宮台真司氏に関してツイートとフェイスブックでポストを使い分ける唐沢俊一氏

2
kensyouhan @kensyouhan1

この2人の直接の接点といえば、25年以上前の「早稲田文学」での対談が思い浮かんだけども(チェックしたけどブログでは取り上げなかったと思う)。 sc.chat-shuffle.net/articles/artic…

2023-09-02 20:30:37
kensyouhan @kensyouhan1

いずれ個人的に90年代サブカルの振り返りを試みるつもりなので、その際に唐沢氏も宮台氏も登場するとは思う。

2023-09-02 20:35:57

本(新・UFO入門)にブログの記事をほぼそのまま転記したことをはじめガセパクリの検証が行われた。

kensyouhan @kensyouhan1

「ex検証ブログ」(bit.ly/2U5cRBO)管理人。「唐沢俊一検証blog」(bit.ly/2Wkuv64)元管理人。

リンク 唐沢俊一検証blog 唐沢俊一検証blog 唐沢俊一氏の検証をしてきたブログ(更新は終了しました) 4 users
古賀(笛育市) @kokogaga

宮台真司さんの『透明な存在の不透明な悪意』に収録されているやつですね。唐沢俊一さんとお互いに息を合わせながら話をしているのが嘘のようです。 twitter.com/kensyouhan1/st…

2023-09-02 20:47:36

ツイッター(現X)

唐沢俊一 @karasawananboku

そうそう、宮台氏とはこんな対談もしたっけ。……この座談会の取りまとめをした早稲田の学生が、後の漫才「米粒写経」のサンキュータツオ氏。世の中は狭い! twitter.com/kokogaga/statu…

2023-09-02 21:03:52

そしてフェイスブック

X上でポストするのは都合が悪かったか、そもそもブロックした?

古賀(笛育市) @kokogaga

『トンデモ非常時デマ情報レスキュー』 P86 唐沢俊一さんはいまだに宮台真司さんが『終わりなき日常を生きろ』で「社会科学の訓練を受けなかった者が陥りがちな、安易な短絡である」とあっさり否定した「幼少期サブカル洗脳説」を引きずっているんだなあ。この説自体ほとんどトンデモなんだけど。

2012-01-31 16:11:33
kafkaesque @kafkaesque1924

最近、宇野常寛さんの放言が、宮台真司、唐沢俊一、岡田斗司夫らに益々似てきたなあ。「お前は何を言っているんだ」のツッコミどころが満載です。

2013-11-13 20:55:37
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

オタク向けヘイトビジネスの件。これはオタクコミュニティの責任ではないけれど、オタクは人種や思想を超えるみたいなこと言ってオタクを称揚した文化人って何人かいたよね。唐沢俊一とか宮台真司とか。オタク第一世代にあたる人たちだけど。その人たちこそが今声を上げるべきなのでは。

2015-11-08 10:30:02
K9 @K9_YouTube

唐沢俊一の凋落で思い出したが、誰からも相手にされない唐沢と比べて同時期からいた宮台真司は第一級論客のまま今も影響力があるから改めてスゴいんだな。つか頭の作りが違いすぎるので一緒にしてはいけないが。20年以上一線にいるし今も現役論客だし。だから襲撃までされたのだけど、→ twitter.com/K9_YouTube/sta…

2023-02-07 11:20:45
K9 @K9_YouTube

今の #ひろゆき 見てると、数年後は唐沢俊一みたいになりそうと思う。 唐沢俊一はさあ……全盛期の頃はご意見番みたいな存在で影響力もあったし、似たような人とも交流してたけど、盗作がバレたり信用無くすことばかりしてたら誰にも相手にされなくなり嫌われ者になったからな。今はアンチしか見ない。

2023-02-06 00:20:56
K9 @K9_YouTube

90年代の世紀末的風潮の中から出てきた宮台真司の忌憚なき社会論は当時から新鮮でした。知らない人いそうだから書きますが、宮台は社会学者で学位ある研究者だから。膨大な知識に基づき独自の分析を展開し社会を眺めるとゆー、日本では馴染みの薄かった社会学を身近にした功績者とも言える。

2023-02-07 11:30:32
K9 @K9_YouTube

ひろゆきは絶対負ける相手と論争しない(成田悠輔とか岡田斗司夫も)から、宮台真司からは逃げまくるだろうな。宮台なら数分で片付けると思う。 かつて偶然、宮台真司と田原総一郎の対談(?)を直に見たことあるけど、宮台の頭の回転の速さに田原総一朗がついていけてなくて悲しくなったな。

2023-02-07 11:40:40

これらで対談読めます。