学生より社会人のほうが講義で反応が大きい『方丈記』の大飢饉の話。「愛情の深い者が先に死んでいく」「読んでみたい」

読んだことなかったから気になる。
309
いぢちひろゆき @IjichiHiroyuki

方丈記(ずるして現代語訳)読みましたー。災害や飢饉にうんざりして山にこもった人の話というのは知ってましたが、すごい小さい家だから荷車二台で運べるとかで、元祖ソロキャンプみたいな感じですね。 pic.twitter.com/U4FuYvQndF

2022-10-04 18:34:54
拡大
charu_neko9 @charu_neko

#鎌倉殿の13人 #平家物語 同様のツィートありますが、当時、養和の飢饉が起きていた事を考えると都の殺伐としたイメージがよく分かると思います。ただの隠キャ呟きと思わず「方丈記」も読んでみてください。飢饉では愛情深い者から死ぬ(連れに食料を譲るため)というくだりは、感慨深いです。

2022-04-12 09:52:49
ノザキハコネ @hakoiribox

方丈記の飢饉の話で「乞食や山の民さえ死んでる!!」とびっくりしてる記述があるのは彼らが災害時には身軽に逃げ出すイメージがあって、その彼らすら逃げ場がなくてほんまヤバいというイメージなんだろう。

2020-04-05 16:16:54
りゅう 読書垢 @at_ryuu1300

方丈記/鴨長明 #読了 『愛の深き者から先に死んでゆく』 彼の生まれた時代の人々も、令和のように不安を抱えて生きていたと分かる。三十一歳(平安時代)までに“五つの災害”火事,飢饉,台風,遷都,震災に巻き込まれた著者。最悪の時代を書き残した【方丈記】は周囲の不安に影響されない生き方を伝える pic.twitter.com/WwMv2HkzNz

2022-02-04 18:55:37
拡大