備忘録 [2011/11/21] : TRPG系の創作活動のアレコレ

9
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

先日某社の担当さんと話をしていて。「ファンタジー作品って減りましたよね」「減りましたねえ。いわゆるガチファンタジーね」「現代物とか学園ラブコメが大半で」……まあそれが売れやすいという事実がそこにあるからそうなる訳ですが。 #sousaku

2011-11-05 20:57:04
ダッカー @dakkarsama

教本って書いて思ったけど、TRPGって乗り物の運転みたいなもんだよな。「自由にしていい」んだけど、走るための道はあるわけで、それから逸れたら悪路になるよ、そりゃ。逆走しようものなら他のドライバーに迷惑かかるしな。まさに事故か。

2011-11-06 09:38:40
あきらだったもの @akiras25

おもちゃってさ、使い人、使い方次第でどうにでもなるよね。使い方、遊び方の追求をするのは良いと思うのですが、面白くなるように追求してます?

2011-11-07 15:08:23
おなかたぷお @tapuo

ゲームが30年間CGにかけてきたのと同じだけのコストを、テキスト処理にも注いでいれば、TRPG並のテキストベースのコミニュケーションを動的に生成できるRPGとか生まれてたんじゃないかなー、と思わなくもないけど、そうでもないかもしれない

2011-11-09 14:38:53
丹川幸樹 @cokywolf

年間の出版点数って、TRPGが盛り上がっているかどうかの指標として、どこまで有効なんでしょうねぇ? 1点あたりの売上部数が落ちているから、数でカバーしているんだ、という見方をする人もいる訳ですけれども。

2011-11-11 11:58:56
橙乃ままれ @marmalade_macro

ログホラTRPGは非常に難しいのだ。おもにおいらの精神修養の問題で。古巣のジャンルであるから製作に参加したくなっちゃうし、でも今のおいらに求められている役割は執筆者でありアナウンスなのだ。求められることに全力を尽くせるように成長しないとね。

2011-11-11 16:25:49
浅井ラボ @ASAILABOT

「はぁ、あなたのその素晴らしいアイディアや意見()とやらを他人に伝える平凡なアイディアはないんですか?」は私のコミュ障心をくすぐるフレーズで妙に感心した。

2011-11-14 07:01:52
sim@狩人CD1 @sim_38

その素晴らしい? アイデアを誰にでもわかりやすく噛み砕いて表現すると「何でそんな簡単なことをありがたがってるんだ?」「俺でも出来る」とか言われるんだよね。簡単にして見せるのが超難しいってーのをわかってねーだろ いあいあ

2011-11-14 08:37:09
河嶋陶一朗 @higetoboin

『スペスペ』に収録される最初の『サタスペ』のルールは、読めば「この程度でもゲームデザイナーになれる!」という勇気の湧く内容! ゲームデザイナー志望者、必携の一冊です。

2011-11-15 21:04:15
丹川幸樹 @cokywolf

私はTRPGへの文句とか悪い意見を聞くのは好きですよ。TRPGスキーの言葉より、いかにドロップアウトしたのかand/or入れなかったのか、という話の方が参考になる事もままあります。ただ詳細な話を聞けないことが多いのが残念ですね。そういう話を好んで潰しに来る人もいるし…

2011-11-17 01:47:53
小池一夫 @koikekazuo

他人の過ちや、他人がやった事、他人がやらなかった事、そンな事ばかりに気を取られていても、自分は一歩も成長しないね。「自分が何をしたか」それが全て。(小池一夫)

2011-11-19 21:04:55
くのーる @knorl_ax

RPGの定義…元々はTRPGのD&Dやウイザードリィ辺りに起源があるはず。ロールプレイングゲーム。自分ではないキャラクターになって物語を進めていくことが原義だから、その定義で行くとかなり広くなる気がする。戦闘がある必要もない。ゆめにっきとかはRPGだと思う

2011-11-20 15:07:37
pumimin @pumimin

TRPGにおいて、戦闘は正しくシェアできる自己表現の手段なのだな、と思う。やはりコドモーズは僕にとっては単純な確率論的なダイスの振り合いでしかない戦闘をすごく面白がれる。僕はもう面白くはない、外してしまいたい、ぐらいに思っているんだけど、他の者にとってはそうではない。

2011-11-20 19:03:33
MSL_Sanatorium @MSL_Sanatorium

. @yoshimiki0519 ですな。TRPGは一本道ではない、というのがコンピューターRPGとの一番の差ですが、それ故の自由さを受け止められるマスターに当たると本当に良いプレイになりますな。本来TRPGはそういうものであって「お作法、定義」重視は悪癖だと思うのですよ

2011-11-20 22:18:54
td155 @td155

俺が一時期なんでも自作のスレイヤーズTRPGでやってたことを思い出した。あのころはネットで面白いシナリオを見つけるたびに、スレイヤーズTRPGでプレイしたのだった。当然だが狂気的にPCが破壊的なので、シナリオは絶対に意図通りにならない。そしてそこがいいのだ。そこがよかったのだ。

2011-11-20 23:57:51
樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

編集者とは、最初の読者でありアドバイザーだ。好みがあって当然だが、それに拘ると間違う。問題がある編集者というのは、偏った思い込みにより書き手をミスディレクションしてしまう人物だと思う。具体的に言うなら、わかってないくせに口の巧い、間違いを妙に説得力のある言葉で語る人なのである。

2011-11-21 03:15:58
某ふぇいかー @kfaker

げーむつくりたい。げーむつくりたい。げーむつくりたい。げーむつくりたい。げーむつくりたい。げーむつくりたい。げーむつくりたい。げーむつくりたい。けど、俺にはまだ足りない。次は何を吸収しよう。バランス調整のためにTRPGのルールブックでも読み漁るか。

2011-11-21 07:10:14

「TRPG系同人誌の作り方」リンクまとめ

このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
前へ 1 ・・ 7 8 次へ