備忘録 [2011/11/21] : TRPG系の創作活動のアレコレ

9
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
さうす@C103申込完了 @south_ws

起床。自分はプログラマなので、こっち方面では現実主義者で。TRPGのアプリ化というのは素敵だけれど「誰が猫の首に鈴を付けるのか」だと思う。開発依頼すればスタートは100万単位からだし、手間も大きい。そして戦術級の実装だと進化した先にはモンハンがある #TRPG

2011-09-27 09:19:27
さうす@C103申込完了 @south_ws

それはつまり「モンハンでいいんじゃね?」って言われちゃうような方向の進化ではなく、あくまで目指す先はTRPG2.0である必要があると思ってる。僕らはTRPGがやりたいんであって、モンハンはモンハンなりに面白い(企画、技術共に)けど期待とは違うので #TRPG

2011-09-27 09:28:41
baldhead @baldheadjp

『電子書籍TRPG』を望む人たちが期待している要素を盛り込むと、お値段は書籍版より高くなると思うんだけど、その人らは書籍版より高くても買うの?

2011-09-27 11:14:44
風花 @kazaha7

TRPG等の電子書籍・PDF化の話題。エラッタやQ&Aによる裁定基準なんかを随時更新で訂正・上書き・追加してくれるなら大歓迎。

2011-09-27 11:16:25
信沢金彦 @k_shinazawa

電子書籍TRPGは、よほど索引が優れてない限り、実際の本の方が使いやすい気がするなぁ。特定のワードを複数のルールブックから同時検索したり、用語、特技なんかがリンクで繋がってると、電子書籍の方が使いやすいかも。もちろん、軽いのは大きなメリットだけど。

2011-09-27 11:54:06
清水三毛 @mikeshimizu

自作TRPGのテストプレイのオンセでは、紙のルルブじゃなくて自作サイトのhtml版ルールばかり参照してたことを思い出した。リンクですばやく見れるし、片手でデータ参照できるのは便利。分厚いルルブでは、なかなか片手での検索は難しい。 #TRPG

2011-09-28 01:16:02
散散満/阿部市英夫 @til_til_mitil

PBMプレイヤー(元)としては、ルールブックはweb公開でもいいんじゃないかと思う。シナリオやリプレイで稼ぐとかもあるし。雑誌では自社製品でないTRPGリプレイの連載もあったよね。

2011-09-28 08:58:19
ゆうやん @adlibdice

少なくとも、狼灯火とデカダン、ついでにミストプリズンやレコンキスタは、自分で楽しいと思いながら作ってたはずで、でなければ、質はともかくある程度の形になるまで創る事はできなかっただろうし。

2011-09-28 10:20:26
ゆうやん @adlibdice

ただ、それは「ゲームとして遊んで面白い」のではなく「作ってて面白い」の方で、実際に遊ぶ人の事はどれだけ見ていたのだろうと思うと、とても自作を勧めるなんて出来ない。

2011-09-28 10:22:37
SRAND @rand2528

昨日ダイス買いに行った際、ファンタジア文庫他からTRPGソードワールド2.0の世界を題材にしたラノベがあった。同人とかならあると思ってたけど、出版社から出てるとは

2011-09-28 14:26:30
SRAND @rand2528

TRPG自体よくわかってないが、世界観とゲームルールがあってシナリオは自分たちで考えるもんじゃないの?

2011-09-28 15:41:06
SRAND @rand2528

なら、シナリオ自体はほぼオリジナルに出来るって事だよね?なら世界観をTRPGのものを使わなくてもいいんじゃない?

2011-09-28 15:42:42
SRAND @rand2528

最初から設定あるのは楽だけど...ラノベ読むとTRPGのプレイのしかたとか載ってるのかな?そうでないなら何のためにあるのかわからぬ

2011-09-28 15:48:12
氷川霧霞 @kilica

遅れてTRPGルールブックの電子化についてちょっと書いた。 http://t.co/sEM4b5RG

2011-09-28 23:34:13
インコグ・ラボ @incoglab

VANAHEIM〜フリーシステム;電脳空間のルールブック達 http://t.co/3WLl51QX #TRPG leavaさんによるネットで手に入れられる無料TRPGルルブのまとめ。

2011-09-29 08:11:01
インコグ・ラボ @incoglab

金は(あまり)無くともTRPGはできる http://t.co/inJhrDT9 こちらもネットで入手可能な無料TRPGルルブの一覧です。最後の箴言が耳に痛くもあります。 #TRPG

2011-09-29 08:14:04
インコグ・ラボ @incoglab

“あの”CSTもネットで入手可能なTRPGですね。 http://t.co/cx8YyGAf #TRPG

2011-09-29 08:18:35
青葉楓 @aobakaede

http://t.co/6xhZGB1T ブログにもまとめておいた。まあ、ある程度はウェブデザインの基本にも通じるのですが。『ネットでTRPGを公開する上で注意して欲しい点』 #TRPG

2011-09-29 10:20:49
マーシー @dnetion

俺もいままで3つくらいオリジナルTRPG作ってきたけど、ネット上で公開している人はすごい。何がすごいって、サイトの場所を確保したり、他人が読んでもわかりやすくまとめたり、サイトを読みやすくしたり、etc・・・と、作業量が結構必要だから #TRPG

2011-09-29 11:59:27
小池一夫 @koikekazuo

表現者への最大の侮蔑は「誰かに似ている」である。特に若い人は、その時代、その時々に流行っているものに迎合する事なかれ。むしろ、流行に抵抗するべきである。自分が、誰かの亜流、複製であってはいけない。(小池一夫)

2011-09-30 18:49:49
ゆうやん @adlibdice

自分としてはやっぱり、「電子ルールブック」<「紙ルールブック」で、オンラインのネット配布ルールを創っているのは、それが現状で一番「手っ取り早いから」で、出来る事なら紙媒体での自作を作ってみたい。

2011-10-01 09:04:24
ゆうやん @adlibdice

なんで「電子<紙」かは、単純に「紙のほうが見やすいから」に尽きるんだよなぁ。

2011-10-01 09:05:30
ゆうやん @adlibdice

ルルブは見やすくてこそ、という考えなので、見づらいルルブは、中身がどれだけよく出来ていても、食指が伸びづらい。というより、見づらい時点で、よくできているとは思えない。電子書籍はその性質上、「参照性の悪さ」がハッキリしてるので、紙媒体のバージョンがあるのならそっちを買っちゃいます。

2011-10-01 09:42:05
ゆうやん @adlibdice

あと、電子書籍のメリットである携帯性は、自分はリアル環境でTRPGをやる環境がなく、あってもオフライン参加は消極的なので、携帯性というメリットにはあまり魅力が感じられないのです。

2011-10-01 09:46:11
ゆうやん @adlibdice

なので、現状、自分の電子書籍に感じる魅力はかなり低めです。自作はPDFではなくHTMLでのデザインで、完全ネットオンリーですが、今の自作の形式には不満があります。読みづらいから。紙媒体にすりゃ見やすくなるってものでもないのですが。

2011-10-01 09:50:37
前へ 1 2 ・・ 9 次へ