
ドラえもん花火、著作権はどうなってんのとおもったら著作権法の複製は著作物を媒体に固定することを指すので夜空に一瞬ドラえもんを描くことは複製に当たらないんだ
2023-08-12 19:57:18
やなせたかし先生は「子供が喜ぶものであれば」と街のパン屋で売ってるアンパンマンパンを訴えていなかったらしいがテキ屋は普通に逮捕されているっぽい bengo4.com/c_23/n_11935/
2023-08-13 15:24:09
@tanaka_tooru_ @kitchomP 消えて残らないからセーフってことなんですかね となると花火の瞬間を記録に残したり形にしたりするとアウトってことなんですかね
2023-08-13 13:00:13
ディスクなんかに「定められた手順で読み出すと著作物が再生されるデータ」を固定するのは複製で、球体の内部に「定められた手順で火をつけて打ち上げると著作物が再生される火薬の配列」を固定するのは複製じゃないの?どういうこと? twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 11:30:05
まずそもそも、 花火の火薬の発火によって生まれる残像を見てるわけで、それは絵を描くとかと違ってそもそも著作物じゃないってところ。 これ商標権か意匠の問題だろうねー twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 14:18:10
ん?この理屈ならリアルタイムレンダリングで放映したドラえもんはもしかして複製権に抵触しないのか?! twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 14:06:03
@tasaburoyamada 公衆送信権の方もリアルタイムの場合は抵触しないのかなって。 だって、花火だってテレビに撮影されるかもでしょ?
2023-08-13 14:38:28
多分、ドラえもんの花火を売りにすると、著作権法とは別の法律で権利者は訴えられるんだろうな。黙って一瞬ドラえもんの花火あげるだけなら大丈夫かもだけど。と思ったらリプに貼ってある記事にそう書いてあったわ。 twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 12:48:13
とすると、ドラえもん花火を撮影して公開すると「著作権侵害」の要件に抵触すると。 なかなか面白い話(笑 花火の「花火としての著作権や意匠権」は存在するはずなので、本当は写真や動画撮って許諾なく公開すると著作権問題が生じるとは思うけど、その辺実際のところどうなんだろうか。 twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 13:36:10
映像とかってスクリーンに映って初めて複製された著作物が見れるわけで、フィルムとか電子機器に保存されてるだけ状態でも複製になるなら打ち上げる前の花火玉が引っかかりそうだけどどうなんだろう twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 14:22:08
@daigo_dd 花火玉の中の火薬は色が一緒で職人でもわからないらしい(混ざったら復元できないので廃棄するらしい)ので、ドラえもんだと認識できなくて問題なさそう
2023-08-13 14:52:29
なるほど…つまり、花火の写真を撮った人が複製したことになり…? twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 13:58:33
ドラえもん花火を打ち上げる方は問題なくて、それを写真に撮る人がアウト…ってコト!? twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 15:14:51
それって、液晶素子は電気けしたらきえてまうから固定してないとかいえそう(保存するのはまた別だが) twitter.com/tanaka_tooru_/…
2023-08-13 12:41:39