)自分が今もロック/ポップスをやり続けるのは、同世代の大人が演歌を聴かなくて済むようにだ」という発言をしていた。その頃は「ロックは若者のハシカ音楽、大人の聴く音楽はせいぜい演歌」だったのだ。

2011-11-19 02:31:57
ぼのぼの @masato009

時は流れ、還暦をとうに超えたミック・ジャガーが今もスタジアムで歌い踊る時代。ロックは若い内のハシカどころか、一家が三世代で楽しむ音楽になっている。だが昔はそうではなかったのだ。やっている本人たちでさえ、こんな音楽は若い内しかやれないものと思っていたのだ。

2011-11-19 02:37:08
ぼのぼの @masato009

映画に関しては、それぞれの世代に合った作品が作られ公開されている。やはり舞台だけはその点がいびつで、「大人が聴くのはせいぜい演歌(商業演劇や歌舞伎)」というレヴェルに今もとどまっている。だから、これまでに書いてきたような文脈で、「演劇界の山下達郎」的な人々にもっと活躍して欲しい。

2011-11-19 02:44:44
ぼのぼの @masato009

念のため書いておくが、別に演歌(商業演劇/歌舞伎)そのものが悪いわけではない。ただ「大人になったらロック(ストレートプレイ)は卒業するもの」という決めつけに対して、大滝詠一or山下達郎は反発し、「大人になっても好きな音楽を聴ける自由の確保」を一つの目標にしたのだ。

2011-11-19 02:50:08
ぼのぼの @masato009

何だか書けば書くほど、だんだん自分の言いたいことから遠ざかっているような気がしてきた。切りが無いので、寝る。

2011-11-19 02:50:53
ぼのぼの @masato009

昨日から書いてる「中高年のための小劇場」云々の件について、突っ込まれる前に言っておくと、ほぼ東京圏限定の話です。「中高年云々の前に、舞台なんてものが近くに存在しない。たまに市のホールでやるだけ」という状況もあるでしょうが、それはまた別の問題ということで…

2011-11-19 11:17:23
ぼのぼの @masato009

あと、一晩開けたら、山下達郎(調べたら、大滝詠一ではなく達郎の模様)の「同世代の大人が演歌を聴かずに済むために」発言を引き合いに出したのは、ある意味フェアじゃなかったかなという気もする。だってポップミュージックと演劇(それも小劇場)では、市場規模が違いすぎるもの。

2011-11-19 11:26:17
ぼのぼの @masato009

とは言え、そういう戦略自体は間違っていないと思う。「自分と同世代の大人が聴ける音楽/観られる演劇」を実現することは、やっている本人たちの活動自体を若い内のハシカで終わらせない事にもつながるのだから。

2011-11-19 11:31:38
北野辰一 Kitano Shinichi @takayukitaka

関西も演劇熱は高い方で、おっしゃる意味が良く解ります。自分の見たい芝居を作ろうと思い立ち、気がついたら早30年が経たんと。@masato009 「自分と同世代の大人が聴ける音楽/観られる演劇」を実現することは、やっている本人たちの活動自体を若い内のハシカで終わらせない事にも。

2011-11-19 12:03:42
中村加奈/なかな @kana_lulysh

@masato009 今回初めてチラシを作る側になって気付いたことですが、チラシを作らなければいけない時点でまだ公演の内容が確定していなかったりするからだと思います。公演中に演出を加えたり、5日前に180度変わることだってあります。それが演劇のいいところであり問題点でもありますが

2011-11-19 12:01:24
中村加奈/なかな @kana_lulysh

@masato009 あらすみません。その予想はもうすでに立てていたのですね…

2011-11-19 12:02:46
ぼのぼの @masato009

@kana_lulysh そういう難しさはよく分かります。ただ「内容が決まっていないからチラシに、ちゃんとした文章を載せられません」などと言うなら、そもそも内容も決まっていないくせにチケットを売るなと(笑)。

2011-11-19 12:32:13
ぼのぼの @masato009

@kana_lulysh 内容も決まってないのにチケットを売るような大罪(笑)を犯しているのだから、今更チラシに少しくらい違う内容が載ったから何だ。毒を食らわば皿までだ!くらいの勢いはあっても良いかと。駅前劇場くらいまでのレヴェルなら、その食い違いが逆に話題になったりして(笑)。

2011-11-19 12:37:54
ぼのぼの @masato009

@kana_lulysh 「思いきりキャッチーなチラシに釣られて見に来たら、実際はすごくシリアスな芝居だった。でも感動した、見に来て良かった」なんてのが一番の理想でしょうね。もちろん言うは易し行うは難しで、それが出来ないからダメってことではないのですが。

2011-11-19 12:40:39
ぼのぼの @masato009

@kana_lulysh ただこれも意地悪く見ると、そういうハッタリをかませられないのは、「チラシの内容と違うけど面白かったよ」と観客に言わせる自信が無いのでは…とも思ってしまいます。映画でも芝居でも「見せた者勝ち」な部分があるのだから、もっとハッタリ精神があってもいいかと。

2011-11-19 12:44:26

------ 時間戻ります -----

ゆ ご @go969

確かに昔演劇の頼まれた事あるけどアングラ系なのに代表の好きなかわいい系での一点張りで話しにならなかったRT @masato009: 実は作っている方も、その作品のどこがに客を引き寄せる魅力があるのか分かってない(中略)作っている方もよく魅力が分かっていない作品を、誰が見に行くか。

2011-11-19 12:07:24
ぼのぼの @masato009

@go969 演劇のチラシでも、たとえば天野天街さんの描くものは完全に「アート」だと思います。ただAという作品とBという作品のデザインを取り替えてもほとんど問題ないという意味で、「アートではあってもコマーシャルアートにはなっていない」という問題も感じたり…

2011-11-19 12:25:34
ゆ ご @go969

@masato009 世界観を表現するためにアートを使うなら納得できます。ただ、劇団とチラシ制作者の表現のマッチング次第になるかなと思います。僕の場合劇団の作風と全く合わない僕のイラストでといわれたので、疑問でした。内容教えてくれればもっとまともなやり方あるだろと思ってしまって

2011-11-19 12:36:04
ぼのぼの @masato009

リツイートがあるレヴェルを超えると雪だるま式に増えるのか、昨日から今日にかけてフォロワーがいきなり30人ほど増えてビックリ。と言うかちょっとビビッてます。一観客の戯言みたいなものなので、もし失礼がありましたらご容赦を。

2011-11-19 12:53:15
ぼのぼの @masato009

とは言え、演劇のチラシに関する発言にこれだけ関心が集まったということは、普段ほとんど話題にならないけれど、やはり皆 何らかの問題は感じているんだな〜ということは分かりました。

2011-11-19 12:54:37

本まとめ公開後の反応

門 行人 @y_cadeau

うーんそういう方向性か…。見て3秒以内に期間、場所、価格などを把握できない時点ですべて失格だと早く気づいて欲しいが…。RT @fringejp:【注目】Togetter「中高年が劇場に足を運ぶには。そのためにもチラシのデザインを考えるべき」http://t.co/Q4kWIVdH

2011-11-24 08:02:58
門 行人 @y_cadeau

統一フォーマットとして、たとえば左下に「FNAC 『オレステス』(改行)2011/11/26~12/04(改行)ル・テアトル銀座\8,000~\4,000」などと書いてあればどれだけ助かるか。ところが現実には団体名や公演名すら、数分かけないとわからないチラシも珍しくない。

2011-11-24 08:13:11
門 行人 @y_cadeau

チラシってどういう場面でどういう風に参照されるのかちゃんと考えてる? 開演前の5分で数十枚のチラシを仕分けるんだぞ。しかもそこで生き残ったのを、折に触れて「今週見られるのはどれかな」とパラパラするんだぞ。探し回らないと基本データが見つからないようなチラシは人間軽視だ!

2011-11-24 23:43:39