商店街活性化の「加上法」と「移行法」

加上法:基本的なあり方は維持しつつ、プラスを加え、マイナスを削減する。集積間競争の手段にならない 移行法:街の商業集積として最適のあり方をビジョンとして描き、自助努力中心で移行する=タウンマネジメント
7
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化、二つの方法 1.移行: 衰退趨勢から脱却する方向・目標を決定して現状から移行していくストーリー(戦略)を描き実現する→我々の提案 2.加上: 商店街の現状に〈プラス〉を増やし、〈マイナス〉を減らす取り組み→主流の取り組み 例:〈プラス〉通行量〈マイナス〉空店舗

2023-06-04 15:23:46
商店街再生への道 @quolaidbot

基本方向 移 行:”街を一個のショッピングモールに見立てて再構築する→組合はデヴェロッパー 加 上:物販機能以外の役割(コミュニティ、観光etc)の重視→組合は補助制度の受け皿

2023-06-05 10:39:41
商店街再生への道 @quolaidbot

商業集積の三類型 自然生長型:商店街等 計画開発型:ショッピングセンター 構想協働型:商店街活性化の行く手 pic.twitter.com/jK7wiToS70

2023-06-05 11:35:23
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

これまでの取り組みのほとんどが〈加上〉法。 加上法=プラスを増やし、マイナスを減らす ▢プラス: 通行量、イベント、コミュニティ機能、非物販集客施設(観光、文化etc) ▢マイナス: 空店舗 特徴は、プラス、マイナスともそれ自体が自己目的化して上位目的を忘れること

2023-06-05 13:42:50
商店街再生への道 @quolaidbot

#移行と加上 戦略主導の移行要領: ①移行する方向と方法を決定する ②現状~移行が軌道に乗るまでのストーリーを描く ③直ちに着手すべき、着手できて成果が蓄積できる事業を選択 ④着手 ⑤ストーリー主導の計画的移行 スタート時の取り組みが〈お客に見える・売れる売場づくり〉

2023-06-05 16:15:15
商店街再生への道 @quolaidbot

眼の前に現れる〈マイナス〉を解決すべき活性化の課題と見なして、前後左右との脈絡抜きで取り組む対症療法。 取り組むことが即ち「活性化」or「まちづくり」 pic.twitter.com/A6dep9s8dg

2023-06-05 16:19:39
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

取り組みに使える時間と資源は限られているので、補助制度のある事業、手慣れた事業に優先的に取り組む傾向が・・。 ストーリーの無い取り組みなので事業の成果が蓄積されることは無い。

2023-06-05 16:23:30
商店街再生への道 @quolaidbot

現状・ありのままからスタートする再生への道 当然: 1.立地、店舗は現状のまま 2.お金を掛けない(新規投資、販売促進他) 3.品揃えは変えない 4.販促を当てにしない 5.新規客対策無し(欲しがらない!) など。さらに 6.取り組みの成果が「毎日(即効)数字」で確認できること (続く

2023-06-05 18:49:02
商店街再生への道 @quolaidbot

移行と加上の違いを一覧にしてみよう・・。

2023-06-06 14:06:16
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化を定義していないと・・・ ①商店街活性化はいろいろある ②活性化する方法もいろいろある ③成功事例もいろいろある ということで、 事例は百花繚乱だが、既存店が盛り返して繁盛するようになった、という事例は一個も報告されていない。

2023-06-06 14:17:55
商店街再生への道 @quolaidbot

「空店舗問題」の実相 ①”空店舗が多い、埋めなくちゃ” という問題では無い ②”空店舗が発生する”、という問題では無くて ”空店舗が埋まらない” という問題である ③空店舗が埋まるかどうかは隣近所の繁盛次第

2023-06-06 14:37:42
商店街再生への道 @quolaidbot

個店売場は【見た目】が命 AIDCAをそそる【見た目】を提供出来ない売場は、必ずお客が減っていく・・。

2023-06-06 14:56:08
商店街再生への道 @quolaidbot

入店訴求のつもりが実はAIDCAを妨害するノイズの山・・。 pic.twitter.com/cSFwNGQvV9

2023-06-06 14:59:55
拡大
拡大
拡大
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街(自然生長型)が衰退趨勢から脱却するために構想協働型集積に自力主体で移行していくことが、商店街活性化であり、その活動が「タウンマネジメント」ですね

2023-06-06 16:24:59
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化の目標は、商業集積としての持続可能性の維持または再構築(異論は無いかと) 持続可能性≓再投資可能性(共同施設、個店) 再投資可能性=所要の収益を確保出来る業容を商店街、個店が再構築しないと商店街、個店の維持・再構築は難しい

2023-06-06 22:02:16
商店街再生への道 @quolaidbot

商業集積としての商店街を理解すれば自店の【売れる売場】への転換がわかる。 業容としての個店売場を理解すれば商店街の商業集積としての再生法がわかる

2023-06-06 22:06:16
商店街再生への道 @quolaidbot

【重 要】 商店街活性化の基本路線「加上」と「移行」の違い(改良) pic.twitter.com/8yudB1owLW

2023-06-07 02:29:33
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

「見える化」が出来てないと・・・ アイテムがAIDCAの対象になれず ①お客はアイテムが存在しないと思いよそへ行く ②売場はお客が増えれば売れると思い 結果 売場はお客が減って在庫が増える ※集客イベントは、AIDCAが機能しないと役に立たない。

2023-06-07 09:25:43
商店街再生への道 @quolaidbot

#問題解決としての商店街活性化 商店街活性化とは、商店街の・何が・どうなることか?→どういう問題なのか? 問題がハッキリわかってないと打つべき手が決められない。

2023-06-07 09:30:41
商店街再生への道 @quolaidbot

「加上か移行か」、「AIDCAとAIDMA」は活性化&繁盛実現に大事な知識です。 商店街全体、少なくとも同志うちでは共有しましょう。 pic.twitter.com/C3pPR99PS4

2023-06-07 09:35:00
拡大
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

タウンマネジメントとは: 中活法―基本方針―TMOマニュアルに登場した専門用語です。街を一個のショッピングモールに見立てて(構想して)協働で再構築する「自生型商業集積」としての商店街から「構想協働型商業集積」は移行するプロジェクトのことです。 pic.twitter.com/9Acz1k6bCo

2023-06-07 09:46:16
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

実は商店街活性化界隈には「問題解決論(問題解決に関する常識)」が共有されていない。 活性化が定義されていないのはこのことが原因。 問題は、何が問題か・定義されないと適切な解決策にたどり着けず、時間とエネルギーを浪費することに←いまここ

2023-06-07 09:51:54
商店街再生への道 @quolaidbot

県振連、市商連のお仕事 加盟商店街のリーダーさんを対象にタウンマネジメント研修会(仮称) の開催などいかが? 従来の補助制度の説明&サンク上事例の紹介ではない、単位商店街の持続可能性の再構築にまっすぐ結びつく研修をば 県、市、中央会、会議所などとの共催or助成が得られるはず、難しくない

2023-06-07 12:43:26
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街の最重要課題は、通行量増大や空店舗解消では無く、既存店の得意客の維持・拡大ですね。 これが出来ないと新規客の獲得も難しい→集客イベントの効果も挙がらない。 取り組みが必要なことはわかっているが、問題が二つ・・・。 一、取り組み方が分からない 一、他店のことに口出しできない

2023-06-08 09:16:09