アメリカ人の友達に日本人が漢字を覚える方法を教えたら「オーマイガー」って言ってた「中々クレイジーな言語」
-
___enesplus___
- 108432
- 96
- 216
- 27

ファミコン大好き、ありあです。お料理とレトロゲーム配信の人。お仕事はシステムエンジニア。特技はハープを弾くこととお茶をこぼすこと。フォローお気軽にどうぞ!色々リンク→lit.link/aria25

アメリカ人のお友達 「漢字って1個につき100回くらい書かないと覚えられないと思うんだけど、日本人はどうやって覚えたんだい?」 わたし 「1個につき100回くらい書いて覚えたんだよ。夏休みの宿題に多いね」 オーマイガーって言ってた🤣
2023-09-05 09:46:58確かにやばい

@twit_MARB ノート取る文化もあるぞ やっぱり心をこめた手書きがジャパニーズマインド でも他の国でも100回書かないのかな?笑
2023-09-05 21:50:31
@aria_nico 日本語ってひらがな、カタカナ、漢字があるから実質3つあるようなものだもんね。 漢字はめっちゃあるから大変なのもわかるわぁ。
2023-09-05 13:28:05
言われてみたら、あまり規則性がない文字を何百何千種類覚えなきゃいけないのって中々ヤバイよね。小学校で1008字とかだっけ。 その上で単語熟語も覚えなきゃいけないから、そう考えると中々クレイジーな言語に感じる。 twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-06 00:42:30
日本に生まれ育った日本人ですが、ひらがな、カタカナ、漢字を、てにをはまで間違えずに使いこなすには、10年以上かかりました。(^◇^;)外国語として「日本語」を習得する苦労は如何許りかと。 twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-05 22:13:47
書き方は100回書いて覚えるけど、読み方は数回で覚えるのも日本人の異常なところだと思った。 まあ、数回どころか「意識向いてるものに出れば一回で覚える」まであるからほんと異常 twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-06 00:02:28
@aria_nico けど日本に住んでてなおかつ小学生で習った漢字大体覚えてればあとは知らん漢字もずっと覚えられるのやっぱ慣れ何だなって思う。
2023-09-06 00:55:01
簡単な部類なら良いけど、常用漢字外の見たこともねえ漢字は100回書いても覚えられないゾ twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-05 22:23:22
冷静に考えると母国語の習得にあんだけ時間かけるから外国語やってる暇無いってのが日本人の外国語ニガテな真相なんじゃないか twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-06 00:53:56
オーマイガーだね 日本人て賢いと思う ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字全て読めて書けるんだよ それに英語まで習う アメリカ人のお友達も日本人ならすぐに覚えると思ったんだろうね 読めたり書ける様になるにはそれなりの努力してる 子供の時の努力のお陰で今こうして字が読める 自分に感謝だよ twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-06 00:57:13みなさんの漢字学習の思い出

記憶が無いから10回くらいしか書いてないと思ってた。どうだったっけ twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-05 22:40:05
そんなに書いたことないな。漢字の宿題でも習った時に10回程度の練習とその漢字を使った例文を書き出すだけ。夏休みの宿題もそんなん無かったし。 twitter.com/aria_nico/stat…
2023-09-05 23:50:34