「エンジン」と「モーター」はどう違う?違わない?JAXAとNHKのやり取りが話題に

ちなみにこれをまとめている作業者は、そもそも「エンジンとモーターは同じか?違うか?」などという疑問を生涯一度も抱いたことはありませんでした。 ※また「質問したNHKの記者氏は十分理解した上で、それをどこまでかみ砕いて表現していいか、の確認だった」という指摘もあります。
56
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
はね@空飛ぶウララカライダー @jhavarax

日本の報道は「説明しないと受け入れられ難い事実」より「説明しなくても受け入れられるウソ」を使う傾向がある。 これは思想的というよりは単に後者は前者よりも低コスト(低ストレス)で「分かった」を与える/得られるという悪い馴れ合い。 「ギガ」や「API」を単位に使うような国民性だからか? twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 08:59:12
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

NHK「固体ロケットモーターは、エンジンと言ってもいいんですか?」 JAXA「我々はエンジンとは言いません」 NHK「我々はエンジンと言ってもいいですよね?」 JAXA「モーターと呼んでいただきたいです」 だから、固体ロケットはエンジンではないと言ってますやんか。

2023-07-07 14:55:57
かもらいふ@みかんラッピー @KamoLife

直感(エンジン→燃料動力、モーター→電動機)に反するのは分かるし、直感に従いたいのも理解するけど、なんでそれをJAXAに承認させようとするんでしょな?勝手にやって勝手に嘲笑されてればいいのに……。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 09:02:30
たな ずん @tanazun

これ、普遍的であるはずの「エンジン」と「モーター」という単語の定義を世間では曖昧または誤って認識されてる事がそもそもの出発点なんだろうけど、他にも似たような事例結構ありそう じゃ、それを正せるかというと一般的教養水準を劇的に上げるとかせん限り無理そう…それが出来りゃ苦労せんわな twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 09:03:55
Shoot Arrow @feliceannonuovo

なるほど twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 09:10:44
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

これ、NHKを罵倒するコメントがついていて嫌なんですけど…スレッドで書いている通り、NHKはわかってて聞いてるんですよ。ずっとJAXAを取材している方ですから。 ポイントは、わざわざ「固体ロケットモーターを、報道でエンジンといってはいけないのか」と確認したこと。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-07 23:21:41
thgrace @thgrace

Sutton先生がRPEおっしゃる通り、別個のグループで開発されたんで一般的に液系はエンジン、固体系はモーターって呼ぶんだよと、記者さんにお話しできればよかったんだろうな Historically, …motor is used for solid propellant rocket propulsion…developed originally by different groups.

2023-07-08 09:22:27
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

直下型地震という言葉を地震の学者は使わない、マスコミが考えた言葉だと聞く。視聴者にニュアンスは感じられるけど学問ではという案件、一旦広まるとややこしいことになる。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 09:28:14
ОКБ@限界金策 @Kubonovich1

数多のマスコミの中でNHKが『まだ』信用できる理由 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 09:47:34
すいか @pear00234

「その界隈でどう呼ばれるか」と「そう呼んだときに視聴者にどう伝わるか」とかのギャップやろなあ。やっぱモーターっていわれたら電動機しか思い浮かばない人多かろうし、記者が伝える相手はそういう人達。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 09:53:32
メカアナゴ @mekaanago

その、エンジンとモーターの違いを視聴者に教えるのも マスコミのお仕事だと思うのだが twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 10:09:09
ミレー @mizusawa77

説明の簡便さの「妥協点」を探っていて、とても誠実だとおもう twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 10:33:37
vuking𝕏vine𝕏P 「𝕏」 @vuking

あーそうなんですね。 エンジンではなく、モーターでもなさそう。 火器のロケットは近そうだが、宇宙に上げるものは飛行機やスペースシャトルの印象からエンジン付いてそう。 推進する部分だけ抽出したいなら、 推進器やスラスターあたりになりそう。 となると… 固体推進薬スラスター? twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 11:28:39
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

エンジンというのは能動的な可動部分を持つ発動機のことだと思うのだが、固体ロケットは容器の中で固体推進薬が燃えるだけのシンプルな構造なので、エンジンとは呼ばない。モーターという言葉が電動機をイメージしてしまうということなら、単純に「固体ロケット」と呼べば良いと思う。

2023-07-07 14:59:24
すいか @pear00234

ロケットってのはアセンプルされたプロダクト全体を指す用法が多かろうからもっとアカンと思う。それこそ発動機をクルマと呼ぶ感覚になるというか。 可動部を持つならエンジンもたないならモーターってんなら、それこそ電動機をモーターではなくエンジンと呼ぶの?みたいな話になるだろうし。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 11:28:58
あらふぉ〜でっち(;´∀`) @hydehide555

固体燃料ロケットブースターでいいと思うけどな…? twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 11:40:42
鷹狩俊平 @falcon9147

確かに、モーターもエンジンも『他のエネルギーを回転の運動エネルギーに変換するもの』のイメージがあるなぁ モーターは電気エネルギー、エンジンは(主に)化石燃料の化学エネルギー twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 11:54:12
きりこや @userKirikoya

紡錘型で内燃機関で動かすものなんだから、ロケットエンジンモーターでいいんじゃないですかね。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 12:32:37
ひ だ か @Elendil3441

花火をエンジンで動いてるとは言わんやろ、ってことかな twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 12:33:09
エーエス @Akira_S_127

競艇ファンが競技用エンジンを「モーターだ」って言い張ってるのとそっくりだ、JAXA。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 12:40:11
マゲシマン・5月はヤり返せ! @mageshiman1025

"エンジン"か"モーター"か問題。 古くは「きく2号」、そして特に「あやめ」「あやめ2号」で散々「アポジ"モーター"」という言葉を新聞・テレビで見聞きしてた。 そして「きく6号」や「かけはし」は2液式だったので、ちゃんと「アポジ"エンジン"」と報道されてた。

2023-07-08 13:06:39
インクエッジ @02Curry

化学燃料ロケットの「ロケットモーター(固体燃料)」と「ロケットエンジン(液体燃料)」の峻別は業界用語ってやつで蓋が閉じるものでしょう 「フルアニメ」とか業界内でははっきり固有の限定的な意味でのみ用いられる語句はふつうにあるものだから

2023-07-08 13:08:04
たにみちの@BA-KU @taninon

エンジンじゃなくてモーターです議論面白かった。やばい! ゲームエンジンに飛び火する前に逃げろ!

2023-07-08 13:12:01
降鷹 @Oritaka365

この質問してるの、アイツちゃうのん? twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 13:14:29
つぇるしゅてーらー @TwitteeJapan

ロケットエンジン →でかい液体燃料ロケット ロケットモーター →固体燃料ロケット スラスター →小さい液体燃料ロケット ブースター →打ち上げの時とかに補助的に使う固体燃料ロケット ね完全に理解した

2023-07-08 13:31:35
春原晴 (ぴーたんの棚卸し) @pidan_inventory

ターボプロップやガスタービンはともかく、ラムジェット、パルスジェットの類は液燃のロケットとそんなに違う?エンジンって呼んでよくない?という気もするし、でも回転部分が全くない推進機をエンジンとかモーターとか呼ぶのもモヤるのである。 だがアポジモーターはモーターだもんなあ。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2023-07-08 13:32:39
前へ 1 ・・ 4 5 次へ