「AFURI」騒動を見ると法的な正しさだけでなく振る舞いや言動が「誠実に見えるかどうか」がSNSでは重要だとわかる、という話

いろんな意味で注目すべき話やね
366
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
0x_tama (加東 たまお) @0x_tama

AFURIの訴訟の件、商標とか事業の展開とか色々あるんやろうけど会社同士の争いを人の目に見えるところでやらないで欲しいなぁというのが率直な感想。 粛々と裁判するかいっそのこと大晦日に社長同士殴り合って勝った方が正しいくらいエンタメに振り切って欲しい。 twitter.com/jn_matsumoto/s…

2023-08-26 18:36:31
松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto

AFURIの商標でラーメン屋さんと酒造会社さんが揉めてる件ですが、ラーメン屋さんの社長がFacebookで反論出しましたね。 これちょっとまずいなと思っていて、Facebookなので「知り合いへ自分の訴えを述べている」ノリになってます。まあ、普段の投稿の延長という感じなのでしょう。 でも会社からの見解がこれしかない(公式サイトにもない)のでみんなこれを見る。結果、第三者から見るとかなり印象悪く映ってしまっているようです。要約すると「え、オレ悪くないよね?? みんなどう思う?」みたいな内容なので。 こういう場合、SNSで声明出すにしても、きちんと戦略練ってからの方が良いと思いました。社長のFB投稿はリプにリンク貼っておきます。

2023-08-25 18:32:28
長尾正 @zanjibar

@Jn_Matsumoto 広報が重要ということですね。この程度ならミスしてもいいと思いますが、台湾有事も広報合戦ではミスしてほしくないと思います。

2023-08-26 18:33:20
Ashita Tamaki @ashitama

@Jn_Matsumoto 本来は組織内の広報が羽交締めすべきなんだろうけど、妥協点も考えずに公言してんだから、相応の報いを受けてどうぞって感じ。自戒を込めて観察。

2023-08-26 09:02:39
松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto

@ashitama コーポレートガバナンスという観点で興味深い事例ですよね

2023-08-26 09:19:47
SHIRAKI 【公認会計士】 @Ming_motivation

この一件で言えるのは、企業・個人ともに、 メディア・SNS戦略に長けることはかなりの強みになるということですね。 twitter.com/Jn_Matsumoto/s…

2023-08-25 20:03:45
松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto

ラーメンのAFURIが商標で酒造会社を訴えた件、SNSでは今のところAFURI側を非難する声が多数。酒造会社の声明文がとてもうまいですね。 『著名性にフリーライドし』『商品を全て廃棄処分すること等を要求』など、人の心をざわつかせる言葉選びがなされています。 原告側の姿勢がいかに「ひどい」ものかというイメージを、読む人の心情に強く訴えかけることに成功していると感じました。 文章全体としても、シンプルにうまくまとまっています。冷静でフェアに見えるバランス感もよく、メディア・SNS戦略に長けている人がいる(もしくは付いている)のでしょう。 AFURI側の公式発表が待たれますが、どのように出すかが極めて重要ですね。提訴の最終結果よりも、初手の対応がユーザーの印象を決定づけたりするものです。 すでに「もう一生AFURIのラーメン食べません」などの不買運動も始まっているようです。次の展開、どうなるかに注目しています。 https://t.co/7uaHZygPFf

2023-08-25 07:59:19
SHIRAKI 【公認会計士】 @Ming_motivation

阿夫利の騒動の詳細は追えていませんが、阿夫利ラーメンのファンとしては、この一件で「食べない」などと言い出すにわかファンが来なくなり、より入店しやすくなることが何より喜ばしいです(笑)

2023-08-25 20:04:05
わしの @_wassy555_

この話面白い。商標登録やブランディングの勉強になりそうなので見守りたい。 twitter.com/jn_matsumoto/s…

2023-08-26 20:27:17
イジリー社長、法人4期目💸 @DENTAKU_IJIRI

商売の勝ち負けは法律とはまた違うことがあるから、その辺りを含めて経緯を見守り学んでいきたい話。 twitter.com/jn_matsumoto/s…

2023-08-26 18:32:23
真っ平サリン𝕏(旧姓五等) @lilian510sarin2

これラーメン側の言ってる事が正しいとしたら、先に登録、かつ酒での営業実態もあって、ラーメン勝ちになるんじゃないかな。 ただ勝ちと利益は異なるわけで、イメージ戦略としちゃマイナスよね。 ブランディング構築の観点からも推移を見守りたい事案。 twitter.com/Jn_Matsumoto/s…

2023-08-26 11:17:46
松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto

@lilian510sarin2 法的な勝ちと利益は異なる、まさにそこがポイントですよね。

2023-08-26 11:59:56
山田典正 & AMPERSAND & @nyamadampersand

AFURIの件は興味深いですね。個人的に感じたことを。 まずは、自分なりに批判内容で気になるポイントを箇条書きで整理してみます。 ・ビジネス上は当然と解っていても消費者心理では納得できない ・地名に想いがあるのになぜ他を排除するのか、愛しているとは思えない ・地域の名前である「阿夫利」を商標登録したことが許せない ・酒造に全量廃棄を要求したことが許せない(ここの真偽は解らないが、醸造側のリリースより) 場所という個人が独占すべきではないものに、想いを馳せていることで、「あなただけのものでないでしょ」ということで反感を買っている部分が強いように思います。 特に阿夫利神社・阿夫利山、という神聖な場所であることが原因として大きいように思います。 場所というみんなのものを、会社が営利の目的で独占しようとしている。 あとは、酒造に全量廃棄を要求したことが、同じ飲食業界の人などからすると「自分の子供を捨てることを要求しているような行為」として、反感が強いように思います。 個人的には、仕事柄でも消費者目線と経営者目線とどちらもあるので、本件はどちらもある程度言っていることは納得しますが、説得力でいうと中村代表のメッセージは弱いと感じます。 ビジネス・法律では当たり前の行為ですが、法律はあくまで手段。手段に人は共感しない。 今後の行く末は気になるところです。

2023-08-26 08:36:29
松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto

@nyamadampersand 山田さん、さすがの見解ですね。 法的アプローチを実行しながらも、一方で、マーケットへの理解を求めていく姿勢の両輪が重要だということがよく分かります。

2023-08-26 09:14:49
米谷昂@FastAPIガチ勢 @yoneya_fastapi

@Jn_Matsumoto 酒造会社のオンラインショップには、注文が殺到している模様 ワイも買いました😃

2023-08-26 04:51:05
ゆきお @Yuki___o

良いか悪いかで言うと、商標の更新をせず再出願(雨降の商標があったので拒絶通知が出た)しているのは限りなく邪悪に見えます。 twitter.com/Jn_Matsumoto/s…

2023-08-26 10:55:56
ちゃらCHARA|経営者(元JTC) @charainvestor

AFURIの言ってること"そりゃそうだなぁ"と読んでいてコメント欄見たら辛辣な反対意見ばかりで地獄絵図… 世の中正しいこと全てではないし、正義を突き通してもぶち当たる壁がある良い一例だし、AFURI側の思考にいた俺は同じことを起こす可能性があるかも?と不安になった 酒造会社もSNSでこんなこと投稿するから、、

2023-08-26 09:02:28
松本淳|アースメディア代表|HRギルド主宰 @Jn_Matsumoto

@charainvestor 正義を通しても立ちはだかる壁、そこがポイントですよね

2023-08-26 09:19:00
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ