Dürer & 測距儀2022d046の1 間違いだらけ eee 単純トリックの発想

Dürer & 測距儀2022d045 間違いだらけ ddd 間合いのスクリーン登場 https://togetter.com/li/2228720
0
2022zionad @2022zionad

t=10に 5の数字が見えたら この数直線の刻み間隔は 5だ

2023-09-24 20:41:08
2022zionad @2022zionad

Green ヒト型 ダミー人形が 動かなかったら t=10に 左右両端のデジタル時計表示 時刻5が 見える

2023-09-24 20:41:49
2022zionad @2022zionad

t=11に 数直線 x=+1 Green ヒト型 ダミー人形が 動いたら 1秒間  t=10から t=11に 光速C 移動したら 左の時刻表示「5」が見え続けて 右の時刻表示 足元の数直線 x=1踏んでるとき 右の時刻表示「7」が見える

2023-09-24 20:42:29
2022zionad @2022zionad

このレベルの頓智を数字で確認することは 本質じゃないんで あとで 詳しく ローレンツ変換の ローレンツ氏の オツムの中を検証する ローレンツ短縮 ローレンツ収縮の 誤解が どのように発生したかの 説明詳細は 空間認識の 要素概念 複数に もっと慣れた段階で 詳しく説明して 確認しよう

2023-09-24 20:43:02
2022zionad @2022zionad

事象現場 発生位置の  時刻表示のオレンジ色 数直線のどこでも 同じ時刻前提の 古典力学であり ミンコフスキー大先生の 過去光円錐 底面各点の 同時刻前提の 表記方法

2023-09-24 20:43:14
2022zionad @2022zionad

ミンコフスキー大先生の 過去光円錐 底面の同時刻性を 球面や 円周に 貼り付け 転記して 数直線の直線性を 湾曲させて  同時性を扱い易く イメージできるようにするのが  単純トリック   詳しい説明は 徐々に いま進行中

2023-09-24 20:43:25
2022zionad @2022zionad

事象現場 発生位置から離れた 映像イメージとしての 時刻表示が 四角内の 数字  近接作用での 情報遅延による 時刻表示の いま見えたイメージな数字

2023-09-24 20:43:37
2022zionad @2022zionad

スマホ画面内で Google map をスライドさせて 現在地と目的地の 2点間線分を 平行移動させる

2023-09-24 20:43:47
2022zionad @2022zionad

t=0の現在地と t=1のスライドさせた 目的地の 2点間が  t=0の光時計 床面 t=1の光時計 天井の  斜め軌跡で 光線が 進んだと誤解したら それは 認知の失敗

2023-09-24 20:44:10
2022zionad @2022zionad

物理現象の 空間じゃなく 地図平面という 偽物空間 デカルト座標 xy平面に 描いた 平行移動する 光時計も 実数座標空間 という 偽物空間 古典力学では 実数デカルト座標空間は 十分に 役に立った

2023-09-24 20:44:29
2022zionad @2022zionad

だが アインシュタイン氏が 光線基準で どこにいても 物理法則が 汎用 できるようにしようと 提唱した 瞬間から ポルトガルや スペイン イギリスや オランダが

2023-09-24 20:44:44
2022zionad @2022zionad

帆船で 地球表面を移動するのに 北極星とか 南十字星 を基準に 角度 緯度を測定し

2023-09-24 20:44:59
2022zionad @2022zionad

経度を測定するのに 帆船に搭載できる 時計 を 作ってくれと 最先端の軍事経済 技術を 求めた時代での  角度方向が 地球儀から 正しく転記できる  平面地図のメルカトル図法から

2023-09-24 20:45:42
2022zionad @2022zionad

正距方位図法みたいな技法で 球体 地球の 表面を動く 航空機のように 「マイケルソン干渉計 実験系」を表記する 物理学の 空間認識の パラダイムシフトが 突然 発生した

2023-09-24 20:45:56
2022zionad @2022zionad

アインシュタイン氏の 光線基準 宣言で 物理学が扱う 座標系 地図技法は パラダイムシフトした それを ミンコフスキー時空図の 情報が 集まる点 現在時点として 最初に図示した ミンコフスキー 大先生

2023-09-24 20:46:16
2022zionad @2022zionad

振り子の等時性の ガリレオ先輩 等時性を 実数デカルト座標の  すべての格子点に 同時刻を表示する 時計 埋め込んだ 東晃史 博士 ひがしあきふみ

2023-09-24 20:46:34
2022zionad @2022zionad

あとは 地図技法の説明紹介を 俺が するだけとなった それが いま

2023-09-24 20:46:49
2022zionad @2022zionad

デカルト座標のxy平面に 光時計の 動き 描いて 光時計内の 光子の移動 1秒間での「軌跡長さ」を ホンモノだと 思い込んで 幻想したのが  特殊相対性理論

2023-09-24 20:47:18
2022zionad @2022zionad

同時刻の 位置違いな 複数 観測行為 その影響が  線路慣性系のxy平面に 到着する

2023-09-24 20:47:27
2022zionad @2022zionad

観測行為の 物質波? ド・ブロイの 物質波より 観測行為で 発生した 重力波 影響が xy平面の 各点に 到達する の 方が 雰囲気 説明 正しいかな?

2023-09-24 20:47:40
2022zionad @2022zionad

近接作用の影響が  xy平面各点に到達することで xy平面の各点が 情報を帯(お)びる のっぺらぼうの  位置と時刻だけのxy平面に 観察行為をした 位置と 時刻を 時空図内に 描く

2023-09-24 20:48:05
2022zionad @2022zionad

光時計が 移動するxy平面の 各時刻のxy平面「各点」に  観察行為「存在」の影響が  いつ到達したかに 注意を払う 顕微鏡で 細胞を観察するとき 透明な細胞を 色素で 染色する 感じのことを する

2023-09-24 20:48:36
2022zionad @2022zionad

のっぺらぼうの xy平面に t=-1 t=0 t=+1 等々に 現在時点 の 観察行為が 未来光円錐 底面円周に 到達する 未来光円錐 底面 円周内が 測定行為が 影響を与えた空間範囲となる

2023-09-24 20:48:55