どこまでを「タンドリーチキン」と呼ぶべきか?→海外の食文化を家庭向けに簡略化したレシピの名前に対し、さまざまな賛否の声が集まる

指摘した方を揶揄する批判的意見が多く、もっともな理由もありますが、一方でこの視点を持ち続けることも大切では?と思いまとめました。
79
マウス @mousetrap_mag

じゃあ、コンビニのおにぎりは全て握ってないからおにぎりを名乗れないね?ラーメン屋のチャーシューの大抵も煮豚を名乗らなきゃいけないね? いちいちこうなの疲れません? twitter.com/tamagawaradiko…

2023-09-22 14:33:56
たまがわらぢこ @tamagawaradiko

タンドリーチキンって、 「タンドール」という窯で焼いたチキンのことなのに。 グリルで焼いたら全く違うものなのに。 これじゃあ、土井善晴という料理人は 「羽釜でごはんを炊きました!」って言いながら実は炊飯器のごはんを提供する詐欺師のよう。 洗い米とか学びがあったのになぁ。 がっかり。 twitter.com/Doi_Washoku/st…

2023-09-22 12:27:15
ワタナベ🍇 食の人 @stylishfood_

きっとこの方は ラーメンのことは中華そばと言い カルボナーラはパンチェッタを使って作るし、カレーは市販のルーは使わないし、寿司は塩漬けした肉や魚を使った熟鮓のことを指すんだろうな。 文化伝統は変わるし、発祥が全てではない。文化伝統は変わってこそ文化であり伝統であるんです。 twitter.com/tamagawaradiko…

2023-09-22 16:11:41
inuro @inuro

下駄箱に下駄はもう入ってないしなあ。アメリカで出てくるTERIYAKIも照り焼いてはいない。言葉というものが一人歩きを始めるのは面白いものだ。 twitter.com/tamagawaradiko…

2023-09-22 16:15:19

もっと柔軟に考えたほうが良いのでは?という声が多く見られる

前川泰徳 (メロンパンくん) @melonpan_mae

@doiyoshiharu 多くの家庭にはタンドールが無いと思うので、土井先生がタンドールを使用し本格タンドリーチキンを作ったところで真似できないため、配信の意味はないと思います。 私はパンの製造職ですが、家庭の「発酵させないパン」や「フライパンで作るパン」はそれはそれで有りかと。もちろん味噌汁に入れても。

2023-09-22 16:52:34
マルオ @soyh00

@doiyoshiharu @tamagawaradiko 指摘の通り正しいんでしょうけど いや正しい でも…少ーし心に緩さが有ったほうが少し楽しいと思うんだけどな 自分もそうありたいと思ってます

2023-09-22 13:50:23
憂怒 @udosttc

まぁタンドール窯持ってないのに「タンドールチキン」を出す店はいくつか心覚があるんだけど毎回入るたびに頭をよぎるし、メニューに「タンドールチキン風」って乗ってれば「ああそういうことね!」って納得がある

2023-09-22 14:10:50
福武 忍 @shinobuns

そもそも日本の家庭にはタンドールがないので、土井善晴レシピに限らずタンドールチキンの日本の家庭向けレシピは、たいていがタンドールチキンっぽいタンドらないチキンであり、それを承知の上で受け入れています。 twitter.com/tamagawaradiko…

2023-09-22 14:07:23
🌟arima-maria🌟 @39289715_o

@Doi_Washoku 中華鍋でタンドリーチキン作ってます、美味しく出来上がります。

2023-09-22 15:15:39
昭和な猫(ただいま、です) @McQGuWr0p8vKTFh

@doiyoshiharu @tamagawaradiko 料理は自由でいいと思うな♪ 土井先生は家庭でも出来るようなお料理をご紹介されているので、見ているほとんどの方は承知の上だと思うんですが🐔🍗꙳

2023-09-22 19:04:50
zig @kotobayasan

@doiyoshiharu @tamagawaradiko ラーメンとは本来、手延べして作った麺のことです。 では製麺機で作ったものはラーメンではない? 日本のラーメンが中国で日式ラーメンと呼ばれるように、タンドールで焼かれていないタンドリーチキンも、家庭的タンドリーチキンで良いのではないでしょうか。

2023-09-22 14:10:31
ますみ( ◜ω◝ )だよ @masumipegopa

@doiyoshiharu @tamagawaradiko ニュージーランドで出会った「Japanese UDON」という、スイートチリソースとお砂糖たっぷりのスープのおうどんよりかは…マシ?かもです。 料理もテロワールや現地に住む人で、好む味覚が変わってきます。 日本の海苔巻きも韓国のキンパも似て非なる、でもどちらも美味しい。

2023-09-22 14:15:18

面倒くさいと思われるかもしれないが、一方でこの視点を持ち続けることに意味はある

そーのすけ【京大カレー部総料理長】 @sonosuke20

なんか色々言われてて、確かにめんどくせぇと思うのはわかるけど、この「バカ面倒くさいご当地原理主義」の存在こそが日本人が外国料理やるにあたって非常に重要だと思うんですよね。「美味けりゃどうでもよくね?」と「いやいやそれじゃダメだろ」。どちらもいるというのが1番大事。 twitter.com/tamagawaradiko…

2023-09-22 17:21:14
Ken M Jacobs aka MJ @Anoraknophobia2

@sonosuke20 僕の解釈では、ヨーグルトをベースにスパイスやGGペースト、フードカラーを加えたあのマリネードが「タンドゥーリー」(タンドゥールで焼いた、あるいはタンドゥーリーチキン風)であって、アレでマリネしていれば何で焼いてもタンドゥーリーチキンでいいと思っています。揚げたら65ですが(笑)。

2023-09-22 18:06:14
そーのすけ【京大カレー部総料理長】 @sonosuke20

@Anoraknophobia2 インドでの認識もその位がマジョリティですかね。体感ではタンドールがどうかより骨つきかどうかの方が意外と気にされてる気がします笑

2023-09-22 21:44:34
Ken M Jacobs aka MJ @Anoraknophobia2

@sonosuke20 骨の有無ってけっこう重視されていますよね(笑)!

2023-09-22 23:48:17
立川葉月 はぁ @tatekawa_haduki

@sonosuke20 インド人ですらオーブンで作るチキンティッカをタンドリーチキンと言ってレシピ動画投稿してますからね(日本人向けに)

2023-09-22 20:02:59
クワハラすえぞう@親鶏カレー専門 ちょっと毒舌な間借りカレー店主 @currygenom

@sonosuke20 いちばん厄介なのは、原典や定義を踏まえずに作って本物ぶってる人。 最近の外食産業全般においては特に顕著で、グリーンカレーとガパオライスとバターチキンの酷さといったらもう。

2023-09-22 19:56:02

日本風に変化し別物となった海外の料理は多い。だからこそ同じ料理名にする必要はあるのだろうか?という疑問

Aの方 @zetton_san

@tamagawaradiko えーっ!そんな揚げ足っw 味の素やマギーやS&Bで商品にもなってますけどね。 日本の台所にそんな窯あるわけない、タンドリーチキンはもはや家庭料理。 日本の家庭料理のすごいのは中華もエスニックも洋食も家庭料理。和食だけじゃないの。 中国人は中華しか作らない、インド人はカレーしか作らない pic.twitter.com/j98VG3UZzg

2023-09-22 14:20:38
拡大
拡大
拡大
拡大
たまがわらぢこ @tamagawaradiko

@zetton_san そうなんですよ!日本の一般家庭にタンドール窯なんてある訳ないんですよ! それなら「北インド風チキン」とか料理名はいくらでもつけられる思うのですよ。「タンドリーチキン」と聞いて「ヨーグルトとカレー粉に漬けた鶏肉料理」と思ってる人が多いと思う。味付けと料理器具の違いすらわからずに。

2023-09-22 23:29:02
クワハラすえぞう@親鶏カレー専門 ちょっと毒舌な間借りカレー店主 @currygenom

@tamagawaradiko @zetton_san ほんとそれ。 ローカライズして別物に成り果てたなら、無理に原典の名前を引きずらずにそれ相当の名前を新たにつければいいだけの話なんですよ。 南インドのミールスを日本ローカライズした、ナイルレストランの「ムルギーランチ」ってのがあるんですけどね。

2023-09-22 23:33:42
はまやん @hmynmodel

この指摘した方は全くもって正論だしその通りだと思うかなw 土井先生が少し苦しい。 寿司と家庭料理のくだりでそう思う。 タンドールで焼いてないのは確かにタンドールチキンではない。 タンドールチキンの味付けをした焼き鳥だw

2023-09-22 14:14:01
林マサツグ | Hayashi Masatsugu | 内心にある確信を言葉にしよう @masa29884

@doiyoshiharu @tamagawaradiko タンドリーのそもそも知るきっかけを教えていただいた、たまがわさまに感謝するとすると同時に 堪忍してください、と「おっしゃる通りですね」と相手を受けとめる姿勢には敬服するかぎり。 おふたりともをみならいたいっす。

2023-09-22 21:08:57