「急に砲弾・弾薬が必要になっても、生産を増やすのは非常に難しい」という話

現在進行形のウクライナ戦争と、休戦渠底から70年目の節目を迎えた朝鮮戦争に関連して語られました。
20
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

しかしまあ、ウクライナへの侵略の推移を見ていると「あのアメリカでも砲弾生産能力を上げるのにこんなにかかるのか」ということですね。いやまあ自分の国の戦争ではないからというのがあるにせよ。

2023-08-02 20:42:52
数多久遠 新刊『航空自衛隊 副官 怜於奈4』6/15発売 @kuon_amata

砲弾生産なんて簡単だろうと多くの人が思うだろう。 何を隠そう、1年くらい前まで私もそう思っていた。 ウクライナで、日本が製造した迫撃砲弾が確認されたことを契機に、製造した可能性のある企業に問い合わせたりして、経緯を調べた。 (記事にするつもりだった)… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/osaka_seventee…

2023-08-02 21:08:19
ミラー @miraa1812

ほんと仰られる通りで、小銃弾でもNATO規格の7.62mm弾の製造に四苦八苦してるのですよね。 現代の銃弾や砲弾、それなりの工業レベルと設備を持たないと、おいそれと作るのも出来ないというのは、忘れ勝ちだなぁと。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 21:13:59
NBu(1/144の男X) @144defenceforce

民間企業である以上投資分が確実に回収できるかを検討せにゃならんのでいまこの瞬間、需要が増したからと言って設備投資など増産に踏み切れない。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 21:14:26
青井孔雀 @aoi_kujaku

>今回も砲弾が足りないからと言って、おいそれと製造能力を上げると後が困る、ということも背景にあり、なかなか製造能力増強にはならなかった。 ああ、いつもの軍需産業だ…実のところほぼすべての戦争にこの問題、ついて回ってますよねって。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 21:32:12
数多久遠 新刊『航空自衛隊 副官 怜於奈4』6/15発売 @kuon_amata

@honey_pot_trap 複数の企業がやってました。 件の迫撃砲弾は、確実ではないものの、恐らく大同特殊鋼の高蔵工場(旧名古屋陸軍造兵廠高蔵製造所)製造のものだったようです。 ヤバイ話は全くありません。

2023-08-02 21:35:09
戦闘員壹號 @sergeant013

でもあの国 本気出すと週刊空母とかやるからなあ… ゆーて日本も直近はコロナのマスク他の医療資源増産で 「作れる」と「即時大量に作れる」はイコールではないってことはわかってると思うんですけども。 twitter.com/osaka_seventee…

2023-08-02 21:37:23
ooi@n_m @JDSDE214

@osaka_seventeen 1970年代から80年代の防衛産業関連の本にありましたが、平時になにかの生産ラインに転用出来ない場合、ラインの維持が難しい、ってのはあるそうでして、例えば薬莢の生産ライン、アレは乾電池やなんか(化粧品)のケースに転用が可能なため比較的維持がしやすいのだとか。

2023-08-02 21:39:10
HG💉💉 @x1user

>おいそれと製造能力を上げると後が困る 日本の長期不況の話、ここにもあるんだよね。 この経験があるので、需要増を「一過性のもの」という判断をしてしまって、雇用も増えなければ設備投資も増えないっていう。ここを耐えれば楽になると労働者に負担を強いるだけになってるっていうね。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 21:45:38
妄想的な野菜生活 @WangHuo62655

まぁだとしてもやはり継戦能力強化のために生産ラインを増加させる準備はしといてもいいかもしれません。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 21:46:49
Maisel's Weisse Lover @maisels

逆に、現在のロシアの経済水準、成長率で砲弾生産が旧ソ連の在庫を補えるほどのものを生産できるとお考えでしょうか?アメリカ、NATOとの相対関係からはいかがでしょうか? twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:00:02
長田信織a.k.a.稲穂乃シオリ🔖⚡ラノベ作家⚡ @nagatanobuori

わりと自動車部品なんかとあんまり変わらない事情な気がする (生産ラインの構築・初期投資と運転資金の回収までの売り先確保) twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:00:41
カジカジ🇯🇵🇺🇦💉💉💉💉 @kajikaji311

@kuon_amata NATO規格の銃砲弾の共同生産、共同備蓄、融通のACSA(物品役務相互提供協定)を西側諸国全体で考えておかないと・・

2023-08-02 22:01:46
れびんねっつえん @lucie_angal

別に砲弾に限った話ではなく、需求が乱高下すると、設備投資ではなく派遣等の一時的な人海戦術で乗り切ろうと経営層は考え、業界が活況を呈すれば呈するほどに生産が破綻する。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:03:59
ゆいゆい @yuiyui12322

角栄の漫画でも言ってたけど、特需が終わったら工場が無稼働状態になるから、とんでもない不況がくるんだよね。 特需が無条件に素晴らしい訳じゃない。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:08:18
青井孔雀 @aoi_kujaku

そういえば「砲弾の備蓄を増やす」というのは、この製造能力の拡充と完全に同期したお話なんですね。 できれば射撃訓練も増やして欲しい。そしてその様子を配信することで爆発が大好きな1億の日本国民を心を刺激し、社会に活力を与えてほしい。芸術は爆発だ。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:14:34
SmartRadio🇯🇵 @SmartRadio2019

防衛力は、国家存亡の事態に備えた保険なんだから、国家が一定量の購入を約束して、設備を維持すればよいだけなのに・・なんでそれがあたりまえの合意にならない・・。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:30:40
椎野らくだ @c_no_rakuda

朝鮮戦争特需の時、日本企業が製造した12.7ミリ機銃弾が、戦地の冬の寒さで発射薬のトラブルから暴発事故が多発して問題になったけど、アメリカ側の提示した諸々の条件はクリアしてたから結局、お咎め無しになったとか。 アメリカ製の弾薬は、安全マージンに余裕が有って問題無かったそうだ。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 22:55:09
スコット @scott_stll

ハナから勝てないようにやらせてるわけで、砲弾生産についても同様、やる気がないからに決まってるじゃん。 ミンスク合意は当事者だったメルケルやオランドが「あれはウクライナの軍事強化を目的とした時間稼ぎだった」と述べているが、あれから何年経つよ? 普通わかるよそんなこと。 twitter.com/osaka_seventee…

2023-08-02 23:05:17
ご隠居X避難用 @X93779667

砲弾の工場は知らないけど、工業製品って最低限の生産ラインで偶に整備しながらぶん回すのがコストが掛からずに得だから、根本的に生産を増やそうとすれば生産ラインの増設(+人員増)しかないし、それって楽な事じゃないだろうしなぁ。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 23:08:15
スコット @scott_stll

日本軍は普通に強かったわけで、戦後のその問題は工作機械と工業規格の問題でしょう。工作機械はアメリカからの輸入が多かったですからね。 現代の工業水準では簡単でしょうね。炸薬の生産性を爆発的に引き上げるのは大変かもしれないけど。ロシアなんか化学肥料プラントを流用してそうな気がする。 twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 23:11:50
mattuSN1 @mattuSN1

現代人の勘違い 自分に作れない物でも、安価だったり沢山ある物は簡単に大量生産出来ると錯覚する 自分が作り方を知らない物を作っている人へは敬意を向けましょう 生産者を無自覚に足蹴にしている為に従事者が居なくなる twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-02 23:18:46
尾紗山猫 @Yamaneko02

WW2で月刊空母やってた国なんだから、砲弾製造など造作もないことだろう。とか思ってしまうけど、そう簡単にはいかないのなぁ twitter.com/kuon_amata/sta…

2023-08-03 00:05:48
白瀬伸一(Utari Epunkinekur) @ChromeBranche

@kuon_amata 小樽にもM1ライフルの銃腔内メッキ補修を請け負った会社があったそうで、「メッキなら水が必要だろう」と、ありそうな場所を実際に自分の足で調べてみましたが、それっぽい会社を見つけることが出来ませんでしたね……

2023-08-03 00:12:25
1 ・・ 5 次へ