伊藤流シリコーン・レジン複製術

伊藤流と言うと大げさですが、シリコーンとレジンによる複製作業の実況をまとめた物です。紹介している方法は、長年にわたる経験から到達した個人的最適解ですが、もちろんもっといい方法もあるでしょうし、この方法も今後変化していくかもしれません。あくまで参考としてご覧ください。途中で予想しなかったトラブルも起こりましたので、読み物としても面白いかと思いますw。
43
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

仮に上段の横穴を水平もしくは右下がりにした場合、下段にレジンが回りきる前に横穴にレジンが入り始めるハズです。 何やらヤバい予感がしませんかw? pic.twitter.com/9xFmvlgMrI

2015-06-12 16:36:44
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

結果、上段に入ったレジンが空気穴を塞いで、下段に空気が残ってしまいました。よほど空気穴が太ければ抜けますが、大抵はこのまま固まってしまいます。 この様に、レジンが下段に回る前に上段に入らない様にするための、斜めの横穴なんですね。 pic.twitter.com/OYkFAiJP5x

2015-06-12 16:44:50
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

本来はこんな風に、原型を型の中に複数段配置する事はタブーです(下段の気泡が抜けにくい)。 でもシリコーンの節約の観点からも、やっている人が多いんじゃないでしょうか? 多段型でも配置の仕方ひとつで、成功率は大きく変化します。色々試してみて下さい。もっといい方法があったら教えてね♪

2015-06-12 16:50:27
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 湯口と空気穴をどこに取るか悩んでいたカボチャパンツの型ですが、結局素直に上に開けましたw。フリルを上にすると、細い空気穴をたくさん開ける必要が出てくるので…。 多分これで何とかなるでしょう。何とかなれ! pic.twitter.com/8m9SN0z4Hz

2015-06-16 22:04:58
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

赤丸部分は原型配置の都合上、オーバーハングになってしまった部分です。このままでは気泡がたまってうまく成形できないので、カッターで一部を切り取って空気の抜け道を作りました。複製の基本テクのひとつです ( ^ω^ ) pic.twitter.com/gCZ0NuA166

2015-06-16 22:19:04
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 シリコーンゴム型を接着できる接着剤です。極少量を薄く伸ばし、貼り合わせて2〜3時間で硬化します。応急修理用という事ですが、うまく扱えば充分実用強度はありますね♪ 離型時にちぎれた部分は、これで修理しました。 pic.twitter.com/i1krRItSrz

2015-06-19 17:40:30
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

接着するだけでなくパテの様に使う事もできるので、型が裂けて一部が欠落した場合でも修理できます。一本用意しておくと安心ですよ♪ でも一本買うと一生分あるので、仲間とシェアするといいかもね (^_^;)

2015-06-19 17:44:53
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 そろそろ始めるよ♪ まずは作業環境の整理から。 机の上を片付け作業野をなるべく広くとり、ビニールシートで養生。レジンは結構はねるので広めにね。シートの上はベコベコしてるので、ベニヤ板を置くと作業しやすくなります。 pic.twitter.com/kc2SGdlwov

2015-06-20 14:06:57
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

シリコーン型を押さえる板を用意しておきます。安いベニヤなどを切って作るといいでしょう。 ささくれが刺さると危ないので、角はヤスリで丸めておきます。その方が輪ゴムも切れにくくなりますよ。 pic.twitter.com/aVbTmlUV53

2015-06-20 16:35:01
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

バンディングの例。クランプとか色々道具はあるけど、やっぱり幅広輪ゴムが一番簡単かな〜? レジンが着くと切れやすくなるので、気を付けて! ちなみにこの板は、テレビ台の奥の化粧板ですw。 pic.twitter.com/7MP4vm70Cp

2015-06-20 16:43:23
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

板のサイズはゴム型にピッタリが望ましいので、これはあまり良くない例。 板は使い回すのでピッタリじゃない事もあるけど、なるべく真似しない様に。 pic.twitter.com/lrtnoC7vbE

2015-06-20 16:46:08
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

型の中央は膨らみやすいので、大きな型だと中央付近をさらに固定することもあります。 これは家具用の金具と蝶ネジを使って締めてるんだけど、締めすぎると型が歪むので塩梅が難しい。 pic.twitter.com/yCTh2jZdVA

2015-06-20 16:49:55
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

ありゃしまった! 部品を二個、余分に複製するのを忘れてたよ‼︎ Σ(゚д゚lll) 仕方がないので、ここは岬さん風の裂き型方式で型を作ってみよう。 pic.twitter.com/ulK8IQEIVP

2015-06-20 22:17:58
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 カップの中に原型を立てて固定し、シリコーンをドコドコ注ぐ。アンダー部分に気泡が出来ない様に気を付けて。 これ初挑戦なんだよね。うまくいくかな? pic.twitter.com/q8J8uNnvkP

2015-06-20 22:43:00
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 レジンに湿気は大敵です。道具に付着したレジンもそのままにしておくと湿気を吸い、後の複製に影響してきます。 そこでピペットに着いたレジンを切る為のハンガーを考えました。硬い針金製で、落ちたレジンはアルミ皿で受けます。 pic.twitter.com/rCscx1Sc9H

2015-06-21 09:52:05
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

ポリカップ内のレジンも湿気を吸うので、作業を1〜2時間中座したり寝る時には、アルミ皿に斜めに伏せて中のレジンを切っておきます。 いちいち拭くと手が汚れるし、ティッシュの使用量もバカにならないので、これが一番スマートかな? pic.twitter.com/3CXajSUAof

2015-06-21 09:56:24
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

で、その結果。ぶっちゃけ失敗w。 原型の配置が強引過ぎて、いくら柔らかいゴム型といっても無理があったよ…。でも引き裂いたら、これはこれで使えそうな気もしてきたので、一度レジンを流してみよう。諦めるのはそれからだ。 pic.twitter.com/2Hd1tOTybi

2015-06-21 15:31:22
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

あ、なかばやけっぱちだったけど、案外行けそう (^◇^;) pic.twitter.com/JXGFG497fX

2015-06-21 19:01:41
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 僕がレジン注型の離型剤として使ってるのはコレ。ハンドピースで吹き付けてます。 1回吹くと10回成形可能って触れ込みだけど、どうなんだろうね? 僕は不安なので、1回置きに吹いてますがw。 pic.twitter.com/cNcVae71Uq

2015-06-22 12:46:50
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

複製のお供と言えばベビーパウダー。ゴム型の気泡が出来やすい部分に筆でパタパタ振りかけて、余分を吹き飛ばして注型するとキレイに抜ける… という生活の知恵ですが、僕はあまり効果を実感してません。儀式的な意味で続けてますがw。 pic.twitter.com/Gb1CQg7MD2

2015-06-22 12:53:28
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

ベビーパウダーはアルテ粉で代用できるので、僕は水差しにアルテ粉を入れてます。使う時は軽く振って、ノズルを向けてボトルを押すだけ。薄く均一に粉が着きます。 結構ブワッと出るので、吸い込まないように注意しましょう。絶対体に悪いです! pic.twitter.com/imIPWPIyUU

2015-06-22 13:02:02
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 レジンの正確な計量には、デジタルスケールは必須。これは1/10gまで計れるタイプだけど、料理用のでも充分です。 レジンで汚さないように、ビニール袋やラップで保護しましょう。ただし、緩くかけないと計量に影響するゾ。 pic.twitter.com/10QDlT5G8C

2015-06-23 10:02:12
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

作業の下準備として、レジン缶と道具類をビニールテープで色分けしておきます。こうする事で取り違えミスを少しでも防ぐ訳です。 カップは折り目をつけて注ぎ口にして、背にテープを貼っておくと、垂れたレジンで手を汚す事故を防げるぞ! pic.twitter.com/F8BMerFYHw

2015-06-23 11:57:07
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#今日の複製 個別に識別できるよう、型には印を付けておきます。 アルファベットで行こうと思ったんですが、シリコーンに曲線を彫るのが案外面倒な事に気づいて、途中でローマ数字に変えるマンw。 pic.twitter.com/SrQZYvxBZ2

2015-06-24 10:36:23
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

それぞれの型に入れた原型の重さを計り、流し込むレジンの量の目安にします。ここでさっきの印が活きてくる訳です。材質が違うので実際の必要量ピッタリにはなりませんが、参考にはなるハズ。 ランナーの重さも計算するのを忘れない様に! pic.twitter.com/xuuKOdVtHb

2015-06-24 10:41:39
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ