音律のおはなし

@konkichi_do の「音の聞き方」に関する呟きを @inukaimasahiro さんが拾ってくれたとことから、面白い話が展開しましたので、初トゥギャってみました。
3
犬飼将博 @inukaimasahiro

上智では、今月もう一度、アカペラ講座を開催予定。今回の復習も兼ねて、1.音名・階名・音程について。2.純正律とその歌い方。3.ドミナントモーションとテンション。4.楽曲の実践。参加希望の皆さん、希望内容があれば、コメント下さいね。

2010-05-16 15:34:07
犬飼将博 @inukaimasahiro

やっぱり、「純正律」よりも、「純正調」というほうが、しっくり来るなぁ。まぁ、僕のようなゆるい人間にとってはどちらでも良い。 でも完全5度を702セントで(少し広めに)うたいたという欲求に対しては、ゆるくはできない。

2010-05-16 15:41:31
犬飼将博 @inukaimasahiro

アカペラにおける「音程」と「息づかい」は、ヴァイオリンにおける「ポジショニング」と「ボウイング」に当たるだろう。音感を良くし、ブレスコントロールすることは、アカペラの基本技術。初心者がこの2つの基本技術に取り組むためのツールを作りたい。

2010-05-17 02:47:54
犬飼将博 @inukaimasahiro

アカペラ歌唱の基本として、相対的な(純正調)の音感を身につけて欲しい。それができるようになると、多くの(調性のある)曲が楽しめるようになる。毎日、根気強くやることが必要。時間が許せば、ひとりひとり、時間をかけてレッスンしてあげたい。

2010-05-17 23:41:39
こんきち @konkichi_do

力のあるひとと一緒に歌いたいけど、お互いにそう思えるようでありたい、お荷物にはなりたくないから、私の歌程度でもウェルカムなひととじゃないと続かない。このバランス、難しいよねー。だから向上心は持続するのである。

2010-05-19 01:10:21
こんきち @konkichi_do

一緒に長く歌い続けられるメンバーを探すのってホントに大変だと思う。地理的・時間的問題もあるけど、温度やら技術やら嗜好やら進みたい方向やらが違っていても続けるのは難しいので。関西で3つもバンドを続けているのはキセキみたいな感じだな。

2010-05-19 01:14:10
こんきち @konkichi_do

例えば音の聞き方にしても…「あ、いまのはちゃんとハモったね」と思える音がメンバー間で感覚的にごく自然に一致していないとすごく苦しいと思う。なので、平均律と純正調が聞き分けられちゃうような耳の持ち主と一緒に歌う自信は、なかっりするんだよなあ。

2010-05-19 01:18:30
犬飼将博 @inukaimasahiro

@konkichi_do こんきちさん、十分聞き分けられてます(^^) 東京だったら、是非一緒に歌って下さいね。

2010-05-19 01:28:40
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro 私は聞き分けは全くできないです。ハーモニーディレクターで検証済みです(笑)。最近のころころさんのツイートを読んで怖気付いてました! 指摘されても分からないなって (^^ゞ

2010-05-19 01:34:13
犬飼将博 @inukaimasahiro

@konkichi_do 僕もハーモニーディレクターの音程がいいとは思えないのですが・・・。実際どうなのでしょう。

2010-05-19 02:07:08
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro 私はハーモニーディレクターは平均律にセットしても純正調にしてもおんなじに聞こえちゃうんですよね〜。和音で伸ばしたときにうなりが聞こえるかどうか、というのはあると思うんですけど、平均律で歌ってうなりが出るなんて機会は実際には滅多に無いでしょうし…

2010-05-19 02:18:51
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro というのは、実際の歌の中では三和音で全くビブラート無しで長い時間ロングトーンを鳴らす、という機会があまりないので…

2010-05-19 02:20:56
犬飼将博 @inukaimasahiro

@konkichi_do 僕も同じくらいいい加減です(^^。でも歌うときにハモった!という感じは、体験しながらうたいたいです。 あまりHDを信用していません。あれよりも実際に歌った方がハモった感じがする。。。

2010-05-19 02:22:44
翔平へーい! @sh0whey_515

@inukaimasahiro 今から弾く曲のキーを入力するとそのキーに合った調律(純正律?)になるって感じですか?

2010-05-19 02:20:44
犬飼将博 @inukaimasahiro

@sh0whey_kageki ハーモニーディレクターの理屈はそうだと思います。しかし、純正調演奏は12音では音程が足りないと思いますし、しかもアカペラは生きているので絶対音高だけに頼っても、なかなかハモらない気がします。

2010-05-19 02:26:58
翔平へーい! @sh0whey_515

@inukaimasahiro ハーモニーディレクター!そういえばそうでしたね。吹奏楽部時代以来使う機会も無かったのでその存在すら忘れていました(;´Д`)しかしそれでも不十分なのですね。

2010-05-19 02:42:43
犬飼将博 @inukaimasahiro

@sh0whey_kageki 人間の耳はハーモニーディレクターよりも、もっと優れていると思います。それは正確な音程を鳴らせると言うことではなくて、いろんな音との関係性(音量、音色、音程、音圧など)を感じられるという点で。

2010-05-19 03:27:16
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro 一緒に歌っている中で、その音のとり方は純正調ではない、平均律である、という話になるとウンザリする、という体験をしてきています。どうも私はそっちの世界には踏み入れられないようなんですよ。気持ちイイ音の感じ方が同じであればそれで問題ないのですが…

2010-05-19 02:28:56
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro テンションを多用したアレンジを好んで歌っているので、純正調とかを気にしていると、何を基準にしていいかワカラン、という思いもあります。

2010-05-19 02:31:55
犬飼将博 @inukaimasahiro

@konkichi_do 基準にするのは、主音、属音(第5音)、第2音くらいです。音程がうわずる場合は下属音(第4音)も気にします。

2010-05-19 02:42:51
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro 私が頭で理解できる純正調はドレミファソラシド止まりで、そのスケールに無い音が出てきた場合や、そのスケールで最初に設定された純正調の音ではハモらない場合、ラインと和音どっちを優先するんだろうとか、そういうことを考えながら歌うのが嫌、という感じです。

2010-05-19 02:51:42
こんきち @konkichi_do

@inukaimasahiro 純正調とか平均律というタームを出してしまえば、頭で考え始めるのは避けられないのではないかと思っています。

2010-05-19 02:52:57
犬飼将博 @inukaimasahiro

@konkichi_do 僕が理解できるのは、ドレミソラくらいです。あとは感覚です。その感覚も、ほとんど完全5度だけです(^^あ、コメントが前後しました。ごめんなさい。

2010-05-19 02:56:25
犬飼将博 @inukaimasahiro

@konkichi_do 「アンサンブル練習中」は「ポジション」よりも、「ボウイング」を気にして歌うほうが、良い結果がでると思う。

2010-05-19 03:06:30
@msc_abc

@inukaimasahiro よく吹奏楽なんかで使うYAMAHAのハーモニーディレクター(というか商品名なのでそれしかないと思うのですが…)は各鍵盤にセント単位でピッチ調整できるツマミがありますし、ワンタッチで純正律・平均律を切り替えることも可能です。それもダメですか?

2010-05-19 02:22:27