『理学部・工学部に女子が少ないのは何故?』女性の皆さんから意見を聞きたい→様々な意見や経験談が集まる

色々なハードルがあるんだな…
176
武田 紘樹 @tomatoha831

最近よく女子中高生の前で進路指導の講演をして欲しいと依頼されるから「理学部・工学部に女子が少ない理由」を知っておきたいんだけど、なぜだと思います?イメージとか感覚的なことでいいので文理年齢問わず女性からの意見を聞きたいです。

2023-07-09 19:34:57
𝑹𝒆𝒏𝒂໒꒱· ゚ @_oO_study_Oo_

女子も女性教授も少ないから まじで女性教授少ないの萎える 学問関係なく男性ばっかの環境に放り込まれるのしんどい 女子枠もいいけど女子大の理系学部充実して欲しい😐 twitter.com/tomatoha831/st…

2023-07-09 20:32:32
中村亜希子@瓦頭斎 @gatousai

高2までは工学部志望でした(´・_・`) (←数学とか物理とか全部忘れたけど) 理系の方が食いっぱぐれないって、親から勧められて。 ただでさえ女子率低い高校だったのに、理系クラスの女子率はさらに低くて数名程度でした。なんでだろ。 twitter.com/tomatoha831/st…

2023-07-09 20:03:03
中村亜希子@瓦頭斎 @gatousai

実験とかになると男子で固まっちゃって、居心地が悪かった記憶はありますね。 高3で文転して、大学3年で考古学に進んだら、やっぱり男だらけだった😇(当時、女子は学年に1〜2名いるかいないかだった) 今は違いますよね。

2023-07-09 20:06:23
しゃふてき @syahutekidayo

@tomatoha831 理系出身です。 理数については男性の方が理解がはやく楽しんでいる人が多いような印象を持っていました。向き不向きを勝手に感じていました。 また大学入学前の時期は男女比9:1の環境に馴染めるかかなり不安でした。就職するには理系の方が良いと頭で考えるものの心は不安が強いかと思います。

2023-07-09 20:09:07
ましろ @ma_daigaku

@tomatoha831 ・理系と文系でクラスが別れるから、女子は友達と離れたくないという理由で文系に行くことが結構ある ・私は共学で理系クラスに行ったけど、圧倒的男子率のせいでクラスのノリが男子特有のもの(?)になることが多くて、いつまでこのノリは続くんだろうって思ったり、キツいと感じることが度々あった

2023-07-09 20:37:45
藤田リアナ/ Riana Fujita @DMM.com @RianaFujita

@tomatoha831 高校の理系クラス理系コースに女性が少ないからだと思います。 それは、中学生の高校受験時、入学前のコース選択、授業選択時に理系を選択する理由が無いから、女の子にとって理系で魅力的な将来像が見えないからに尽きるかなと。 高校の実験系の授業で、女性が一人しかおらず、とても辛かったです。

2023-07-09 20:16:42
Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

@tomatoha831 もう自分がアラフォー女性研究者なので当時と事情違うかもですが、私の時は「女子が少ないのは、理由は不明だが何かしら女子が生きづらい原因が潜んでいるからでは?」と避けられている節(風評?)はありました。私自身は特に気にしませんでしたが。

2023-07-09 20:18:53
Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

@tomatoha831 当時はまだ女性教授が少なかったので、高校の物理の先生(京大院卒)に「将来は研究者も考えてます」と相談したら「あまりに周りに女性研究者がいないので、女性だと昇進させてもらえん闇がある可能性に関しては否定はできんぞ、知らんけど」と言われましたw

2023-07-09 20:23:04
みゆ☺︎1y🎀 @mlyuuu_

@tomatoha831 もう10年も前でお恥ずかしい話ですが 高2の文理選択(4択あった)の時に、高3になると数Ⅲ数Cが選択できる1番理系の選択をしたら 女子1人でした。(全体的に見ると女子6男子4の学校) 居づらすぎて高3で文転し、大学も文系へ… 数学や物理好きだったんですけどね 少なすぎて行きたくない人も多いかと😅

2023-07-09 21:10:03

将来のロールモデルが少ない

nana_ohmi🐰 @nana_ohmi

@tomatoha831 工学部を出た後の将来像が描けないからではないでしょうか? うちは夫も私も文系なので、理系に憧れて(?)に興味を持つように勧めていたせいか、子供はみな理系です

2023-07-09 20:00:44
CAF子 @mofuwhiterabbit

@tomatoha831 私の世代は、進学先決定の時期がいわゆる就職氷河期だったので、資格をとれるように医薬系がトレンドでした。 また、女性が少ない→ロールモデルがいない→理工系やめる→女性が少ない… という負のスパイラルもありそうです。出産後復帰してキャリアも積めるかどうか、大切なポイントだと思います。

2023-07-09 20:51:40
gdfev🌹 @gdfev

@tomatoha831 当時(25年も前ですみません💦)医歯薬以外の女子の理系職業がよく分からない、と言う子が多かったです。 我が家はガチガチの理系人間しかいなかったので、国語が一番成績良かったのですが、選択の余地なく理系に行きました。 でも、大学で学ぶ数学や物理は楽しかったです。

2023-07-09 20:00:57
neveu @hydrangea5680

どちらかと言えば母親世代になったJTC女性管理職の20年前の感覚。 ・そもそも文系ですら総合職で採ってもらえる数が少なくて先達もほぼいなかった。 ・大体皆修士には行くとなると結婚出産のスケジュールが大忙し。 ・女子には浪人させない、県外に出さないという親が普通にいた。 辺りかと思う。 twitter.com/tomatoha831/st…

2023-07-09 20:58:27
neveu @hydrangea5680

いざ社会に出てみると医薬系だけではなくITの道に進む友人もちらほらいましたが、まだまだ理系の就職に対するイメージが旧態依然とした時代だったというのは確実にある。

2023-07-09 21:05:01
Sachiko Onodera @SachikoOnodera

@tomatoha831 女子生徒の進路は親の意見が男子以上に効いてくるのですが、親の身近に理工系の女性がほとんどいないために将来像をイメージしにくいようです。オープンキャンパスでは女子生徒本人よりも保護者から女性としてのキャリアパスについて質問を受けます。 教員に女性がいないと不安という声もありました

2023-07-09 20:18:11
縛守神 @bakujusinn

@tomatoha831 @TakahikoNojima 当方、栄養学部専攻のアラサー女性です。 単純に栄養学に興味があったので理学部工学部は目指しませんでした。 受験生当時は、将来につながる具体的展望が見えづらい学部という印象でした。

2023-07-09 20:46:28

親世代や周囲の無理解

tomato @tomato0006_

@tomatoha831 自分は、小さい時に感じたモノに対するワクワク感の存在が大きいです‼️小学生のときに電気屋さんのチラシを毎週チェックしてニヤニヤしてました。 でもそういう気持ちをずーーっと持ち続けられるかどうかは家庭環境によりそうです。

2023-07-09 19:55:13
りな@риначка @rinaiwamura

@tomatoha831 厄介なのは「親のステレオタイプ」かもしれません。令和の今になっても「女の子だから…」と言う親の事例は結構見かけます。 本人の認識で言えば、比較的安定志向が強めで、理系でも資格に繋がりやすい医療系や建築系などに流れる傾向が強そうです。

2023-07-09 20:09:46
冬桜 @fuyutosakura

@tomatoha831 親世代からの無理解。 理学工学部出の親じゃないと、親がその分野のことが分からないため、まず否定されるのではないでしょうか? そのため、その道に進みたいと言いにくい女性が一定数いそうです。

2023-07-09 19:42:52
中村亜希子@瓦頭斎 @gatousai

ついでに色々思い出したけど、アラフォーの私の世代は、女の子は短大で良い・県外の学校には行かせないという家も結構ありました。私自身、親戚から「女の子なのに東京の大学行かせるの?」と親が言われたのを聞いています。まだそういう地域・時代でした。

2023-07-09 20:44:48
中村亜希子@瓦頭斎 @gatousai

ある程度の年代までの地方だと「嫁に行けなくなるからやめておけ」という圧力もあったんじゃないかな。大学も理系も。大学院はさらに。今はさすがにちょっとは変わったと思う(思いたい)けど。

2023-07-09 20:54:53