-
mos68499367
- 343289
- 207
- 209
- 71

▶︎ 里山再生クラファンに挑戦中!✊ ▶︎栃木の里山に暮らす百姓4人家族 ▶︎自給畑で自家採種した野菜を自然農で育ててます

【田舎の古民家あるある】 ・風呂場にコオロギ出る ・部屋にアブが入ってくる ・寝てる時にムカデが出る ・カヤがないと寝れない ・屋根裏で謎の小動物が走り回る ・管理を怠るとすぐ草ボーボー ・合併浄化槽が入ってない家は生活排水垂れ流し ・管理されていない家は復旧大変 ・縁側にいると大体話しかけられる ・草が生えすぎた家は変な目で見られる ・やたら広いので、掃除大変 ・半年に1回は地域の集まり ・ガスが通ってないと灯油代ヤバイ ・スーパーまで車20-30分 ・数年に一回、毛虫大量発生 ・竹藪は管理しないと家に侵食してくる ・電波通じないことしばしば ・ゴミの分別厳しい ・噂の速さはTwitterより速い ・隣人のほとんどは高齢者 たまにはデメリットも呟きます。 これらをある程度許容できないと田舎の古い家で暮らすことが難しいと思います。
2023-09-04 16:49:12とにかく虫天国

蚊帳の安心感といったらないすな~~😆 twitter.com/kibi_tsuki/sta…
2023-09-04 17:00:29
照明裏で入り込むカナブンをお忘れずに🫡 twitter.com/naru422/status…
2023-09-04 19:06:27
相当の環境適応能力が求められますよね。 ちなみに我が家は... 【山村の古民家あるある】 ・玄関にミヤマクワガタが落ちている ・玄関にアカハライモリが落ちている ・玄関にシロマダラが落ちている ・玄関にマムシが落ちている ・玄関にムカデが落ちている ・畳をサワガニが這っている ・畳を糞虫が這っている ・畳をヒメドロムシが這っている ・畳をムカデが這っている ・風呂場にもサワガニが出る ・風呂場に緑色のコウガイビルが出る ・風呂場のミミズは常連 ・風呂場の天井にムカデ ・風呂場に20センチ超えのヒルが出る ・風呂場に
2023-09-04 17:31:56
@kibi_tsuki 初めまして😊ウチの実家は山の中なので虫天国ですので目を離すと至る所に巣を作られますね。夏はデッカイ蛾が体当たりしてくるので、人間なんてちっぽけな存在だと痛感いたします。
2023-09-04 17:56:19うちの家こんな状況です

相当の環境適応能力が求められますよね。 ちなみに我が家は... 【山村の古民家あるある】 ・玄関にミヤマクワガタが落ちている ・玄関にアカハライモリが落ちている ・玄関にシロマダラが落ちている ・玄関にマムシが落ちている ・玄関にムカデが落ちている ・畳をサワガニが這っている ・畳を糞虫が這っている ・畳をヒメドロムシが這っている ・畳をムカデが這っている ・風呂場にもサワガニが出る ・風呂場に緑色のコウガイビルが出る ・風呂場のミミズは常連 ・風呂場の天井にムカデ ・風呂場に20センチ超えのヒルが出る ・風呂場に
2023-09-04 17:31:56
あ、周囲の草むらにはマダニが、川や湧水にはシナノビルが多数潜伏してまして、まさに難易度最上位レベルの自信がありますよねえ。。。
2023-09-04 18:09:51
@naru422 長崎の田舎だと ・庭に青大将(無毒ヘビ)が5匹でる ・とりあえず毒蛇がアスファルトで干物になってる ・風呂場に15センチのゲジゲジがでる ・夜中に2階の部屋の蛍光灯つけっぱでまど締め忘れたら、100匹カメムシがはいってた くらいです(ちなみに昭和の話) 現場からは以上です。
2023-09-04 19:20:06
@chrysolina 集団越冬、見てみたいのですがこんなレベルの家なのに一度も見たことがなく、、、なんか基準があるのかな
2023-09-04 19:17:38