ファンタジーの歴史、最近の流行とかをぐだぐだ

10
ていとく @teitoku

@zero2 戦後から視野に入れるのなら、幻想文学系、児童文学系から始めると良いかも知れません>ファンタジー文学。翻訳系ハイ・ファンタジーの系譜とか

2010-05-18 17:58:17
@zero2

@teitoku おお、ありがとうございます!

2010-05-18 18:04:26
ていとく @teitoku

日本におけるファンタジー文学。個人史的に言えば、ナルニア・指輪・(ウォーターシップダウン)・ゲド戦記の翻訳系の流れと

2010-05-18 17:59:26
ていとく @teitoku

水の上のタケル、銀の炎の国のような児童文学系の流れがあって

2010-05-18 18:00:09
ていとく @teitoku

コミック系で和田慎二、中山星香の活躍があって

2010-05-18 18:00:56
ていとく @teitoku

ハヤカワのファンタジー文庫の創設、ほぼ機を同じくしてD&Dからロードス島戦記のTRPG>スレイヤーズに至る道…なのかなあ

2010-05-18 18:02:03
ていとく @teitoku

幻想文学系(荒俣宏他)とか、ハヤカワのコナンシリーズとか、どこに組み入れて行けばいいのかしら

2010-05-18 18:02:52
ていとく @teitoku

…個人史として語れる程度の出版量だった、とも言えるかなあ>30〜20年前のファンタジー

2010-05-18 18:04:13
@zero2

しかし「正義と悪」ってもうどうしようもなく時代遅れな要素だよな。勇者と魔王、いわゆるDQ的構造でいえば国家間戦争と差はないのであって「俺たちを攻撃する=敵=悪」であって悪にも思想があり生活があり歴史があり。というのを意識した時点でもうその図式が成り立たなくなる。

2010-05-18 18:11:17
矢塚和哉 @yaduka

@zero2 確かに時代遅れな要素ではあります。しかし、そいつをどう料理するかという問題になるのではなかろうか。にくにく

2010-05-18 18:13:44
@zero2

@yaduka あえてそこを理解しつつ「生存競争としての正義と悪」を書くのもアリかもしれない。とすると宗教は外せないな。

2010-05-18 18:14:45
東 カホ @azuma_kaho

@zero2 今は「正義の反対側はもう一つの正義」っていう時代ですもんねー(´ω`) 倒すべき悪役に「ちょっとそれどうなのよ」っていうこじつけ的な悲しい物語がラスボス戦前に展開されて、興醒めしちゃうことが多々あります・・・(笑)

2010-05-18 18:19:58
@zero2

たとえばこの日本列島に人間が百万人しかいなくて、人食い熊が一億匹いたら僕らは熊を悪と認定し、正義の名のもとに対熊戦争を起こすんだろうなあ。そのくらいに正義と悪ってゆらいでるものなのだ。

2010-05-18 18:20:32
KITE @KITEis

@midsuho @zero2 僕らはドラゴンボールの、ピッコロ大魔王様に回帰するべきかもしれない。「私はお前たちに自由にしろと言っているのだ。殺人、強盗、悪人どもよ、なんでも好きにやるがよい。邪魔をする正義の味方は、我ら魔族が殺してくれる!」見習いたいほどカッコいい悪役である。

2010-05-18 18:48:01
東 カホ @azuma_kaho

@KITEis 確かにあのころのような震えるほどの悪って、最近はいませんよねぇ(´ω`) あと、私にとってはDQ3のゾーマ様が空前絶後の大魔王です あの登場の仕方はかっこよすぎる・・・

2010-05-18 18:51:46
sfこと古谷俊一 @koubou

.@zero2 ぶっちゃけ、名前の挙がっていたものって、どれも「ファンタジー+α」作品ですよな。「D&Dやウィザードリィから始まりロードス・DQ・FF」って。「王道ファンタジー」というよりも、それまでの過去の作品を好き放題混ぜ混ぜしたゲーム用のファンタジーよね。

2010-05-18 22:32:50
@zero2

@koubou なるほど、知りませんでした。ちなみに+αの部分に入るのは「ゲーム」ですか?

2010-05-18 22:39:52
@zero2

僕の世代的には「D&D、ウィザドリ、ロードス、DQ、FF」あたりが「ファンタジー」って感覚でそれ以前はハイファンタジーに関わってくると思ってたのだがそうでもないらしい。

2010-05-18 22:44:17
@zero2

うーんだんだんわからなくなってきた。ハイファンタジーじゃないファンタジーって何?

2010-05-18 22:45:48
ていとく @teitoku

@zero2 個人的には、「コナン」に対してハイファンタジー作品というイメージがあります。アメリカではパルプフィクション作品に対してハイファンタジー、という感覚があったのかなあ??

2010-05-18 22:46:51
@zero2

@teitoku うーんなるほど。いえね「D&DとかDQも既に+αのファンタジーだよね」というpostを頂いたのでちょっとファンタジーって何? って感じになってました。

2010-05-18 22:50:20
@zero2

ロー・ファンタジーの定義が微妙だ……。

2010-05-18 22:56:59
sfこと古谷俊一 @koubou

.@zero2 D&Dはネタもと作品がたくさんあります。そのうえでゲームの特性上、そういう「いろんな要素をありありで一つの世界で共存させるというのが新しいとこかと。その他もD&Dやその派生をネタ元にしつつ独自性を盛り込もうとしていますよね。

2010-05-18 22:50:05
@zero2

.@koubou なるほど……とすると、僕がいままでpostしてたのは「ファンタジー+α」の更に変化球版ということになるんですね。なかなか分化されているというか、複雑……。

2010-05-18 22:54:50