心理学にまつわる12のウソとその解説【基礎心理学くんのエイプリルフール2016】

エイプリルフール企画として,心理学にまつわるウソの例を挙げてみました。中には広く信じられているものもあるかもしれません。
30
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

エイプリルフールになりましたね!今年も何かやりましょうか。ちなみに去年は臨床心理学botの「りんしんたん」になりきって,児童虐待とトラウマについての連続ツイートを行いました。>「基礎心理学くんのエイプリルフール2015」togetter.com/li/802424

2016-04-01 00:05:05
まとめ 基礎心理学くんのエイプリルフール2015 りんしんたんお久しぶりです! 12698 pv 257 1 user 15
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

今年のエイプリルフール企画はもっとストレートに,「心理学にまつわるウソ」を呟いていきます!午前中にウソをついて,(可能であれば)午後に解説していこうと思います。なお,ウソのツイートには #エイプリルフール というハッシュタグをつけるので,信じないように!

2016-04-01 00:15:05

12のウソ

きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

対人関係に悩んでいる人は,心理学を勉強するのがオススメ!心理学に習熟すれば,相手の考えていることが手に取るように分かるようになるよ。使い方次第では相手の行動を思いのままに操れるようにもなるけど,あんまり悪用はしないでね。 #エイプリルフール

2016-04-01 01:00:04
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

人の性格は,血液型によって4つのタイプに分類することができるよ。例えば,A型の人は几帳面で神経質だし,O型の人は大らかだけど大雑把。自分と相手の血液型の相性も大切。血液型だけじゃなくて星座も考慮するとなお良いね。これらの知見は科学的に証明されているんだ! #エイプリルフール

2016-04-01 02:00:11
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

人間は,論理的な「右脳タイプ」と感性の豊かな「左脳タイプ」に分類することができるよ。このことは,ノーベル賞を受賞したロジャー・スペリーの分離脳研究によって明らかにされたんだ。あなたは右脳タイプ?それとも左脳タイプ? #エイプリルフール

2016-04-01 03:00:20
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

人の人生は遺伝子によって決定されると考えられているよ。別々の環境で育った一卵性双生児(双子)が,容姿や身長,体重,視力,性格,さらには家具の好み,本を読むときの癖などのあらゆる点でそっくりだったという報告が強力な証拠だよ。努力したって仕方ないね。 #エイプリルフール

2016-04-01 04:00:07
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

この図を見て!白い点が交差したところに何か見える?……もし黒い点が動いて見えたとしたら,それはストレスが溜まっている証拠だよ。 pic.twitter.com/BdeF9BFvNI #エイプリルフール

2016-04-01 05:00:11
拡大
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

一人でカラオケに行くことを「ヒトカラ」と言うね。ヒトカラする人の心理はどうなっているんだろう?有名な心理学者の先生いわく,ヒトカラをするのは「ナルシストだから」なんだって。有名な先生が仰るんだから,きっと客観的な根拠に基づく事実なんだろうね! #エイプリルフール

2016-04-01 06:00:04
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

いつも折り畳み傘を持ち歩いている人がいたとしたら,その人は間違いなく小心者!フロイト先生によれば,「傘は父親の権威の象徴」であり,「自分を周囲の危険から守ってくれる存在」なんだ。小心者だからこそ傘を持つ,ということがはっきり分かるね! #エイプリルフール

2016-04-01 07:00:16
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

体型や指の長さでその人の性格が診断できるよ。 #エイプリルフール

2016-04-01 08:00:26
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

統計学は万能!データをプログラムに読み込ませてテキトーに操作して「ゆーいさ」が出れば必ず科学的な結論が導けるよ。「ゆーいさ」が出ない時は,色んな分析を試したりはずれ値の基準を変えたりして,無理やり「ゆーいさ」を出そう!ゆーいになるまでサンプルを増やすのもいいね。#エイプリルフール

2016-04-01 09:00:13
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

生まれたばかりの赤ん坊はとっても無力で受動的な存在だよ。赤ちゃんは自分ではなんにもできないから,周りの大人が一方的に世話をしていかなきゃね。 #エイプリルフール

2016-04-01 10:00:12
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

人間の記憶はとても正確!だからこそ,何か事件が起こったときには記憶に基づく証言が有力な証拠とみなされるんだ。例えば,事件の犯人を目撃した人に容疑者の写真を見せれば,確実に犯人が特定できるね。#エイプリルフール

2016-04-01 11:00:17
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

オオカミに育てられた野生児のアマラとカマラは,オオカミそっくりに成長したよ。つまり,四つ足で移動し,嗅覚と聴覚が優れ,犬歯が非常に発達していて,夜目が利いたんだって。種を超えた愛情は,生物学的にありえない奇跡さえ起こすのだ!#エイプリルフール

2016-04-01 11:50:19
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

とりえあえずエイプリルフール企画はここまでにして通常稼働に戻ります!また時間のあるときに解説しようと思います。

2016-04-01 12:31:43

解説

きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

【解説】 通俗的にはこう思われがちですが,心理学は超能力ではないので,こういうのを期待して勉強を始めると度肝を抜かれます(良くも悪くも)。経験豊富な臨床心理士であってもさすがに心は読めません(おそらく)。 twitter.com/kisopsy_kun/st…

2016-04-01 19:51:14
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

【解説】 血液型と性格との関連性を支持する科学的証拠はほとんどありません。また仮に関連があったとしても,その関連性は極めて弱い(=他の要因で簡単にひっくり返る)と考えられます。参考:togetter.com/li/695159 twitter.com/kisopsy_kun/st…

2016-04-01 19:54:56
まとめ 「血液型と性格の無関連性」についての心理学的な解説まとめ(前半) -第一種の過誤と第二種の過誤- みんなにもっと心理学に馴染んでもらえるように,話題になっている「性格と血液型の無関係性」について考えながら,心理学の方法論について連続ツイートしたものをまとめたよ。前半では主に,統計学における第一種の過誤と第二種の過誤について説明したよ。 グレーで書かれている部分 は脱線や補足なので読み飛ばしても大丈夫だよ! 後半:http://togetter.com/li/695536 19633 pv 260 4 users 3
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

【解説】 これも良く言われますが根拠には乏しいです。確かにスペリーは,脳の右半球と左半球で異なった情報処理が行われていることを見事に示しましたが,この発見をタイプ論に発展させるのは飛躍しすぎです。スペリーが泣いています。 twitter.com/kisopsy_kun/st…

2016-04-01 19:58:35
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

【解説】 「遺伝か環境か」という議論は昔からありますが,結論として「どっちも大事」ということに落ち着いています(ざっくり)。遺伝と環境の相互作用も見逃せません。ちなみに双生児に関する逸話は誇張されているとの指摘もあります。 twitter.com/kisopsy_kun/st…

2016-04-01 20:03:19
きそしんくん@9年目突入! @kisopsy_kun

【解説】 Facebookで実際にある広告ですが,これは錯視の一種です。錯視とストレスとの間に関係性があるという報告は(少なくとも現時点では)見当たりません。参考:togetter.com/li/943596 twitter.com/kisopsy_kun/st…

2016-04-01 20:06:26
まとめ 科学との付き合い方──疑似科学(トンデモ)とプロトサイエンスの違い,および科学と現実の折り合いについて── @CookDrakeさんのまとめ“「トンデモ」と科学の見分け方(http://togetter.com/li/943383)”に感銘を受けて,考えてみたことをまとめました。 12055 pv 120 2 users 13