
宮部みゆき先生の「プロットは書かない」や藤本タツキ先生の「キャラクター表を作らない」は範馬勇次郎の「トレーニングをしない」と一緒である説
-
motoyaKITO
- 186725
- 142
- 73
- 28

宮部みゆきの『プロットとか書かんが?』藤本タツキの『キャラクター表は作ったことない』は範馬勇次郎が『トレーニングとかしたことないわ』と言ってるようなもんなのでまともに聞いてはいけない。
2023-06-12 21:41:05範馬勇次郎はトレーニングをしてる説

世の中には規格外がね…。 沙門空海で夢枕獏先生が、つらつら書いてたら当初考えてたのと全然違う話になってた(意訳)、ってライブ感覚で書ける方達はね…あと、範馬勇次郎はウソツキぞ。あいつ切り立った山の斜面から転げ落ちてダメージ耐性つけるトレーニングやってるからな? twitter.com/Loogen_/status…
2023-06-13 15:40:34
範馬勇次郎は激流プールや巨大象とのバトルみたいにトレーニング自体はしてるイメージだな。遊びのつもりかもしれんけど、あれは鍛錬の域。 本当にトレーニングをしてないのは「鍛えることは女々しい」と言い放つ花山薫。
2023-06-13 18:42:11宮部みゆき先生の話をしようぜ

宮部みゆき、『ミステリーの書き方』で普段どうやって書いてるか聞かれてもよくわかんないって言ったり、インタビュアーが過去作のプロットをまとめてきてこれはこんな感じで書いてるのでは?って聞いても「そうなんですかね(他人事)」って答えたりでめっちゃインタビュアー困らせてたの好き twitter.com/Loogen_/status…
2023-06-13 10:37:52
@Loogen_ たしか、『模倣犯』は膨大なメモ紙をストーリー順に床へ並べていって、それらを入れ替えながら書いていったという逸話を何かの雑誌で読んだ記憶がありますが。真偽は不明です
2023-06-13 13:07:32
@Loogen_ なくても一発で書けるならプロットなんて二度手間、それはそう…でも魔術はささやくはミステリとしては反則ではと思ってしまった
2023-06-12 21:46:08いろんな天才のエピソード

何となく思い出すのが、浅見光彦シリーズの作者の内田康夫さん。ある本の後書きで書きながら考えて犯人もトリックも未定のままで自分でも不安になるけれど最終的に筋を通した結末にして自分はすごい的なことを書いていて本当に?と疑っていたけれど、遺作が病気のため途中で一度出されて~ twitter.com/Loogen_/status…
2023-06-13 14:59:22
つづきを公募、最終的に内田康夫さん本人が選んだものが正式なものとして後に完全版として出されて、本当に書きながら考えていたの!?と驚いてしまった。
2023-06-13 14:59:22
類義語に「藤井聡太竜王・名人は対局中、頭の中に将棋盤を持たない」もありますね。 twitter.com/Loogen_/status…
2023-06-13 10:10:23どんな世界でも規格外は存在する

こういう作者って物語を作ってるんじゃなくて、心象風景描写しているんだと思ってる。 一般人が見えてないものが見えていて、それを見たまま描いてるって言えばいいのかな。 twitter.com/Loogen_/status…
2023-06-13 15:41:59そのあたりをキチッとやるヒトの話もある

@Loogen_ 荒木は未だにキャラプロフィール書いてるし、ニトロプラスは全てをプロット進行から始める、って聞けば 結局人それぞれ
2023-06-13 13:03:28
トレーニングしたことなかったフリーザだって考え改めてトレーニングするからなぁ twitter.com/Loogen_/status…
2023-06-13 15:17:01