『どうする!? どうなる? 都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える』

ust配信より抄訳。
2
@kuhyo

フィルタリングを魔法のように捉えている人もいるかと思うが、宗教によって価値観が異なるように、異なる価値観を互いに認め合うのが自由というもの。

2010-05-17 19:41:40
@kuhyo

EMAでは啓発教育とフィルタリングの強化によって利用者の倫理意識を高めるのが目的。

2010-05-17 19:42:12
@kuhyo

ネット犯罪被害の誘発抑止と言うなら例えば犯罪の手口を描いた映画だって規制の範疇になる可能性がある。

2010-05-17 19:43:52
@kuhyo

事業者が責務を負うのは検閲に繋がり危険。

2010-05-17 19:44:48
@kuhyo

EMA吉岡氏「認定サイトでは啓発コンテンツへのリンクを徹底している」

2010-05-17 19:45:19
@kuhyo

都が方向性を示してしまうと我々民間での啓発活動すら萎縮してしまう。

2010-05-17 19:46:54
@kuhyo

フィルタの努力しているところもしていないところも一からげされてしまう。

2010-05-17 19:47:37
@kuhyo

休憩後はPTA、海外からの非難、新聞報道の内容について。

2010-05-17 19:49:54
@kuhyo

休憩中トイレ行ってたら始まってた。

2010-05-17 19:59:15
@kuhyo

東京都PTAへ意見を送ったが反応なし。23区内中5区しか参加していないPTA協議会に全体の意思を代表できているとは到底思えない。

2010-05-17 20:00:55
@kuhyo

作家・川端裕人「PTAは必ずしも保護者の代表ではない。この会場内に小中学生の子供を持つ親はどれぐらい?」

2010-05-17 20:03:02
@kuhyo

PTAが行う「子供に見せたくない番組」今年もクレヨンしんちゃんやロンハーが挙がった。日Pに所属しているのは都内でも23区中5区、都下では一部の村と大島・八丈島など離島。

2010-05-17 20:04:42
@kuhyo

世田谷区には64の小中学校がある。世田谷といっても広いのでブロック分けし、それぞれのブロックから常任理事を選んで定例会を開いている。

2010-05-17 20:05:58
@kuhyo

都小P役員に選ばれている人のうち進行形で児童の親である人は少ない。

2010-05-17 20:07:35
@kuhyo

何階層ものヒエラルキーで構成されていて、上部まで末端の意見が届いているとは言えない。

2010-05-17 20:08:50
@kuhyo

…といった、PTAのしくみのおはなし。

2010-05-17 20:09:36
@kuhyo

全国高等学校PTA連合会の一人から「規制賛成は必ずしもPTAの総意ではない」とのメッセージ。

2010-05-17 20:11:25
@kuhyo

金光ダニエル真氏登壇。

2010-05-17 20:12:56
@kuhyo

協議会の議事録に目を通すと外圧の話題がちょくちょく出てくる。

2010-05-17 20:13:33
@kuhyo

レイプレイ問題について。

2010-05-17 20:13:48
@kuhyo

イギリス労働党の議員がイギリスのレーティングシステムに不満を持っていて、その議員にamazonマケプレで購入した「日本の」ゲームを焚き付けたとある記者がいた。

2010-05-17 20:15:41
@kuhyo

性表現について日本人が論じるのと外国人が論じるのではスタート地点から異なっていることを理解して欲しい。

2010-05-17 20:17:08
@kuhyo

女性専用車両がある時点でどれだけ日本に痴漢犯罪が蔓延しているかの証左とも言える。

2010-05-17 20:17:39
@kuhyo

ロリコン漫画を読んでるからと言って女子小学生を襲いたいなどと思ってはいないのは当たり前だが、海外ではポルノ=その人の性嗜好(ホモノベルを読むのはホモだけ)といった考えが根強い。

2010-05-17 20:18:53
@kuhyo

映画や小説でやや表現がいかがわしいからと言ってそれら全部を縛る法律はいびつ…だが昔はあった。

2010-05-17 20:19:46