(安全)コロナワクチン接種後死亡報告<2ppm【自己まとめ】【拡散希望】

国内データから、報告バイアスを取り除いた接種後死亡報告(≧ワクチン原因死)は2ppm未満と判明。EJCI掲載のデンマークの論文も解説。
6
まとめ 救済認定≠被害認定→それは別制度【自己まとめ】【拡散希望】 因果関係が肯定も否定もできない場合は全件救済認定→目的の違う救済制度では厳密な因果関係で原因を特定する副反応検討部会の検討結果は覆せない 87008 pv 354
まとめ 根拠出さず反証にケチつける非科学的な反科学煽動者【自己まとめ】【拡散希望】 反ワクさんは根拠のない妄想を語るが、現実に存在するリスクを一切示さない。その態度は科学に反する。 60081 pv 2126 3 users 83
まとめ 薬害の定義と歴史【自己まとめ】【拡散希望】 反ワクなどのトンデモ論者の脳内の"薬害"と現実の薬害の違いを明確に説明した。 3844 pv 114
まとめ 新型コロナ禍・対策の総括【自己まとめ】【拡散希望】 日本(と一部の国)だけが特別な何かに守られた神風信仰は眉唾で対策が感染を防いだことは明らか。ただの風邪ではない。 1125 pv 6
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

【新型コロナワクチンの安全性まとめ】 1/7 接種日が後になるほど死亡報告頻度が下がる傾向がある。 ここから考えられる可能性は2つ ・初期に出荷されたロットに危険なものがあった ・報告バイアスにより初期の報告頻度が上がっている 前者の可能性はさらに2つ ・製造方法の変更 ・製造ラインの汚染 pic.twitter.com/l4adYyMlLd

2023-06-25 16:50:57
拡大
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

2/7 製造方法の変更が原因なら、特定の出荷開始月を境に報告頻度が急に変わるはず。 ライン汚染が原因なら、汚染ライン(徐々に減少)と非汚染ライン(低いままほぼ一定)で2通りの傾向が見られるはず。 実際にはどちらの傾向も確認できない。 よって、特定ロットの危険性では説明できない。 pic.twitter.com/IThfa9hgZU

2023-06-25 16:51:36
拡大
拡大
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

3/7 製造会社別の接種数のデータが公開されていないため、全体の接種月別死亡報告頻度を示す。 その他のデータと照らし合わすと、2022年2月の報告頻度の上昇はモデルナによるものと推定。 pic.twitter.com/2oPoDrsaBu

2023-06-25 16:52:45
拡大
拡大
拡大
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

4/7 ファイザーについて 報告頻度が下がり切った2021年8月接種において、報告頻度が約2倍の同年7月出荷開始分が多く、報告頻度が4倍の同年6月出荷開始分もそれなりに使われている。 報告頻度が最低近くまで下がった同年7月接種では、さらに多く使われている。 特定ロットが危険だとすると説明不可 pic.twitter.com/D9oy9Xgt7q

2023-06-25 16:56:55
拡大
拡大
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

5/7 モデルナの「関連なし」は最大2件なので誤差の範囲としても、それ以外は明確な傾向変化が見て取れる。 「関連なし」の報告は時間経過と共に減少し、「関連あり」は時間経過と共に増加する。 接種月が早いほど不確実な報告の割合が高いことが読み取れる。 これは報告頻度の推移と辻褄が合う。 pic.twitter.com/DmrxAsjjIp

2023-06-25 16:58:11
拡大
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

同一ロットの報告頻度が接種日に関係なく一定と仮定すると、接種日毎の報告頻度は、それまでに出荷開始されたロットの報告頻度の範囲内に収まるはず。 ただし、接種が少ない時期は確率的バラツキで逸脱を説明可能。 しかし、接種数が増えてバラツキが小さくなった後の逸脱は説明不可能。 pic.twitter.com/h9jZ6FfJEi

2023-06-28 00:47:52
拡大
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

確率的バラツキを小さくするために、月単位で集計し直しても、説明困難な逸脱が残る。 よって、同じロットでも接種日によって大きく報告頻度が変わることが明らか。 つまり、かなり大きな報告バイアスがある。 ただし、ロット間隔差が全くない証拠にはならない。 pic.twitter.com/JrNwBwC0W7

2023-06-28 00:50:30
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

・ロット間格差との矛盾その1(2/7) ・ロット間格差との矛盾その2(4/7) ・報告バイアスを示唆する証拠(5/7) ・報告バイアスがないと仮定した場合の矛盾(今回説明) 以上により、接種日が後になるほど死亡報告頻度が下がる主原因はロット間格差ではなく報告バイアスであると結論づけられる。

2023-06-28 00:54:45
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

6/7 以上踏まえると、死亡報告頻度が下がった原因は報告バイアスによると推測できる。 このデータからは発生数と報告数の比の数十倍もの変化が読み取れる。 このように報告バイアスは結果を大きく歪める。 よって、接種後死亡報告数が接種から日数が経過するほど減少することも何なく説明できる。 pic.twitter.com/bbr4H1Qlh8

2023-06-25 16:58:57
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

7/7 百歩譲って、以前に危険なロットが存在したと仮定しても、その後の接種後死亡報告頻度は2ppm以下になっている。 これは他の予防接種と大差ない。 それでも現在の新型コロナワクチンは危険だと言うのか? 最後に補足するが、接種後死亡報告全てワクチンが原因であるとまでは言えない。 pic.twitter.com/ozz6pc0I4o

2023-06-25 17:00:23
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

縦横をそれぞれ接種日、出荷開始日とした数量を表にして政府が公表してくれたらもっと踏み込んで検証できるのに。 ・同一接種日集団の出荷開始日毎の報告頻度の差 ・同一出荷開始日集団の接種日毎の報告頻度の差 pic.twitter.com/2HGFv1NHcY

2023-06-26 22:35:05
拡大

デンマークの研究

節操のないツイート1号 @WideRangeThink

(1/2) デンマークでのロット毎の副反応報告頻度を分析した論文。 doi.org/10.1111/eci.13… 反ワクチンは危険なロットの証拠だと騒ぐが、そんなことは一言も書いてない。 副反応報告は3本の線上に別れる傾向があったが、 重篤や死亡例報告はバラツキが大きくて同様の分離傾向はないとのこと。 pic.twitter.com/NxsWgLyDWs

2023-07-07 21:28:55
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

(2/2) 青緑黄の分け方が説明されていないし、分離原因の分析もない。 最終段落で研究の限界にも言及。 報告バイアスの影響があることから因果関係は不明としている。 投与量、時間的傾向等の交絡因子の検証をしておらず、 safety signalは示唆するが更なる研究が必要とまとめている。

2023-07-07 21:33:46
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

【一部修正】 日本のデータと比較するとWeber effectによる報告バイアスで説明できる。 それらの影響を分析しておらず因果関係不明と著者自身も認めている以上、この論文は危険なロットの証拠とはならない。 pic.twitter.com/vjxBsNt0QT

2024-02-25 14:27:39
拡大

おまけ

節操のないツイート1号 @WideRangeThink

完全に余談だけど、これを調べようと思ったきっかけは 無関係死亡と死亡報告数のグラフの間隔が日に日に開いていくことから。 対数表示なので差が開くってことは比が拡大してるってこと。 そこから、日に日に報告頻度が減っているのではないかと推測→ドンピシャ! pic.twitter.com/MNaUZmkbM0

2023-06-25 17:48:18
拡大
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

【1,2回目の医療従事者の接種数を反映】 報告頻度が時間経過と共に下がることともっと明確にしてみた。 pic.twitter.com/SUbkVKnQiU

2024-02-25 14:35:33
拡大