学問の世界では7割方正しければ認められます

橋下市長の当選で、「ヤクザの息子が」と言った@1218tomonari氏。 「もう不毛な議論はしない」といいながら、翌日になって「論拠をしめしましょう」といってきて、今明かされる衝撃の事実! 7割正しければ認められる、とはどのような事象をいうのか。
14

>あなたの主張を根拠づけるのは
>「遺伝や環境がその人を決定づける影響としては極めて小さい」
>という科学的根拠のみです。

私が言ってもいないことを見いだして勝手に反論。
こういう事はネット世界に20年以上生息してきた私には日常茶飯事で、何人も見てきました。時が経つとやがてこういう事もなくなる人が多いのですが、一旦こじれると、やがて相手が閉鎖病棟の向こうに消えていくのを見送ることになります。知人のうち3人はそうなりました。

>それを探し出してから反論してください。
>あなたの考えはどうでもいいです。

どうでもいい。そうですか。

天婦羅★三杯酢 @templa_3

@1218tomonari OK,核心に近づきましたね。遺伝と環境で100%であるかどうか。私はNoといいました。あなたの挙げている(資料が語る)数字は、その人を”決定”づけてなどはいません。それは読めばあきらかです。

2011-11-29 17:06:20
Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 100%ではないかもしれません。研究結果ですから偶然や誤差という要素もあります。学問の世界では7割方正しければ認められます。9割近くの割合で決まるわけですからそれを否定することはできません。否定できるのはこれが極めて低い割合でしか影響しない場合のみです。

2011-11-29 17:09:19

>学問の世界では7割方正しければ認められます。

    \はああああぁぁぁぁあああっぁぁぁぁぁ?/

私も大学8年も行って、卒業してもなんだかんだと論述書には親しんできたけど、こんな言説ははじめてです。

試験の成績が7割なら合格点、というのとどっかで勘違いをしているのでしょうか。

>9割近くの割合で決まるわけですからそれを否定することはできません。
だから、何と何との割合が9割なのか。
「一卵性双生児の一方にてんかんの症状が発生したとき、もう片方も起こる可能性」でも85%ぐらいしかないし、パーキンソン病に至っては5%しかありません。

>否定できるのはこれが極めて低い割合でしか影響しない場合のみです。
”これ”も、”極めて低い割合”も不明。文意が取れません。

天婦羅★三杯酢 @templa_3

@1218tomonari 私がいつ「遺伝や環境がその人を決定づける影響としては極めて小さい」と言いましたか?何度も言うように、私は「親の属性(それも永久不変ではない)で本人の資質忖度してはならない」と言っているだけです。

2011-11-29 17:09:54
Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 まさか物理か何かと勘違いしていませんか?100%である必要はないのですよ。

2011-11-29 17:10:33
天婦羅★三杯酢 @templa_3

@1218tomonari まずはここが間違いです。私は何度でも繰り返しますが、「親の属性で本人の資質忖度してはならない」としか主張をしていません。つまり、学問的に正しいかどうか、を問うているのではなく、政治的意見を述べているのです。

2011-11-29 17:12:26
Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 なぜなのですか?それを教えてください。根拠は何ですか?かなりの確率で親がそうであるからには子もそうである確率が通常人よりも大変高いから危険だと言っているのです。

2011-11-29 17:14:53

>かなりの確率で
>親がそうであるからには
>子もそうである確率が
>通常人よりも大変高い
>から危険だと言っているのです

振り返ってみると、
今まで彼が挙げてきた「科学的根拠」なるものが伝えている事は、
「双子の一方に出現した症状/性質は、
一方に現れる可能性があるが、それはそれぞれの症状/性質
による」(観察による記録A)
「双子の生育環境が同じ場合と違う場合で有意の差がある」(観察と集計で明らかになった事実B)
「双子の遺伝要因は、一卵性の場合は特に一致する」(今までの生物学的知識C)

これらのABCから

「よって環境だけでなく遺伝要因によって引き起こされるものが在ると考えることができる」(推論D)
という事にすぎません。

そんな論述文を読んでおきながら、なぜ
「親子の間でパーソナリティは遺伝する可能性が高い」
事の論証になるのでしょうか。

天婦羅★三杯酢 @templa_3

@1218tomonari A.憲法上:日本国憲法14条 B刑法上:犯罪要件に該当しない C論理上:人を決定づけるものは”遺伝”と”環境”に限らない D哲学上:そもそも人って何?属性/行動?さらにその二分法は妥当?超密充填記述

2011-11-29 17:31:32

まあここで私も時間があまり無い時に書いたから、多少とんちんかんな答えをしている自覚はあります。

もっと説得力の高い議論を言うなら
E倫理上:では、ご自身がそういうマイナス視される性質を持った親から生まれていたら、自分もそうなると考えますか?また周りからそうであるかのように扱われてうれしいですか?

己所不欲、勿施於人(己の欲せざる事、人に施すなかれ)

Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 見解の相違ですね。つまり、あなたとは蓋然性の捉え方が違うわけです。それだけです。あなたのような考えもありますが、違う考えもあります。あなたと違うほうの考えなだけです。

2011-11-29 17:20:13
Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 主張は分かりました。ただ、価値観の問題です。通常人よりも犯罪等を行う率は高いために適切ではないと思っているのです。

2011-11-29 17:33:24
Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 あなたの主張も分かりましたが、違う意見を持っているということです。それでいいですか?

2011-11-29 17:38:03
Alex・Poo @1218tomonari

@templa_3 ご自身と違う考えの人もいることは知ったほうがいいと思います。どんなに話しても立場が違えば同じ意見にならないし、そうなる必要もない。国会を見てもそうです。全会一致で議決されるのは稀です。

2011-11-29 17:43:57

さて、「見解の相違」ということにして、事を終わりにしようと思っているのだろうなとは思いますが、ええ。

今まで書き連ねたもの、どうしますかね?