贈与は恐いよ!モースさん

自分用のメモ。他人様のTLを勝手に自分への無償の贈与にしちまいました。テヘっ。
2
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

「返しきれないことで社会が回るんです」とか・・・面と向かって言えない人が次々に思い浮かぶわけなんですが。その変も含めて贈与のモラルをですね・・・。

2011-12-01 18:35:36
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

デリダはああ言うわけですけど、実際、純粋贈与が成立してる事例も報告されていた記憶があります。前の大学の時に調べたものだからどこへ行ってしまったか・・・。

2011-12-01 18:32:22
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

@sskyt そういえば受け取ってる筈が負い目も返報もないものがあるのはどうしてなんだろうと思ったことが。言葉もそうですよね。

2011-12-01 18:30:58
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

返そうとするけど、返しきれないことで社会が回ってる部分がある、ってゴドリエさんも言ってましたね。完結しない、返報が不可能だからこそ次に、という論理は結婚話で出て来て心が痛いですけどw見方によってはなんか色んなツケを子からそのまた孫へみたいなのもあって…自分の文脈から離れたくなるw

2011-12-01 18:27:40
眼鏡パンダ @sacreconomie

@shibufusky 私も「無償の贈与」のイメージしやすい例として「親が子を育てること」を挙げますが、不適切な場合もあるので、もう一段階「言葉」の例も挙げますね。例えば、日本語は先祖代々人から人へ贈られてきたけど、誰も贈ったとも受け取ったとも意識しないですからね。

2011-12-01 18:14:07
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

霊長類の贈答って聞いてると結局「短期交換」みたいで、やっぱりいいな畜生はって正直たまに思ってしまいます(懺悔)。カエルなんて贈与のモラルから自由なんじゃないか?

2011-12-01 17:54:02
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

純粋贈与が成立してないからこそ地母神には血の生贄が捧げられてきたわけで、無償の愛が成立してないからこそ就活で高望みをする人が絶えないんだろうなと。贈与者はむしろ無償のつもりで与えてるし、大半の人は返さなくて良いって言うんですけどね。受贈者がどう反応するかまでは制御できないらしく。

2011-12-01 17:41:49
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

日本の私らの世代みたいに、小さい頃から、まぁ恵まれてたってことは、それだけの恩があるわけですから、これはやっぱり通過儀礼で贈与のモラルが働くわけですよ。でも私の親の世代みたいに幼いころ貧しかったって場合に、通過儀礼でどんな贈与のモラルが働くのか、正直あまり実感が湧かない・・・。

2011-12-01 17:27:30
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

就職活動してる時とか進学先探す時、親の恩を意識しない人って相当レアだと僕は思うんですが。傍から見ると、世間知らずの学生が勝手に高望みをしてるだけに見えるかも。

2011-12-01 17:16:18
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

贈与者が無償で与えたものを、受贈者が負い目なく受け取れた場合、「無償の愛」も「純粋贈与」も成立しますよね。育児教育もそうなんでしょうけど、こんなの成立し得ますかね。というか成立しなくていいんじゃ・・・。

2011-12-01 17:13:19
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

女神に血の生贄を捧げるのは、自分を育む者への最大限の「恩返し」の表現でもありますよね。「お陰様で今まで生きてるのに何も返さないのは悪い」っていう。その負債を「自然」や「神」に感じるか「国」や「社会」に感じるか「親」に感じるかはともかく。どれも実質的側面皆無って訳じゃないですし。

2011-12-01 17:11:10