ベラルーシ資料

90
リーフレイン @leaf_parsley

ベラルーシの男性の悪性腫瘍の場所の変遷 http://t.co/D5HnMFt0

2011-11-21 12:43:56
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ベラルーシの女性の悪性腫瘍の場所の変化 http://t.co/bfMtk7Q3

2011-11-21 12:41:51
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ブレスト地区の子ども達、呼吸器系疾患の罹患率 http://t.co/Q3lp7O6d

2011-11-21 12:37:22
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

すべての他の疾患における心臓血管系疾患の比重量  http://t.co/8xUW2eKc

2011-11-21 12:36:13
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ベラルーシでの染色体異常発生率 http://t.co/3hKLNCnE

2011-11-21 11:51:29
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ベラルーシにおける先天性異常の発生率 http://t.co/GpXaXNoP

2011-11-21 11:49:12
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ゴメル地区とモルギエフ地区での罹患率の変化 http://t.co/FZHFgzjL

2011-11-21 11:50:26
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

ゴメリ州とモルギエフ州の平均的な被曝量の変化(上から総量、外部被曝、内部被曝) 資料はhttp://t.co/SSIIle35 http://t.co/b62LHNfu

2011-12-26 05:29:04
リーフレイン @leaf_parsley

ゴメリ州とブレスト州南部の汚染地域における被曝量変化(上から総量、内部被曝、外部被曝)資料http://t.co/hI2vwW2W http://t.co/bfTvFzHg

2011-12-26 05:30:08
リーフレイン @leaf_parsley

今あげた二つのグラフは、農村地域での内部被曝が非常にあがってしまっていたという検証なんですが、注目してほしいのは外部被曝量(緑のライン)はどちらもほぼ同じという点です。しかし、赤いラインと緑のラインは平均と汚染濃度の高い農村とで位置を逆転してしまっています。

2011-12-26 05:32:47
リーフレイン @leaf_parsley

ただ、このグラフちょっと単位どりが特殊なんで要注意なんです。 KBq/㎡ 換算してありますね。 数値を絶対値としてとらずに、比較としてみてください。

2011-12-26 05:37:07
上海II @shanghai_ii

RT @leaf_parsley: ベラルーシのいくつかの州の1985-1994年の実効線量(manSv)一年あたりの被曝線量(mSv)区分で表示、農村部(左)と都市部(右)の差は大きい。ゴメリとモルギエフが突出 http://t.co/k1Q0QCyS

2011-12-26 06:08:27
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

このごろ、「チェルノブイリのデータが無視されている」という話が多いです。UNSCEAR以外で自分が見る限りでわりときちんとしている報告書がhttp://t.co/aa4PZjUM これなんですが、(続く

2011-12-26 05:59:12
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 中を見ると、放射線の被害が特定のパターンに集中しているのがみえてきます。先ほどの例は南部の農村部の内部被曝が極端にあがっていたという話ですが、他にも(続く

2011-12-26 06:00:27
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley http://t.co/5XgQjWhY この例は、ミンスクー北部の首都なんですが、外部被曝は低いです、ただ沢山の避難民を受け入れましたーでの子ども達の罹患率の比較ですが、避難してきた子どもが病気にかかりやすいということがわかります

2011-12-26 06:01:35
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 最初にあげた、年間の内部被曝が外部被曝を超えてしまうような状況というのは、例えば、5ミリシーベルトの外部被曝を受ける地域で同量の内部被曝をするには、経口摂取換算で毎日1000㏃が必要です。最大値は外部被曝の4倍なので4000Bqです。

2011-12-26 06:10:14
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 最大値4000Bqと仮定してこの年の蓄積平衡量を計算してみると、蓄積平衡量は大人の場合1Bqあたり140になるので、4000×140=56万Bqなわけです。体重60kの人で9333Bq/Kg 体内のカリウム40量の150倍になります。

2011-12-26 07:43:37
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley そういう状況が続いている場合に、健康被害があがっていくという話になっていきます。健康の悪化をとりあげる場合、どこの範囲の統計を使っているかは意識する必要があります。「初期被曝でこれだけ、外部被曝でこれだけ、内部被曝でこれだけうけている人たち」

2011-12-26 06:16:25

論文を2つ追加

リーフレイン @leaf_parsley

MALIKO先生の論文検索より  白血病 について http://t.co/UzK0jTrd 初期被曝の大きい層(実際には1986年から1992年の期間だけ)増加が現れています(625例) その後速やかに事故前のレベルに戻りました。

2012-04-14 21:05:06
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 白血病については、ウクライナから10m㏜の被ばく値グループでの増加報告があったけれども、ベラルーシ、ロシアではそういう増加がなく、問題の論文でのデータ選択の恣意性の高さを指摘する検証がでています。

2012-04-14 21:06:40

↑欧州委員会サマリーより。http://d.hatena.ne.jp/leaf_parsley/201111

リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley その他の疾病について、ベラルーシ (PDF) http://t.co/h1Nq6pdj

2012-04-14 21:10:07
リーフレイン @leaf_parsley

1995年のベラルーシの子ども達の罹患率 原典は(PDF)http://t.co/h1Nq6pdj (続く http://t.co/DWZAKNPw

2012-04-15 06:18:47
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley この論文は、以前からここで紹介しているhttp://t.co/5FP3j5lf  (PDF)http://t.co/aa4PZjUM このベラルーシ1998年報告とほぼ一緒の年代で、おそらくデータも同じものがベースです。前の資料では、(続く

2012-04-15 06:21:38