林志行(linsbar)先生の就活と新卒一括採用のお話

林志行(linsbar)先生の11月23日昼の呟きをまとめさせて頂きました。 大学生の方には参考になるお話ではないでしょうか。
10
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆そもそもネット時代に突入し、コピペしたエントリーシートをボタン一つで送付するだけで、就活を開始した、でも落とされたと思うのは、企業側がかわいそうだ。処理時間も考えると、莫大なコストとなる。)

2011-11-23 13:31:51
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆煩雑になるけど、職業選択での公平性を維持しようとすると、エントリーシートや適性検査、常識問題、英語などで、セレクトするだろうし、さらに一次面接ぐらいまでは、若手も総動員して、外部にアウトソーシングすることもある。それらも、企業経営としては健全である)

2011-11-23 13:33:20
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆そもそも論でいえば、就活は、高齢社会で、雇用延長するなか、不景気で、新規採用が出来ないからである。つまり、自然減での人員の補強が必要なのかと、新規市場など新しい知識が不可欠なのか。あとは新陳代謝で、生物学的に、若手が不可欠なのかどうかで決まる。)

2011-11-23 13:34:46
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆金の卵とかちやほやされるのではあかん。。新人が偉いのではなく、それを教えることで中堅を育てていることに気が付くべきだし、せっかく採用した新人の30%は、3年以内に辞めてしまうことで、教育研修コストが馬鹿にならないのが、人事や採用担当の悩みだったりする。)

2011-11-23 13:35:56
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆なので、就活を通じて、学費を出している親、あるいはもしアルバイトで生計をやりくりしている、奨学金をもらっているとしても、社会全体で、若者を育て、そして、ローコストで社会全体が回っている日本的経営をもっともっと感謝すべきだし、ぎすぎすしていない、ちょいサボれる社会を維持すべき)

2011-11-23 13:37:25
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆繰り返すが、今の採用が良いとは思っていないが、それでも企業が維持するのは維持する理由がある。採用日程が似るのは激しく競争していて、ゲームの理論に則り、お互いの戦略が近づくからである。でも、人事採用はそんなに単純ではなく、優秀な人材を確実に獲得するため、大変な努力をする)

2011-11-23 13:39:06
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆そもそも、新卒一括採用ということばの一括でごまかされているが、企業によっては年2回ある。で、2回受けて良い企業と、1回落ちるとアウトの企業がある。それは、成績で見ていないからで、落としたのは、彼らの直観から、同じ釜の飯ではないと思うからで。で、業界ごとに半年から8ヶ月で分散)

2011-11-23 13:41:11
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆新卒の一括とはいえ、8ヶ月ぐらいの間に、異業種織り交ぜ、たくさんの機会がある。で、ESも通らない、試験でがたがたから徐々に成長しつつ、4月~5月がピークとなる。それでも、12月や1月などすばしっこいのが必要な業界と、5月以降ののんびり組、挫折発奮組など取り方はいろいろある。)

2011-11-23 13:42:46
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆新卒一括の一括は、一括で金太郎飴ではなく、日本的経営の同期が同期をサポートするから、それはそれで、意義がある。僕は、博士課程で、新卒での受験機会がなかったから、中途で入ったけど、同期がいなくて苦労した。その後の棒大手シンクタンク=日本総研も、立ち上げ組なので、同期などいない)

2011-11-23 13:44:15
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆新卒一括の是正?は、企業側が工夫し、すばしっこい企業が始めるだろうけど、そうした企業は良い製品サービスを出し、企業イメージが良いのは、内部で社員が切磋琢磨しているからであり、自由な分、厳しいのが一般的である。楽天でも、ユニクロでもですね。社員が英語で話すことを基本としますし)

2011-11-23 13:46:19
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆直観的には、新卒一括は、維持した方が、日本的な、みなで若者を育てようというDNAを残せると思う。それと、欧米はああだこうだって、欧米のやり方で進めると、日本はアウェイで闘うことになるから、そんなアホな提案するなよって、識者らに言いたい。>>もじゃくんとか、その他みなさん)

2011-11-23 13:48:27
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆新卒一括是正するには、企業システム直さなきゃだし。新卒一括辞めると、いつでも入社になるので、中途が有利になる。でも、中途を入れない制度工夫すれば、新卒一括は復活するんだよね。そもそも新卒一括は、企業内システムのことなのか、横並び採用のことなのか。後者は意識しなくても似る)

2011-11-23 13:50:20
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆ということで、勤労感謝の日に、勤労していない若者が、入ってもいない企業の就活制度をデモするよりかは、自分が入りやすい、あるいはめんどっちいから、自分らで新しい会社を始めようぜならばわかる。でもさ、起業している大成功している皆さんも、最初はどこかで学んでいるかもよ…)

2011-11-23 13:52:40
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆それと、いいぞいいぞ、デモなどやれないで、若者どうするって皆さんは、絶対安全地帯かもね。やることやりきり、刺激が欲しいんだよ。でも、違和感あるなぁ。日本人同士で、綺麗な英語の発音で、ずっとまくしたてるのって。そういうのおいら嫌い。中国人で、日本語でまくしたてるのもしってる)

2011-11-23 13:54:17
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆政治家とか起業家のパーティーで、かつて留学したときの自慢の一つが語学の皆さんが、日本含むアジアでは多いのです。でさ、日本語とか、ほれ、僕ネイティブじゃん。で、うまいんだけど、うまくないアクセントとか、微妙に聞き取ってしまうし、発音以前に、言葉とか言語としてどうよとか思うんだ)

2011-11-23 13:55:46
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆そういうのを、置き換えると、似たような話に聞こえちゃうんだよ。大事なのは、日本がどうすれば、若い世代、新しい時代への、未来のこどっもたちが、のびのび、日本の良さを維持し、拡大するための制度で、別に海外がどうとかではないだろうし。求める価値観がちょい違うと思いますです)

2011-11-23 13:57:04
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆だいたいそういう皆さん、ずっとイノベーションとか、自分探しとか、ここ数年言っているけど、何か凄いものが出てきたようにも思えんし、そろそろ、違うアプローチも良いのかもですしね。)

2011-11-23 13:58:18
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆繰り返しますが、若者は、世界でも比較的幸せな環境にいて、なんでも学べる、企業が教える環境で、5年でも10年でも学んで、育ってから、勝負したら良いと思います。それと、ベンチャーにいきなりいくよりも、あるいは1社だけに絞らずに、いろいろ聞いて、判断基準を多角的に持つべし)

2011-11-23 13:59:49
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆ま、質実剛健。裏道ないから、地道に、自分を磨くべし。ギアは就活のときに入れるだけではなく、社会に出たからがスタート。5年~7年で、リセットかけて、さらに続けるか、横に飛ぶか、転職や起業も考えつつ、社会人大学院でインプットもよい。そして、家族などいたら、養うのも良い。)

2011-11-23 14:01:35
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆まぁ、就活って、食べていくための、安心して夜露しのげるための手段であるから、あんまり悩まずに、日はまた昇るから。僕のつぶやきで、焦らずね。勤労感謝の日なので、まずは、勤労(勉学)していないとあかんし、勤労している親や先輩らに感謝だな)

2011-11-23 14:02:49
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆以上、すげ――長ったらしい連続ツィートを終わります。)ちゃんと、コンテンツは構造化されていると思うですよ。貯まっているDVDでも、みるべかなぁ。

2011-11-23 14:03:47