2011年12月3日 PPSから見た電力自由化学習会まとめ

連続講座「原発に頼らない電力のしくみ」第1回 PPS(特定規模電力事業者)から見た電力自由化の実態と発送電分離 2011年12月3日(土)国分寺労政会館 続きを読む
1
いがいが @akigarashi

2011年12月3日 PPSから見た電力自由化の実態と発送電分離 No.1 - 録画:http://t.co/UjkmIfqa 詳細:http://t.co/ALg8tsAT ( #IWJ_TOKYO2 live at http://t.co/4YmXGNs9)

2011-12-04 01:35:36
いがいが @akigarashi

2011年12月3日 PPSから見た電力自由化の実態と発送電分離 No.2 - 録画:http://t.co/gz5xCPKK  詳細:http://t.co/ALg8tsAT  ( #IWJ_TOKYO2 live at http://t.co/4YmXGNs9)

2011-12-04 01:39:15
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ1、現在電力ベースで自由化対象は2/3、金額ベースだと1/2。この違いは電気料金の単価の違い。単価の高い部分は自由化されていない。発送電自由化されつつはあるが、徐々にしかPPSの参入は伸びない。制度上に問題がある。

2011-12-03 23:19:39
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ2、制度上の問題とは?需要と発電所各々の電力量合計値を30分単位で一致させるよう制御しなければならない。誤差は3%に収めなければ、余分に発電した分は電力会社に無料で譲り足りない分は通常の3〜4倍の金額で電力会社から購入しなければならない。

2011-12-03 23:26:07
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ3、制度上の問題とは?震災後引き合いは増えているが、電源を既存電力会社が囲い込んでいる為、売る為の電力が手に入らない。経費を効率化して電力会社より高く電気を買い上げているのだから、公平に電力を手に入れられるようにして貰いたい。

2011-12-03 23:29:13
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ4、PPSの電源構成LNG74%ごみ発電など再生可能エネルギー12%(判読難しく多分)石炭12%(同じく判断難しく多分)水力。うち、ごみ発電、石炭、水力がベースとなる電源。半分程しか開かれていない自治体のごみ発電に入札出来るようになれば、多くの顧客に対応出来る。

2011-12-03 23:44:58
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ5、電力需要に自前の発電所を建て対応しようとすれば、環境アセスから始めて10年はかかってしまう。直近の需要に対応していくためには、やはり既存の電源に頼るしかない。

2011-12-03 23:51:08
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ6、託送料金(送電線使用料金?)が諸外国に比べ高い。米国イリノイ州で販売価格の8%のところ日本では15〜20%を占める。シェアの小さいPPSにとっては負担が大きい。

2011-12-03 23:55:42
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ7、多くの参加者が興味を持っていたエネットが原発由来の電力を供給しているのかどうか→原発から直接ということはなくとも揚水発電を利用している以上関節的には原発を使っていると言わざるを得ない。

2011-12-04 00:04:25
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ8、原発についての見解→原発がなくなると夜間の電力が足りなくなるだろう。現在かなり老朽化した火力発電所なども稼働させているので何か起こったら突発的な停電などが起こる可能性も出てくる。また原発に先行投資してきた恩恵も諦めなくてはならなくなる。それを選択するかどうか

2011-12-04 00:07:59
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネットにもクリーンなエネルギーを買いたいという引合いはある。現在のままでは法的に不可能なのでグリーンPPSという別会社を立ち上げ検討中。しかし現時点では少々高いというより電気料金がかなり高くついてしまう。

2011-12-04 00:11:50
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ9、来年の7月以降個人住宅の太陽光発電をPPSへ売電出来るようになる。しかしPPSへ売る為には専用メーターが追加で必要になる為、金額的なメリットはないのではないか?

2011-12-04 00:15:51
よねぞ〜 @yonezo_zo

エネット講演まとめ10、中央電力とは?→東京電力から電力を大口で安価に購入しそれを卸す。東電バイバイとはいかないようです…

2011-12-04 00:29:02
よねぞ〜 @yonezo_zo

以上、印象に残った箇所をまとめてみました(^_^;)詳しくはIWJのアーカイブで講演を見てね(^o^)現実の脱原発は甘くはなさそう。でもそれに向かって進んでいかないといけない。どうしたら多くの人を納得させ巻き込んでいけるのかな?今日の講演を聞いてもっと電力について知りたくなった。

2011-12-04 00:35:42
よねぞ〜 @yonezo_zo

電力の事って分からない事だらけ。今入口に立ったところって気がする。 エネットの谷口さんも言ってたな。『今まで情報は一方通行だった。お金を出しさえすれば電気は幾らでも買えた。節電についての情報も共有してなかったから震災後無意味な節電がなされていた。これからは情報を双方向にすべき』と

2011-12-04 00:46:09
よねぞ〜 @yonezo_zo

今回の講演を含む勉強会を主催して下さったのが10月に立ち上がったばかり?発送電分離プロジェクト準備会ガウスネットワークさんで、呼びかけ人を募集されてました。興味があったのですが、留守番をさせていたわんこが気になって早々に引き上げてしまいました。こちらについても知りたいですね。

2011-12-04 01:04:21