
「Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜」と思ってたら逆だった。 オリジナルがユダヤ・キリスト教系の国の名前で、大正ごろに日本に輸入されたっぽい。
2023-09-22 17:57:14
実際、谷崎潤一郎の『痴人の愛』(1924)では、「ナオミ」という女性を、主人公が「名前がハイカラ」と評している。 今ではそんな感覚は薄れているような気がするが、どうだろうか。
2023-09-22 17:57:34
@ten10tem “Naomi” は発音が「ナオミ」じゃないのもポイントですよね youtu.be/bkZbSiwHBWc?si…
2023-09-22 18:13:16※参考リンク
日本の名前かと思ってたら違ったのね…!

なおみの日本に馴染みまくってる要因として漢字にした時にしっくりくるからだと思う twitter.com/kotolaboryo/st…
2023-09-23 02:10:24
@KotoLaboRyo サトー(アーネスト・サトー)とかカトー(古代ローマの偉人)のように、たまたま音が似ていた例かと思っていましたが、西洋由来だったんですね
2023-09-23 00:36:17
聖書に出てくる名前だからそちらルーツもありつつ、日本では別個に生じてきた名前なのかなと思ってたら、そういう繋がりがあったとは知らなかった。勉強になります twitter.com/kotolaboryo/st…
2023-09-23 00:42:17
旧約聖書に出てくるイスラエルの王ダビデの祖母の元夫の母親の名前ね 信仰深かった人だわ twitter.com/KotoLaboRyo/st…
2023-09-22 22:54:47
ヘブライ語由来名があることは知ってたけど、日本語の名前もそれに影響されてたのね twitter.com/KotoLaboRyo/st…
2023-09-22 19:20:04ナオミと名乗る外国人ってそういう事か…!

English nameがNaomiの韓国人がいたけど、そういうことだったのか…… (English nameとは、英語圏の人が発音しやすいように自分でつけた名前。要はあだ名) twitter.com/KotoLaboRyo/st…
2023-09-22 18:03:10
@KotoLaboRyo ちなみにNaomiが言いにくいので、イタリア語やフランス語ではNoemiになったりする変化系も存在します。人気の名前です。
2023-09-22 23:09:35