イギリスで古風な名前だった「アリス」が最近は人気らしい…名付けのリバイバルブーム、日本でいうと「はな」や「すず」?

138
ultraviolet @raurublock

猫とスイーツ

ultraviolet @raurublock

「不思議の国のアリス」は150年以上昔に書かれた小説で、主人公の名前 Alice も150年以上昔の人名で、現代イギリス人にとっては「かなり古風な名前」に感じられる。 と昔聞いていて、日本で言うと「梅子」とかそういう感じかなあと思っていたのだが

2023-07-12 17:54:55
ultraviolet @raurublock

どういうわけか21世紀イギリスでは子供の名前として Alice の人気が復活しているらしく、まったくイギリスというのは不思議な国である…

2023-07-12 17:54:56
木下ヒデキチ @hidekichy

@raurublock 150年前というと明治初期です。女性の名前に〇〇子と付けだしたのは明治後期なので、梅子なんて新しい名前ではないみたいです。 ウメ、ハナとかいう2文字2音節の名前でしょう。 不思議の国のウメ

2023-07-13 19:18:47
零下れい @ray_coboshi

マジレスすると、 5年くらい前?に明治150年って言われてたから、150年前は明治初期。 明治初期に子がつく名前はなかったと思うので、ウメさんとかトメさんとかだと思う。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-14 03:49:33
ゆうきち @0321chisaki

150年前なら『お花』とか『お菊』とか『お岩』とかではないだろうか⁉️ twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 21:55:16
ASAHI極限DRY @ASAHIDRY000

今でこそ古く感じる○子。 今は亡き祖母曰く「○子はハイカラ」と言っていたような気がするので、150年前だと違うのかな?と思う。 読みで「りん」とかで「おりんさん」とかは時代劇とかでも聞いたりするので違うとは言い切れないような? 再燃する文化とかは本当に不思議 twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 16:20:16
hiyori @pitapita217

日本だったら「はな」とか「むぎ」とか?漢字だと古くさいけどひらがなだったらレトロモダンっぽいし。 さすがに「とめ」とか「とら」は厳しい(^_^;) twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 18:01:16
印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665

こういう「名前が古い」みたいな事は理屈じゃないから、説明されなきゃわからないんだよなぁ。 例えば、海外の創作物に「クマ」とか「トラ」とか「トメ」という日本女性が登場し、海外の人に「名前の響きが日本っぽくてクールじゃん!」とか言われたら、結構微妙な気持ちになりそう。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 11:50:03
gizmon✧ @gzlabs

明治初期に多かった女子の名前、ちよ、はる、はなとからしく、意外と今っぽいかもって思ったり。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-12 18:04:06
ライアン🌮(CV:すみぺ) @swen_tyu

@raurublock 日本だと「江島」や「幾松」みたいな名前が復活する感じでしょうか?

2023-07-13 13:45:15
つぼい @TBI_190

日本だと「弦一郎」とか「一心」とかそんな感じかな? twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 16:08:39
ミヤ ハジメ/執筆中のため配信活休 @H_Miya_0515

@raurublock そう考えるともはや「さくら 」さん辺りが現在だと近いのかな……

2023-07-13 16:45:16
Yasunori Goto @YasunoriGoto1

ウメ、イネ、は古く感じるのに サクラは今でもいるよねきっと...。 カードキャプターとかサクラ大戦とか…。あの辺のおかげか…。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 00:04:09
情弱まめなっつ🥜 @PNTJojaku

雰囲気見てると日本で言うところの「桜子」みたいな感じのほうが近そうなイメージをもった 古風だけど素敵よね twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 19:11:27
SKch @SK_yukkuri

@raurublock 明治文学の登場人物みたいな感じなんですかね

2023-07-13 13:39:45
くまし @kumasiru

櫻子とかちょっと雅な名前や、正宗みたいな 戦国武将由来の名前なら今でもごくたまーに見かける キリスト教圏の子供の名前は基本聖人の名前ベースが多いので、名前で親がどの宗派かわかると聞いたことがるけど、分類したページってあるのかな? twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 17:40:46
うにゃ @Wu_Niang

もし外国でおっさんが3人組で「梅子」ってなまえのロックバンド組んでたら「えっ、なんでそのバンド名?」って思いますね。それやったのが谷村新司かって改めて思いました。 twitter.com/raurublock/sta…

2023-07-13 19:52:22

海外の古風な名前、流行りの名前

Aurelia @Aurelia49289946

@raurublock AliceよりMaryとかAgathaの方が梅子っぽい古風な感じ。おばあさんみんなMaryだった。同級生にMary一人もいない笑

2023-07-14 07:14:37
こいけちゃん @koikera

@raurublock 「赤毛のアン」でアンという名前が古臭いとアンが嘆いていましたね。「コーデリア」と呼んで欲しいと。 今でも普通に聞く名前なのに不思議です。

2023-07-14 13:44:21