Kamil Galeev氏によるロシアの未来、「3:国家の離婚」

ガリーヴ氏による「ロシアの未来、3つのシナリオ:国家の離婚」の翻訳を見つけ、訳者に承諾得られましたので。クレムリンが「うまく運営された都市を出現させないようにする理由なのです」は実に危険な思想だと思いました。
20
理表 @Rihyo37

国勢調査のデータはロシアの基準からしても、非常に信頼性が低い。クレムリンは、誰も調べないような社会経済データを偽造する動機があまりない(地域別の牛肉生産量)。 民族のデータを偽造するインセンティブは非常に大きい。人々はそれを調べ、政治的な結論を出すだろう。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 09:54:30
Kamil Galeev @kamilkazani

Census data is highly unreliable even by Russian standards. Kremlin has much less incentive to forge rando socioeconomic data no one is looking up (beef production by region) The incentive to forge ethnic data is enormous. People *will* look it up and make political conclusions pic.twitter.com/oXQavs16tW

2022-12-11 01:50:24
理表 @Rihyo37

つまり、ロシアの民族統計についてまず理解すべきことは、その信頼性が極めて低いということだ。結果は、最初の段階である収集の段階で偽造されている。政府は「ロシア人」という選択肢を、デフォルトとして人々に押し付けているので、入力は偽物である。

2022-12-11 09:55:29
理表 @Rihyo37

したがって、出力も偽物になる。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 09:55:34
Kamil Galeev @kamilkazani

So the first thing to understand about Russian ethnic statistics is its extreme unreliability. Results are being forged on the very first stage - collection. As the gov forces "Russian" option as a default down people's throats, the input is fake. So the output will be fake, too pic.twitter.com/Q1RaeVniOE

2022-12-11 01:57:03
理表 @Rihyo37

第二に、アイデンティティは必ずしも排他的なものではありません。民族的、地域的、宗教的なアイデンティティをいくつも同時に持つことは普通であり、状況に応じてそのうちのいくつかを活性化したり不活性化したりすることができる。

2022-12-11 09:59:04
理表 @Rihyo37

ロシア政府は、地域のアイデンティティを抑圧し、不活性化するために懸命に働いている。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 09:59:12
Kamil Galeev @kamilkazani

Secondly, identities aren't necessarily exclusive. It's normal to have a number of identities simultaneously - ethnic, regional, religious - some of which can be activated/deactivated depending on circumstances Russian gov works hard to suppress & deactivate regional identities

2022-12-11 02:03:37
理表 @Rihyo37

注:私は、アメリカのアイデンティティ政治の観点から簡単に枠組みを作ることができる人種的・宗教的なアイデンティティについて話しているのではありません。

2022-12-11 09:59:55
理表 @Rihyo37

私が言っているのは、特に地域的なアイデンティティのことで、それは均質な「ロシア人」の集合意識の一部としか見なされない。一例をあげる。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:00:02
Kamil Galeev @kamilkazani

NB I'm not talking about the racial/religious identities that could be easily framed in terms of American identity politics. I am talking specifically about regional ones, that are seldom seen otherwise than as a part of a homogenous "Russian" hivemind. Consider just one pic.twitter.com/FG1kIJAVr4

2022-12-11 02:06:29
理表 @Rihyo37

「ポモーリエ」は文字通り「海辺の土地」で、亜寒帯の白海沿岸部とそこに流れ込む北部の河川が中心である。モスクワ周辺の南の土地とは歴史的に大きく異なり、社会経済構造も文化も大きく異なります。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:00:29
Kamil Galeev @kamilkazani

"Pomorye" literally "The Land by the Sea" is centred around the sub-Arctic White Sea region and the northern rivers flowing into it. It has been historically very different from the southern lands around Moscow, with a very different socioeconomic structure and culture pic.twitter.com/Jco3ZkWM2S

2022-12-11 02:12:11
理表 @Rihyo37

まず第一に、そこはモスクワの支配下にある唯一の元来の海洋文化であった。経済的にも文化的にも、ヨーロッパの海洋世界に非常に溶け込んでいた。経済は国際商業に大きく依存し、文化は近隣のスカンジナビアから影響を受けていました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:00:46
Kamil Galeev @kamilkazani

To start with, it was the only originally seafaring culture under the power of Moscow. It was very much integrated into the maritime European world, economy and culture-wise. Economy was largely based on international commerce and culture influenced by the nearby Scandinavia pic.twitter.com/m1cRvx4jBf

2022-12-11 02:16:25
理表 @Rihyo37

この地域は農奴制の影響を最も受けなかった地域である。ロマノフ革命(1610-1620年代)の過程で、それまで自由だったモスクワ大公国の農民のほとんどが貴族に分配され、1700年頃には動産奴隷にされた。ポモリエには貴族がいなかった→ほとんど影響を受けなかった。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:01:00
Kamil Galeev @kamilkazani

It was the region least affected by serfdom. In the course of the Romanov revolution 1610-1620s most of the previously free Muscovite peasantry was distributed between nobility and reduced to chattel slavery by around 1700. Pomorye had no nobility -> Was almost unaffacted pic.twitter.com/X0qVSRJP1u

2022-12-11 02:22:37
理表 @Rihyo37

商業活動が盛んで農奴制の影響を受けていないポモリエは、かつてモスクワ大公国で最も豊かな地域であった。税負担の全体を数えるのは難しいが、ここでは一つの指標として、1682年から1683年にかけて銃士税を納めた世帯数を紹介する。 主な納税者=大ポモリエ地方 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:01:21
Kamil Galeev @kamilkazani

Being commercially active and serfdom unaffected, Pomorye used to be the richest region of Muscovy. Counting the entire tax burden is difficult, but here is one rando indicator - number of households paying the musketeers tax in 1682-1683 Main taxpayers = Great Pomorye region pic.twitter.com/dVOt2bAXR8

2022-12-11 02:34:03
理表 @Rihyo37

商業活動が盛んで農奴制の影響を受けていないポモリエは、かつてモスクワ大公国で最も豊かな地域であった。税負担の全体を数えるのは難しいが、ここでは一つの指標として、1682年から1683年にかけて銃士税を納めた世帯数を紹介する。 主な納税者=大ポモリエ地方 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:01:21
理表 @Rihyo37

ポモーリエとポモール人に関しては、自分が翻訳要約した、ガリーヴ氏の「ロシアはなぜ巨大な北方の国になったのか」を読めば、ロシア史全体から見ることができます。 Kamil Galeev氏の「ロシアはなぜ巨大な北方の国になったのか」 togetter.com/li/1877005 #Togetter @togetter_jpより

2022-12-11 10:03:34
理表 @Rihyo37

@togetter_jp この時点で、ポモールのアイデンティティは非常に望ましくないものとみなされます。あらゆる明確なアイデンティティは、潜在的な分離主義というレンズを通して見られ、嫌われる。このため、クレムリンはポモールの不活性化に多大な努力を払っている。

2022-12-11 10:04:03
理表 @Rihyo37

@togetter_jp しかし、政治的危機が発生した場合には、いつでも発動させることができる。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:04:09
Kamil Galeev @kamilkazani

At this point Pomor identity is seen as highly undesirable. Every distinct identity is viewed through the lenses of potential separatism -> frowned upon. For this reason Kremlin puts great effort into deactivating it. It can be activated anytime though in case of political crisis

2022-12-11 02:36:51
理表 @Rihyo37

@togetter_jp ここは過去数十年間、ロシアで最もFDI(海外直接投資)が盛んな地域であった。その結果、2022年にアルハンゲリスクは雇用の面で大きな打撃を受けた。地域経済の多くを外国人雇用者に依存していた。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:04:24
Kamil Galeev @kamilkazani

For the past decades this has been of the most FDI-oriented regions in Russia. As a result, 2022 affected it badly with Arkhangelsk being of the main losers employment-wise. Too much of the local economy depended on foreign employers pic.twitter.com/bOyGBjqI5q

2022-12-11 02:39:35
理表 @Rihyo37

@togetter_jp ロシアにおける潜在的な分離主義を論じるとき、どうせ理解できない「アイデンティティ」よりも、次のような問いにもっと焦点を当てるべきだ。 モスクワがあるよりない方がいいと考える理由があるのは誰か?費用便益分析 (アルハンゲリスクの現在) twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:04:42
Kamil Galeev @kamilkazani

When we discuss potential separatism in Russia, we should pay less focus on "identity", which we don't understand anyway and more on the following question: Who has a reason to think they would be better off without Moscow than with it? Cost/benefit analysis (Arkhangelsk today) pic.twitter.com/PPAxXem807

2022-12-11 02:41:42
理表 @Rihyo37

@togetter_jp 第三に、ロシアにおける民族のバランスを議論する際には、人口の多くが混血であることを念頭に置く必要がある。そのため、(国勢調査では決して十分に反映されていない)自認は、非常に選択の問題になる。どのアイデンティティを活性化させるかは自由である。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:05:01
Kamil Galeev @kamilkazani

Thirdly, when discussing ethnic balance in Russia we should keep in mind that much of population is heavily mixed. So self-identification (which by no means is reflected adequately in gov censuses) becomes very much a matter of choice. You can choose which identity to activate pic.twitter.com/4h3Yf9ZieE

2022-12-11 02:43:29
理表 @Rihyo37

@togetter_jp 私の生まれ故郷であるタタールスタンについて考えてみよう。ソビエト時代は、強硬なロシア至上主義が特徴的でした。ロシア人社会が支配的で、タタール人を劣等人種とみなしていたのです。

2022-12-11 10:05:33
理表 @Rihyo37

@togetter_jp そのため、1991年まで、混血家庭の子どもたちの多くは、ロシア名を与えられ、ロシア人として認識されていました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:05:40
Kamil Galeev @kamilkazani

Consider my native region of Tatarstan. Soviet era was characterised by the hardline Russian supremacy. Russian community was dominant and largely viewed Tatars as inferiors. So until 1991 most children in mixed families would be given Russian names and then identify as Russians pic.twitter.com/OXqBVlKINQ

2022-12-11 02:46:31
理表 @Rihyo37

@togetter_jp 1989年から1991年にかけて、民族的ヒエラルキーは再交渉され、しかも非常に迅速に行われた。

2022-12-11 10:06:13
理表 @Rihyo37

@togetter_jp - ロシアの優位性は、モスクワの力に基づいていた。それが弱体化した。 - モスクワの弱体化→民族運動がほとんど無から発生し、しかも非常に速いスピードで起こった。 - 地域は効率的な組織を持たなくなった。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:06:38
Kamil Galeev @kamilkazani

In 1989-1991 ethnic hierarchy was renegotiated - and very quickly: - Russian supremacy was based on the power of Moscow. Which weakened - Weakening of Moscow -> National movement emerged almost out of nothing and very quickly - Region turned to have out efficient institutions pic.twitter.com/iZpDatPjoo

2022-12-11 02:49:45
理表 @Rihyo37

@togetter_jp 政治的な疑似分析ではほとんど無視されている第3の要因の重要性を過大評価することはほぼ不可能である。制度の効率は、民族のヒエラルキーから始まり、民族のバランスに至るまで、すべてに影響する。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:08:13
Kamil Galeev @kamilkazani

It's nearly impossible to overestimate the importance of third factor which is all but ignored in much of political pseudo analysis. The efficiency of your institutions affects everything, starting from ethnic hierarchy and finishing with ethnic balance

2022-12-11 02:52:50
理表 @Rihyo37

@togetter_jp 1991年まで、タタールスタンは比較的貧しい地域であった。1990年代に入ると、タタールスタンは比較的豊かな地域へと変貌を遂げました。それは、経済的に輝かしい成功を収めたからではなく、他のほとんどの地域が経済的に非常に悪い状況にあったからです。

2022-12-11 10:08:37
理表 @Rihyo37

@togetter_jp 成長する必要さえない。ただ、落ち込みが少なければいいのです。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-12-11 10:08:44
Kamil Galeev @kamilkazani

Until 1991 Tatarstan was a relatively poor region. In 1990s it quickly turned into a relatively rich one. Not because of some brilliant economic successes, but because most others fared very much worse economically speaking You don't even need to grow. You just need to fall less pic.twitter.com/FlNyDJSxVA

2022-12-11 02:55:03