日本でも「大人になれば漫画アニメは卒業」が『当たり前の社会圧力』だった~欧米は今もこの段階だが、同様に崩壊するかも(松田未来氏)

逆にいうとまだ欧米では、産業・文化としての伸びしろがあるのかもしれませんね
270
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
英子 @_EikoShimomura_

高校時代は、バカみたいにアニメ雑誌にイラスト送りまくってたんだけど、大学4年間はパッタリ絵を描かないでいた。やっぱ例の事件の影響で、大学の漫研ですら「オタクは入ってくるな」的な事を新歓で言ってて真に受けて「オタク以外誰が入るんだよバーカ」って感じで、赤ブーのイベントとコミケで twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-10 23:10:34
松田未来 夏コミ2日目「ア-27a」新刊「The child from Kyiv」! @macchiMC72

1970年代生まれですが、「大人になったら漫画やアニメは卒業」ってごく当たり前の社会圧力でしたよ(なにか見た) ていうか中学生ぐらいでもうそれは始まってた。それに従えない人間を区別するために「オタク」という言葉が使われたわけで。そしてその区別は例の事件で決定的に差別に変わる。

2023-08-10 10:09:05
ヤマメK @RjZ395

経済的に新しい勢力が誕生すると既存の勢力が市場を奪われるという危機感からつぶしにきます マスコミを使い、価値のない物と誘導していきます 価値を判断できない☓☓のおかげで 日本はガラケーにこだわる→スマホ エンジンにこだわる→電気自動車 この30年惨敗です 最後の砦が漫画、アニメなどです twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-10 23:12:40
坂本 @golden14725

宮崎駿が頑なにオタクを嫌ってるの、少なからずこう言う昔の感覚を引きずってると思うんだ… twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-10 23:14:49
じゃくえもん(にゃーお!)MMM(ФωФ)MP @jackjacquesjack

「アニメ好き=おたく」ぽい印象が。前髪長・銀縁眼鏡・ギンガムチェック柄シャツinGパン・ナップザックのステレオタイプ格好、当にそんな同級生に“お宅(=あなた)何が好きなの?”と訊かれたことがあります…… 漫画は違っていて今もバイブルの日出処の天子やあさきゆめみし皆普通に読んでました…… twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-10 23:24:34
ミ ヤ マ サ @miya_masa_3803

あの事件をバネにしてきて、今があるという人もここにいます。 twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-10 23:38:19
めそポ田宮 @MEXOPO

例の事件の時、中学の担任がいわゆる「オタク第一世代」の人だったので、人生的に物凄く救われました twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 00:18:04
HiIs @avr2vfr

仮面ライダースーパー1の財布を買ってもらったのですが、急に恥ずかしくなってほとんど使わず終いでした。まだ小学校3年だったのですが、特撮は低学年までってルールが厳然としてありました twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 00:18:59
如月@ママ垢 トピア→💹まどか👘 @KisaMamaAKA

1950年代産まれの父。 漫画もアニメも未だに卒業していないんだが…… 深夜アニメの存在を教えてくれたのは、父。 マクロス沼も父の影響で、どっぷり。 なので、漫画もアニメも卒業という頭がない。 『エロ本とBL本は、居間に置くな』と言われた。 弟もいるのに何故、私のだとバレたのかが謎。 twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 00:36:23
矢吹誠(松原英雄)。還暦過ぎた平凡な男です! @YABUKImakoto122

物凄く引用が多いが。 一概に年代で括ると幾つかのポイントを透明化して看過してしまうと思う。 ①まんがは悪書だった。 ②テレビまんが(アニメ)は玩具メーカーの商品販促の宣伝媒体としてテレビ局が番組にした。 ③マニアは変人扱いされるのが常識だった。 そして日本は東京一極集中社会だった。 twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 00:38:34
たらちねの @WukaQn

他のありとあらゆる芸術がそうであるように漫画やアニメは数十年で作品の方が爆発的に進化多様化して大人の鑑賞する芸術として市民権を得たと思ってたんだけどな。東映マンガまつりみたいなのだけじゃ卒業するけど、最近の映画ドラえもんなんて人気脚本家が親と子と両方意識して作ってる感じあるし。 twitter.com/macchimc72/sta…

2023-08-11 00:49:21
ANSKS2 @ANSKS21

最近オタクくんは調子乗り出してる感ある気がするから1回この時代に戻ってもいいかもしれんな twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 01:00:25
@aki2020809

そのとおり。実際、漫画の分野が学問まで行き届かず、学問の分野では漫画は使えなかった(嘘になる部分があった)。活字と漫画両方読めるは実は少数派で、才能なんだなと感じた。 twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 01:23:14
クルスライダー @cwpu7k3ax9bLBsw

@macchiMC72 オタクという存在が世間に広まった時のマイナスイメージはとんねるずの番組から出た宅八郎と番組での扱いが大きかった事が抜けてますね。

2023-08-11 01:50:11
放言王 @chiba2_senkyo

オタクが市民権得た結果として、女子や陽キャがオタク界隈に流れ込んで、彼らから嫌われてる原住民の居場所を奪ってるがゆえに、もともとオタクだった層が逆張りしてオタク批判を展開してるのがここ数年の傾向だと思ってる twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 02:19:55
Godu🐈 @hatake3983

@macchiMC72 プラモデルなどのいわゆるホビーやゲームもそうですねぇ

2023-08-11 02:29:28
出かける時は忘れずにカードマン💉💉💉ꐕ @Puttanesca49

なお「やっぱりオタクって負け犬の犯罪者予備軍しっかり居るじゃん」ってなりそうなのがプリキュア公式なりすましコスプレ野郎 警察沙汰が起きる前にコミュニティ総出できっちり絞めないと事件が起きたら宮崎勤枠に逆戻りやで ズレてたけど「yesロリータnoタッチ」とか社会の敵じゃない広報もやってた twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 02:32:14
村すずめ💉💉💉💉💉 @mura_suzume

田舎中学生の時に近隣の高校の文化祭を訪問したら、東大合格者を出すような進学校複数で漫研が乙女チックマンガをテーマの展示をしてたり(ちなみに男子校)ヤマトの上映会をやったりしてて、なんとなくマンガ・アニメは卒業しなくてもいいんだなと思っていた。

2023-08-11 02:42:52
首里兄Gサン @jgdmwtdkg

@macchiMC72 あの時を体験した人は皆覚えてますよね、そしてそういった関連が盛況になって世の中が手のひら返したと感じてる人は多いと思ってますけどね。しかしあの時代弾圧してた同年代は若くして子を成せばそろそろ孫もいる世代でしょうけど、孫達が熱狂してるのを見てどう思ってるでしょうかね。

2023-08-11 03:03:07
ばんばん@気ままに全国行脚 @banbanxp

エヴァがヒットした頃、全くアニメに興味なさそうな同級生たちがこぞってエヴァのTV放映をダビングさせてほしいとワラワラ湧いてきた思い出。 twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 03:05:53
皐月摩比呂@愛の無責任男/カエルで逝くFF7R @2ndWeltall

かつてのその大人達も電車でマンガ雑誌を広げて読み網棚にポイ捨てしてたのになw 特異性故に例の2つの事件ばかりが槍玉に挙がるが…犯罪全体を見れば映画やドラマの影響力の方が遥かに大きい… twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 03:35:39
ドラドジmedoc 医療の😇を教えるよ @tokyominato23me

@macchiMC72 俺氏はワンピースすら読んだことない 多分生い立ちかと

2023-08-11 03:48:18
ちくたん @4hjk1SzGbqeISrE

オタクは市民権を得るため 成績あげてカミングアウトは控える。 漫画家、アニメーター、イラストレーターはまともな職業じゃないし、手塚治虫の漫画読んだら頭悪くなるって世界よ twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 03:57:11
Hideki Konno @MiEpitafio

60年代生まれですが、「オタク」という言葉の定義、使用事例、目的、に関しては異議以外しか無い。「大人になったら漫画やアニメは卒業」って意識は数多くの青年誌が出ていた80年代には既に廃れ、手塚先生が亡くなった1989年にはとっくに無くなっていた。 twitter.com/macchiMC72/sta…

2023-08-11 04:28:50
前へ 1 ・・ 3 4 次へ