10代の出産はリスクが伴う。死産率は10代は逆に高くなってるんですよ。骨盤や子宮も未発達で、ホルモンバランスも不安定。そういう事知らないで勝手な事書かないほうが良いですよ。なんか10代で産んだほうが良い!みたいな凄い人達が湧いてますけど。

16
早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat

腐った種にいくら水やりして肥料も注ぎ込んでもねぇ... twitter.com/akikoent/statu… pic.twitter.com/qSqpQtpFLk

2023-08-03 20:46:00
江夏 亜希子 @akikoent

「比較的高年齢女性に対する不妊治療に公費を使うのは無駄で、若い世代が子育てするのにお金を使え」 って意見がさっき流れてきたんだけどさ。 働きながら産んで育てる体制が整ってないから産むのが遅れた世代なんだから、まだ間に合う(妊娠の可能性がある)なら、少し援助してあげてよ、と思う。

2023-08-02 20:12:01
拡大
青竜99 @QingLong99

ある程度若い方が良いというのは理解するけど、この図から10代が最適と結論づけるのは何か違わないか? 卵子残存数は排卵数とは違うし、それを言ったら0〜9歳が一番多くて良いという話になってしまうだろう。 twitter.com/HayakawaHayat/…

2023-08-05 07:15:32
青竜99 @QingLong99

しかしまぁ、"腐った種"なんてひでぇ言い方だな……

2023-08-05 07:17:03
青竜99 @QingLong99

ぶっちゃけ、妊娠は何歳が良いかを考える上で生物学的見地(生殖細胞が若いかどうか)は一要素でしかなくて、社会的見地(親が安定して稼いだり教育したりできるか)も立派な一要素だと思ってる。 (何かフィーバーしてるな自分)

2023-08-05 07:47:16
やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_

善き営みが末永く続きますように。美少女 。トヨタ信者 。完全勝訴。

やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_

先進国、一番体力のある10代での妊娠を増えて「しまった」なんて言うほど邪悪視してて、一方でその2倍も3倍も歳食ってからの不妊治療に金と手間かけながら少子化が止まりませんとか支離滅裂なカルトみたいなことをやり続けてる。 gigazine.net/news/20230810-…

2023-08-11 18:41:29
リンク GIGAZINE 10代の妊娠を防ぐため「育児シミュレーションプログラム」を導入したところ逆に10代で妊娠する女性が増えてしまったという事例 一部の国や地域では10代での妊娠・出産を防ぐため、性教育プログラムの一環として赤ちゃんの子育てを疑似体験する「赤ちゃんシミュレーションプログラム」が提供されています。ところが、2016年に発表された論文では、これらのプログラムが逆に10代で妊娠する女性を増加させてしまったという研究結果が報告されています。 419 users 246
やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_

いやマジでさ、10代の妊娠をダメとする理由が「育児の困難さ」であるなら体力落ちてて困難児も生まれやすい40歳以上の出産なんてそれ以上の熱量で禁止すべきだし、経済的理由による困難ってんなら大人や行政がフォローするのにリソース回すのが完全に合理的でしょ。馬鹿なの? pic.twitter.com/ltmEL2CcKK

2023-08-11 18:48:33
拡大

リンク 内閣府ホームページ 少子化対策: 子ども・子育て本部 - 内閣府 5 users 151
リンク こども家庭庁 少子化対策|こども家庭庁 こども家庭庁は、こどもがまんなかの社会を実現するためにこどもの視点に立って意見を聴き、こどもにとっていちばんの利益を考え、こどもと家庭の、福祉や健康の向上を支援し、こどもの権利を守るためのこども政策に強力なリーダーシップをもって取り組みます。

法務省:民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00218.html

リンク www.mhlw.go.jp 人口動態調査|厚生労働省 人口動態調査について紹介しています。 1 user
リンク 政府統計の総合窓口 人口動態調査 人口動態統計 確定数 出生 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。 人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因別死亡数、年齢別婚姻・離婚件数などの結果を、全国、都道府県、保健所などの単位で提供しています。また、人口推計(総務省)、生命表(厚生労働省)など他の統計や施策に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用
リンク 政府統計の総合窓口 人口動態調査 人口動態統計 確定数 死産 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。 人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因別死亡数、年齢別婚姻・離婚件数などの結果を、全国、都道府県、保健所などの単位で提供しています。また、人口推計(総務省)、生命表(厚生労働省)など他の統計や施策に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用
リンク www.ipss.go.jp 国立社会保障・人口問題研究所 278 users 35
リンク Wikipedia 河合雅司 河合 雅司(かわい まさし、1963年(昭和38年) - )は、日本のジャーナリスト、元産経新聞論説委員。 愛知県名古屋市生まれ。中央大学を卒業後、産経新聞社入社。同社で政治部、論説委員をつとめる。政治部記者歴が長く、人口政策や社会保障政策を専門としており、内閣官房有識者会議、厚生労働省検討会、農林水産省第三者委員会の各委員、日本医師会「赤ひげ大賞」の選考委員を務める。大正大学客員教授。 2011年(平成23年)6月から「少子高齢時代」について毎月、産経新聞に連載。2017年に日本政府の社会保障・税一体改 4
リンク Wikipedia 学齢 学齢(がくれい)とは、学校に就学して教育を受けることが適切とされる年齢のことである。日本では、満6歳の誕生日以後の最初の4月1日から9年間(満15歳に達した日以後の最初の3月31日まで)が該当する。第二次世界大戦後の日本においては義務教育の対象年齢にあたる者のことを「学齢○○」と称するため、日本国籍者についての学齢期と義務教育期は同一のものを指している。このため、あえて義務教育と学齢の概念を区別して解説する意味は薄いが、かつては学齢期と義務教育期間は明確に異なる概念であった。学齢は、義務教育と関係が深い概 4 users 5
リンク Wikipedia ロリータ・コンプレックス ロリータ・コンプレックス(Lolita Complex)とは、幼女・少女への恋愛感情。また、その恋愛感情を持つ者である。Lolita(ロリータ)とComplex(コンプレックス)から成る和製英語であり、ロリコンと略されて使われることが多い。ロリータはウラジーミル・ナボコフの小説『ロリータ』に由来し、登場人物である中年の男性が愛する年の離れた少女の愛称である。 日本でロリータ・コンプレックスという言葉がいつどのようなきっかけで使われるようになったか、明確には判明していない。言葉自体は1969年に出版された『 33 users 26
性の進化論――女性のオルガスムは、なぜ霊長類にだけ発達したか?

クリストファー・ライアン,カシルダ・ジェタ,山本 規雄


Jasumiči Ivaki @slovenyaan

2001年から在外。放送響19年。出羽守の時がある。 鍵垢でフォローされた方、基本ブロ解します。DM事前にいただければok。

Jasumiči Ivaki @slovenyaan

10代の出産はリスクが伴う。死産率は10代は逆に高くなってるんですよ。 骨盤や子宮も未発達で、ホルモンバランスも不安定。 そういう事知らないで勝手な事書かないほうが良いですよ。 なんか10代で産んだほうが良い!みたいな凄い人達が湧いてますけど。 twitter.com/mt_yamamoto_/s… pic.twitter.com/OZHEMb5Yua

2023-08-12 06:01:54
拡大
1 ・・ 6 次へ