最近では外部向けに勉強会を開催してる会社も多く勉強会経由で優秀な人が入社することもあるが下手に真似をすると優秀な社員を引き抜かれる羽目になる

まぁそうなる
82
ぴぐお@雑草エンジニア @systemotaku45

最近、色んな勉強会に行くけど、会社が外部向けに勉強会を開催してるところの人と話すと、勉強会経由で入社する人も多く、そのほとんどが優秀な人とのことで。企業は採用媒体にお金を掛けすぎないで、外部向けの勉強会に力を入れた方がいいんじゃないかと思ってしまった。特に知名度の低いところほど。

2023-06-19 20:06:52
ぴぐお@雑草エンジニア @systemotaku45

知名度が低いところほど、その会社が何をやってるのか?が外から分かりにくい。だから勉強会でこういうことをやってんだなとか、こういう人がいるんだなってコミュニケーションが取れた方が安心するのかも。

2023-06-19 20:08:28
ぴぐお@雑草エンジニア @systemotaku45

勉強会で一緒に長い時間を過ごすというのは、会社説明会で嘘か本当かもわからない話を何時間もされるよりよっぽど信頼されるのかもね。

2023-06-19 20:16:13

なるほど

Kyohei #低意識スモビジ事業家ニート @morningglory242

見込み顧客効果的に集める手法と同じだなー。 すごい良いと思う。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 01:13:26
電報情報 @denpojoho

こういう発想は、終身雇用前提の組織文化では出てこなかった。トライ&エラーはあると思うけど、組織の価値を社会へ発信していきながら、人材マッチングの向上を図る良い施策になると思う。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 09:07:40
株式会社GEクリエイティブ @Wm6TKEajj282915

採用活動をしている側として、勉強会をしたほうがいいのでは、というのは強く感じます。 よくよく考えたら、開発に対する考え方が同じとか、この技術を使ってみたいとかが、転職の動機になるのは当然なんですよね。 媒体にお金を使うより、ハッカソンとか勉強会にお金をかけるべきなのかも。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-21 06:43:26

勉強会に参加してみたい

wisteria @wisterifield

地方だけど数少ない勉強会参加しようかなぁ。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 00:03:33
ノイ@コーダー @noi_web35

実務レベルの知識って本じゃなかなか身に付かないから勉強会に参加してみたいけどどうやって探せばいいんだろう🤔 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 08:29:53
あまぐり @amaguri04081

いつでも転職しやすいように勉強会に参加して人脈を作っておきましょう。みたいなのを誰か言ってたな twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 01:34:54
じゃばえび | @JavaEbi

IT経験が無さすぎて、色々な勉強会で勉強しながら情報収集したい! 情報収集して今の現場のような案件ばかりなら、前向きにITスキルをスライドして、比較的自分に優しい環境を手に入れたい…… twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-21 07:10:34

勉強会の開催は大変

慈愛の戦士『孫の手』マン @altair18vega12

競合に強みが漏れるリスクもあるので諸刃の剣な気が…。。。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 07:51:25
nambu @tayunambu

外部向け勉強会を(炎上させずに)実行できるほど、なんかの成熟度が高い会社だからこそ、勉強会経由で入社するのでは...😅 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 09:50:54
ひさじゅ@Web系転職に強いプログラミングスクールRUNTEQ @hisaju01

面白いコンテンツが作れるかと継続出来るかがポイントになってくるので、勉強会経由での採用は見た目以上に難易度高いですよ。普通の企業はそこまで行かないから諦めるし、媒体運用の方が獲得効率高いので。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 09:45:17
増田 亨 @masuda220

外部向けの勉強会というイベントを企画したり実践するという行動を組織的に続ける会社とそうでな会社は何か重要なところに違いがある気がする。 前者が良くて後者が良くないという意味ではなく「違い」。どちらが良いかは人により異なる。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 09:37:32
tweeeety @_tweeeety_

本当にそう。エンジニアが積極的に勉強会をひらいている会社は印象もよくそこからの入社も期待できる。 ただ、「採用したい採用担当」と「勉強会を開くエンジニア」が同じ方向を向けるかがカギ。ズレるとイヤイヤやる勉強会とか逆に印象が悪くなることもあり開きゃ良いという単純な話しでもなかったり twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 11:15:10
shinden @t_shinden

概ね同意! だけれど、残念ながら知名度が低いところが自主開催で勉強会を開いても知名度が低いのでなかなか来てもらえないパターンもあるので難しい。 知名度が低いなら低いなりの戦略が必要。 大手の発信をただ真似ても上手く行かない。 twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-21 15:00:32

引き抜かれる恐れもある

パラドイア @paradoxparanoic

なお、勉強会で採用した人材は別の勉強会で転職してしまうので注意が必要です twitter.com/systemotaku45/…

2023-06-20 17:21:23