了解/承知・ご苦労様/お疲れ様 問題の歴史が短すぎて草も生えない|嘘マナー|失礼クリエイター

>>1乙
24

まとめ内の自分のツイートを削除したい-トゥギャッターヘルプ

了解/承知 問題を調べた人が話題に

(2016.03.01)「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 https://liginc.co.jp/246919

リンク 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 「了解しました」は不適切で「承知しました」を使う方が正しい、と言われるようになったのは、いつ頃からで、どういう経路で定着したのか。ライターの菊池良が、ビジネスメールやビジネスマナーの本を調査した結果から検証、考察します。 179 users 1261

[B! 日本語] 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/liginc.co.jp/246919

(これ今はてなブックマーク1018件なんですがTogetter側でちゃんと表示されてないかもしれない)

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日本語はこわくない』PHP、『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。

asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

現在、「『了解』は目上に使うな」という説は根拠がなく、2010年代にメールのマナー本から広まったことが明らかになっています(参考・菊池良さん liginc.co.jp/246919 )。私はこれらマナー本の説に当初から疑問を持ったのでなく、むしろ当初は無批判に紹介していました。不明を恥じます。

2018-03-14 01:19:50
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「私はなんと迂濶な人間だろう、一貫性のない人間だろう」と自己嫌悪に陥りました。当初、無批判に同意していたからといって、後に不合理な部分に気づいたならば、同意を撤回するのは当然です。ただ、私の場合、当初同意していたことをきれいに忘れていたのは、間抜けでした。お粗末な話ですみません。

2018-03-14 01:20:05
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「了解」「承知」の区別は、べつに相手が目下か目上かには関係ない、ということを、私は何度かツイートしています(特にこれ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s… )。ところが、その私は2013年、大学のセミナーで「相手には『了解いたしました』より『承知いたしました』を使ったほうがいい」と述べています。

2018-03-14 01:18:37
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「了解いたしました」がべつに失礼ではないという話は以前にもしましたが、あまり誤解は解消されていないようです。改めてまとめを作りました。不必要な軋轢(あつれき)がなくなることを願うばかりです。 pic.twitter.com/lJKeoRhnmL

2016-06-12 16:30:13
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「了解いたしました」がべつに失礼ではないという話は以前にもしましたが、あまり誤解は解消されていないようです。改めてまとめを作りました。不必要な軋轢(あつれき)がなくなることを願うばかりです。 pic.twitter.com/lJKeoRhnmL

2016-06-12 16:30:13
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

2013年に撮影されたセミナーのビデオで、私は「了解」には敬意が入っていない、「承知」を使ったほうがいいと、現在の私が完全否定している説を、得意気に話しています。私はこの映像をつい昨日見て驚愕し、「お前誰だ! 何を言ってる!」と心の中で叫びました。

2018-03-14 01:18:48
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

念を押しておきますが、「了解」に敬意が入っていないのは確かです。「了解です」は目上に失礼です。だからといって「『了解』は目上に使うな」は論理が飛躍しています。謙譲を表す「いたしました」をつけた「了解いたしました」ならば、べつに失礼ではありません。

2018-03-14 01:18:59
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

2013年のセミナーの内容は、世に出ている「メールのマナー本」を批判的に取り上げ、「メールはどう書いたらいいか」を考えるものでした。当時の参考書を調べると、2011年に出たマナー本に「『了解』は目上に使うな」という趣旨のことが書かれています。私は、なぜかそこだけ無批判に紹介したのです。

2018-03-14 01:19:21
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

私はこのセミナーを2012~14年に3回行っています。そのたびに「『了解』は目上に使うな」という説を聴衆に吹き込んでいたことになります。後に、そのことを忘れ、「『了解』を目上に使うべきでない」という説が世間にあるということだけを記憶し、その説の矛盾に思い至ったということのようです。

2018-03-14 01:19:34

了解しました/承知しました

[B! 言葉] 「了解しました」は目上の人に使うと失礼で「承知しました」というべき!? #この差って何ですか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1208452

Gasoline @debabocho

この話、軍事・警察・SFドラマの吹替え・字幕翻訳に混乱を引き起こすんで全力で叩く案件じゃなかろかと思えてきた。「上官の命令に対し「了解」と返答するのはおかしい」なんて浅はかなクレームが来たら……。 / “「了解しました」は目上の…” htn.to/deLkd6

2018-03-15 11:26:37

[B! togetter] 「了解しましたの悲劇」を繰り返すな。今起きかけている「取り急ぎお礼までの悲劇」は火が小さいうちに消し止めなければならない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1705110

石原壮一郎(コラムニスト)☆最新刊『押してはいけない 妻のスイッチ』(青春出版社)絶賛発売中! @otonaryoku

大人系&検定系コラムニスト。伊勢うどん大使と松阪市ブランド大使もやらせてもらってます。 『大人養成講座』『大人力検定』『大人の言葉の使い方』など、大人のコミュニケーションのあり方を追求したり僭越ながら指南したりする著書は、だいたい100冊ぐらい。

otonaryoku.jp

石原壮一郎(コラムニスト)☆『失礼な一言』(新潮新書)が5月17日に発売! @otonaryoku

言葉のマナー界隈では、かつて「了解しましたの悲劇」がありました。誰かが「『了解』は間違いで『承知』が正しい」と言い出して、その適当な説が広まってしまったのです。今また「とり急ぎお礼までの悲劇」が起きようとしています。火種が小さいうちに消し止めなければ! とり急ぎ決意表明まで。

2021-04-26 00:26:25
石原壮一郎(コラムニスト)☆『失礼な一言』(新潮新書)が5月17日に発売! @otonaryoku

相手によっては「略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます」のほうがいいというご意見は、ごもっともです。しかし、この手のことは必ず「拡大解釈」が広がって、知ったかぶりが好きな課長さんとかが「この書き方はダメだ」とか言い出して、やがて使いづらくなっていくんですよね。

2021-04-26 00:52:05

(2012.11.01 山田貞雄)「了解しました。」は敬意表現にならないか - 国立国語研究所 https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-20/ ※『ことば研究館』は国立国語研究所が運営する、日本語・ことば(言語)についての深くて面白いお話や資料を集めたサイトです。 国立国語研究所:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構に所属する、日本のことばに関する国立の研究機関です。

まとめ 「了解しました=マナー違反」という俗説により、若者の間で「把握しました」が「わかりました」の謙譲語として広まっている? エセマナーであっても指摘マウントが面倒なので、「承知しました」を使ってしまう。 66785 pv 239 37 users 130
1 ・・ 6 次へ