理系アカデミアの権威は客観的正誤に立脚しているので「理系に文系の学問をやれ」と説教しても文系アカデミアに茶番を感じてしまう

理系でも文系でもないのでよくわからない
118
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このプロフィールは権利者によって削除されています。

価値観が違う

相沢タツユキ @Tatsuyuko

量子力学・物理法則という絶対的教義・ご神体があるって強いですよね。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 17:05:14
ymymmgmg @ymymgmg223

客観的正誤に基づかない権威があるとすると、権威が事実に優先する訳で、理系でこれをやってしまうとインフラや公衆衛生、医療辺りを安全に設計できないので人がバンバン死ぬもんね。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 09:05:06
まとがわ @ngsw183

理系学問のネックは”価値観”なんですよね。自然は価値観を提供しません。例えば、進化論と遺伝学を学んでも、人権思想は出て来ない。優生学が出てくる。理系学問だけだと、判断が危うくなるのですよね。判断は、価値観に基づいて行うわけですから。だから、工学では技術者倫理があるのですよね。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-23 07:14:18
興戸貝多郎 @CodeKaitaroh

理系アカデは「誰がやっても同じ再現性/法則性がある」あたりに重きがあり、人文系アカデは確かに権威パチモン学問多いけど「当人/人にとり有意義」の主観偏重。 客観論理で正論語れど腑に落ちないって人間誰しも多少はあるからね、視野と感情の広狭差じゃないかなあ。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 18:44:38
忍者 @ninja_ninninn

客観による正誤を絶対だと思ってるからですよね。 実は客観というものでさえ、状況や条件により変わるという話です。 文理は両方しっかりやらないと、最終的に損するのはその人自身ということになってしまいます。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 05:45:05
かにかにCLUB @furofurolove

その通りで、論文被引用度数などで客観的に業績を測ることのできない人文系は大学名による権威に頼りがち。これは海外大でも同じ。所属大がオックスフォードとかの名でわあああって感じのどよめきがわき起こるのを見たことがある。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 09:38:30
伊藤 剛 @GoITO

本当にそうで、定数や法則の名前に過去の発見者や提唱者の名前がついているけれど、別にブラッグなりプランクなり誰なりの原著のテキストを読む必要はない。一方、文系は「誰それを読むんなら、誰それに遡って読んでおかないと理解が難しい」というもの。私も出身は理系なので、たまにぽかんとする。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 18:07:21
黒ペンギン中佐@We shall never surrender @SchwarzPinguin

客観的正誤と言うか、何をどういうアプローチでやろうが普遍的真理の探求が主軸に無いのは全て「科学」ではなく「思想」なので。 文系でも史学とか一部の分野はそうであるが、そういう場合は得てして理系分野との親和性も高く、今日では協力関係にあることも珍しくない。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 14:46:53
kumamasa @kumamasa7

ふと思う差は、正解という思いに文理の違いと思う。 理系で正解って、とりあえず現在の精度に対して最もよく説明できれば複数の解が並立しても良いと思う。 一方は普遍性が根本にあるのか、唯一の正解を求め、多様な答えを嫌う気がする。 天動説を不正解とするかどうかと思う。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 18:42:26
白いルイス @whiteknight6569

「理系に文系学問やれって説教」っていうアバウトさが受け入れられない理由じゃなかろうか。 AIでの言語解析をやるなら、比較文化関連の学問もやっとけ、特にレヴィ・ストロースは必須だ。って具体的に言われたら、「なにそれ?どっから入ったらいいの?」ってなるんじゃね?(実話) twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-23 12:01:26

「文系」とは?

ちあ@ @silent_tia

文系は客観的正誤に立脚しないの? twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-17 15:06:56
乱平治 @RampageInShade

理系と文系の最大の違いは実証実験で物事の正否を判定できるかだと思っている。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 17:47:47
WADA_version3 @freeze210929

それは文理関係なく,というより文系こそ,いいかげんにその権威主義に立脚したお説教を廃絶するところから「学問が始まる」と自覚すべきだろう。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 00:36:36
データをいろいろ見てみる @shioshio38

これ逆に、文系はSTEMやれという説教はあるのだろうか? 特に文系教員のリスキリングとかあるのだろうか? twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 17:38:15
Sにゃん @tsfberkut

分野にもよるだろうが人文科学の中でも例えば史学はガチガチな論理の上に成立している学問なので、自然科学のみが正誤に立脚しているような言説はモヤッとするものがある。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 00:17:06
gakoan @Blueblack2016

@LicjarXeymelloz 理系のエンジニアはなぜ文系の経営者に使われてしまうのか?これは大昔から工学部の悩みというか不満です。そこをヒントにして考えていけば、理系に足りないものに気づくチャンスがあると思います。

2023-06-17 21:19:14
エレキテル之助_0 @172cm172cm172cm

@LicjarXeymelloz 東大の文系は数学や理科もそれなりに出来る奴ばかりなので、単純に物理化学計算苦手なだけな人が「文系」自称する現象が全て悪い(誇張法)

2023-06-18 07:15:29
大西まな @ManaOnishi

文系の世界は答えのない世の中に無理矢理答えを作っていくことで、理系であろうがそこで生きていくしかない以上、文系の世界の知識を得ることは必要だとおもうのですね。 で、文系から理系の世界には行けないから、文系の世界に行くことができるのは過去の努力に対する理系の特権なのです。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-18 09:19:32
Kei.ThaWest@本格エッセイスト @KThawest

これ創作界隈におけるなろう系と本格ファンタジー界隈の対立構造にも類似性を見出せる気がする。 なろう系ってかなりロジカルな創作方法に立脚しているから、本格の人たちが信奉する権威性がアホらしく思えるんよね。 まぁこれ、理系と文系みたいな話というよりWeb創作界隈の主流と傍系の比較やけど。 twitter.com/LicjarXeymello…

2023-06-22 15:18:02