「日本の保守は漢文を否定すべきか?」~百田新党の話題から『本邦思想史の、割と本質的な問題』との指摘も

「新党の中の人、そこまで考えてないと思うよ」という話はおいといて。
12
一言物申したいカバさん @Cannot_Kaba

こんな低レベルでは保守になれない 漢籍知識が無いと山鹿素行も浅見絅斎も吉田松陰も西郷隆盛も、 古くは枕草子や源氏物語ですらも詳細な理解不能になるだろうに pic.twitter.com/poYL5jnm6X twitter.com/_Monarchist/st…

2023-09-13 11:00:16
憂国右大臣♻️🔄🔁反グローバリズム・民本主義者・王党派。世界を大航海時代より前の時代へ @_Monarchist

戦後レジーム保守党。 でもね保守って調べると簡単には自称できないぐらいの深い教養や哲学がいるんだよね。 だから、自分のことも保守のつもりだけど自信が無いから自称はしないようにしている。で虎ノ門ニュース界隈に教養や哲学を持つ人はいないと思うが? 安倍清和会礼賛思想しかないだろ。 twitter.com/hoshuto_jp/sta…

2023-09-13 09:31:19
拡大

関連まとめ

実は「漢文(の学校教育)」については結構議論があり、タグ「漢文」は50以上のまとめについています

https://togetter.com/t/漢文

もへもへ @gerogeroR

だからこいつ俺嫌いなんだよね。日本文化は中華の文化の恩恵を深く受けている。今の中国と齟齬があり、ろくでもない国であると仮定しても、古来からのすばらしい中華文化をとりいれてきた日本の過去まで否定してるようなもんだ。ハゲだし。、 twitter.com/Cannot_Kaba/st…

2023-09-14 14:19:27
河野有理 @konoy541

漢文廃止を唱えながら保守党を名乗っちゃうの、大和心を讃えながら英語横文字をタイトルにしちゃう長渕剛みたいなもんで笑っちゃうけど、これは本邦の思想史の割と本質的な問題に接続してるので、すぐに真顔になる。

2023-09-15 09:47:49
河野有理 @konoy541

政治学・日本政治思想史。法政大学法学部教授。researchmap.jp/konoy

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@konoy541 同じ漢文反対論でも高島俊男氏の論は「中国文化を本当に知るためにも漢文は余計だ(ちゃんと中国語そのものか、正式な日本語への翻訳で学べ)」という百田の愚論とは別物ですが、呉智英氏のそれへの反論が、氏らしからぬ穏健で常識家ぶり(笑) twitter.com/konoy541/statu… pic.twitter.com/SoDafjDx0K

2023-09-15 09:54:07
拡大
河野有理 @konoy541

これは荻生徂徠以来の大問題なのです。 twitter.com/gryphonjapan/s…

2023-09-15 09:55:25
河野有理 @konoy541

ここで高島俊男先生が習ったという倉石武四郎先生のご議論がこれですね。「日本漢文学史の諸問題」 pic.twitter.com/fnyHCZwjhD

2023-09-15 10:21:40
拡大
Jargon(5G接続済み) @Freetalkaccount

@gryphonjapan @konoy541 面白い文章ですね。 ありがとうございます。

2023-09-15 11:04:08
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@Freetalkaccount @konoy541 データは描き切れなかったのですが、これは岩波書店の雑誌「世界」1996年3月号掲載の対談です。 詳しい背景などは ↓ m-dojo.hatenadiary.com/entry/20180108… m-dojo.hatenadiary.com/entry/20170416…

2023-09-15 11:07:20
リンク INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- 「漢文教育なんかやめちまえ」。BY百田尚樹…はその辺にほっといて(笑)、高島俊男と倉石武四郎の論の紹介(※片方は孫引き) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- タイトルで、既に話の流れが分かる人は分かるのだろうが、トリックは途中で言わないように(笑) えーと少し前、このへんの話が話題を読んで…検索 百田尚樹氏「中国文化は日本人に合わぬ。漢文の授業廃止を」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170406-00000001-pseven-cn さすが本屋大賞受賞者、はてブも大にぎわい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines. 9 users
リンク INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- 「漢文教育是か非か」について、過去の記事からまとめて論じます - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- 盛り上がってますね 日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか 749 users https://anond.hatelabo.jp/20180104132743 漢文学習がどんな役に立つのか、なるべく簡単に解説してみます: 不倒城 370 users http://mubou.seesaa.net/article/455988153.html 漢文を教える意味はあるのか? - そりゃあるんだろうけど… - シアワセ... 5 users http://mazmot.hatenablog.c 2 users
河野有理 @konoy541

「日本の漢文学はあまりよい星の下に生まれなかった」という倉石武四郎の述懐はなかなか痛切なのですが、この意味での悪い星の生まれの影響は西洋語の受容にも連続し、柳父章のいわゆる「カセット効果」にまで及んでいるかもしれないと考えると、まさに切実な現代的課題でもあるということになります。

2023-09-15 10:26:36
河野有理 @konoy541

しかし、高島俊男・呉智英対談、よく見ると小見出しが「訓読みか、現代中国語読みか?」になっていて、当時の『世界』の編集者にしてすでに「訓読」についての知識が皆無であることがうかがえて切ない。

2023-09-15 11:18:54
河野有理 @konoy541

漢文学習をやめて中国崇拝から脱却しようと唱える人のうち何人が本居宣長をちゃんと読もうとするだろうか。まじめに宣長を読んで「やっぱ「日本」という国号だめじゃん、まして党名になんて最悪じゃん……」というところまでいけば大したものですが。

2023-09-15 14:40:20
河野有理 @konoy541

なんというか、「その意気やよし。ただしまじめにやってくれ」というに尽きるというか、その問題をとことん突き詰めて考えた先人の努力がこの列島にはたくさん埋もれているので、まずはそれを紐解いてほしい。そんなのめんどくさいという人は他のものはともかく「保守」には向いていないのではとしか。

2023-09-15 14:56:55
河野有理 @konoy541

中国崇拝をやめよと真剣に思うならそこまでいかないと嘘になると思う。ちなみに宣長が提案するのは「やまと」のほかに「みずほのくに」「あきつしま」などがある。みずほは銀行に取られたから「あきつしま」かな。それだと本州だけではという場合には英国方式で他の島を付加していくとよいのでは。 twitter.com/spHJkvhoWrQGqF…

2023-09-15 16:07:42
オオサカに行ったことが無い数の子好き @spHJkvhoWrQGqFx

@konoy541 インドやトルコに倣って今からでも「やまと」に改名するか。

2023-09-15 15:56:13
河野有理 @konoy541

「忘れ得ぬ他者」から与えられた他称の名づけ問題が重要なのはインドを見ても分かる通りで、それが「日本」という国号に跳ね返ってくるのは、真面目に考えれば分かるはずなのです。日本にとって「忘れ得ぬ他者」は西洋のはるか以前から唐(漢)国なんだから。

2023-09-15 16:14:24
INOHARA Tohru @tukinoha2

日本の伝統文化を重んじるナショナリストは漢文教育を擁護するべきか。見かけほど簡単な問ではないよな、という印象。 ひとつの回答例は加藤周一の雑種文化論で、日本文化は外来文化と伝統文化が「抜き差しならぬかたちで」入り混じった雑種であり、そのことに創造性を見るべきだという考え。

2023-09-15 10:19:06
INOHARA Tohru @tukinoha2

歴史研究者(日本学術振興会特別研究員RPD)。近代日本思想史。

researchmap.jp/tukinoha/

INOHARA Tohru @tukinoha2

ここにはふたつの主張が含まれている。ひとつは、外来文化を取り除いて伝統文化に一本化しようとしても無理であり、その失敗例は日本史のなかにごろごろころがっでいること。「抜き差しならぬ」かたちで混ざっているというのはそういう意味。

2023-09-15 10:21:25
INOHARA Tohru @tukinoha2

ただし、本当に「抜き差しならぬ」かたちで混ざっているのか、混ざらずに(雑種とならずに)、単に「雑居」しているだけではないか、という批判もある(丸山眞男『日本の思想』)。この批判には「そうであるならば真に『雑種』となることを目指すべきである」と切り返すことができる。

2023-09-15 10:24:51
INOHARA Tohru @tukinoha2

どうやって?という問題は残るのだけど。

2023-09-15 10:25:16
INOHARA Tohru @tukinoha2

もうひとつの主張は、雑種であることは恥ずべきことではなく、むしろ「純粋種」がやろうとしてできなかったことを可能にするかもしれない、ということ。西洋文明に何かしらの普遍的な価値が含まれていることを認めつつ、それが支配や抑圧の手段にも使われていることを直視する。

2023-09-15 10:30:18
1 ・・ 4 次へ